ミュラー管遺残症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-12-20
著者
-
武内 在雄
大分県立病院泌尿器科
-
原岡 正志
大分県立病院泌尿器科
-
平賀 紀行
福岡市立こども病院・感染症センター泌尿器科
-
武内 在雄
九州大学医学部泌尿器科
-
武内 在雄
総合せき損センター泌尿器科
-
平賀 紀行
大分県立病院泌尿器科
-
原岡 正志
大分県立病院 皮膚科
-
原岡 正志
東九州泌尿器科
-
平賀 紀行
九州厚生年金病院泌尿器科
-
原岡 正志
大分県病院 泌尿器科
関連論文
- 尿路感染症に対するcefluprenamの使用経験
- 64.肺小細胞癌の治療後に腎孟腫瘍を発症した1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 精索平滑筋肉腫の1例
- 陰茎に発生した warty squamous cell carcinoma の1例
- Enterococcus faecalis におけるペニシリン耐性機序
- 有熱性尿路感染症を認めた内科入院患者における排尿管理方法及び尿中分離菌の薬剤感受性の比較
- 尿路感染症モデルにおける血中、尿中サイトカインの解析
- 尿路感染由来ブドウ球菌属のmecA遺伝子分布に関する検討
- 尿中における白血球機能に関わる因子についての検討
- 福岡市立こども病院・感染症センター泌尿器科における過去7年間の臨床統計
- 九州大学泌尿器科学教室における1996年から1998年の3年間の臨床統計
- 九州大学泌尿器科学教室における1999年から2001年の3年間の臨床統計
- 九州大学泌尿器科学教室における1992年から1994年の3年間の臨床統計
- OP-037 マウス膀胱癌に対するcyclophosphamideを用いたミニ移植モデルにおいてホストの制御性T細胞の抑制は重要である(尿路上皮/基礎,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- APP-001-AM 腎癌において抗腫瘍効果を示すソラフェニブ、インターフェロンα併用療法の作用機序解析(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 女性外傷性尿道断裂を合併した脊髄損傷の1例
- 膀胱褐色細胞腫の1例
- 症例 腎部ガーゼオーマの1例
- 腎細胞癌の孤立性皮膚転移
- 虫垂炎による膀胱膿瘍の1例
- ミュラー管遺残症の1例
- 尿膜管腫瘍と鑑別が困難であった尿膜管黄色肉芽腫の1例
- MP-118 尿路より分離されたAmpicillin低感受性および耐性Vancomycin-resistant E.faecalisの耐性機序に関する検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 単純性膀胱炎患者由来及び健康成人便由来大腸菌の薬剤感受性及び尿路病原因子の比較(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路***感染症に関する臨床試験実施のためのガイドライン : 第1版
- 腎オンコサイトーマの1例
- 尿膜管腫瘍と鑑別が困難であった尿膜管黄色肉芽腫の1例
- 幼小児の膀胱容量測定における超音波診断装置(BVI 2000)の有用性の検討
- 性分化異常10症例の検討
- VUR症例における尿中IL-6とIL-8
- 腎髄質モデルとしての高浸透圧環境での白血球機能抑制のメカニズムの解析 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎瘢痕形成に対するウリナスタチンとステロイドの影響 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 外傷を契機に発見された小児水腎症の4例
- 小児泌尿器科における尿路感染症の診断, 治療の趨勢
- 小児における採尿法の検討
- 逆流性腎症,腎瘢痕形成のモデルとしてのLPS腎注入実験についての検討
- 三期に分けた stage operation により完治し得た尿道上裂の1例
- B-20 出生前診断された腎尿路先天異常に対する出生後の治療方針(一般口演 泌尿器)
- PP4-163 小児水尿管症に対する利尿負荷レノグラムの検討(一般演題(ポスター))
- OP3-015 小児におけるミクロ***の臨床的検討(一般演題(口演))
- 婦人科救急医療のABCシリーズ 子宮腫瘍の急性病変:進行癌多量出血,腎・尿路系病変
- 精索平滑筋肉腫の1例
- 陰嚢硬化性脂肪肉芽腫の1例 : アンケート調査による競輪選手の実態 : 第64回宮崎地方会
- 腎癌17例の治療経験 : 第17回大分地方会