ラット鼻アレルギーモデルにおける粘液産生について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-30
著者
-
坂倉 康夫
日本鼻科学会鼻腔通気度標準化委員会
-
坂倉 康夫
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
鵜飼 幸太郎
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
坂倉 康夫
鈴鹿回生総合病院耳鼻咽喉科アレルギー科
-
鵜飼 幸太郎
鵜飼耳鼻咽喉科アレルギー科
-
清水 猛史
三重大学医学部耳鼻咽喉科
-
清水 猛史
滋賀医科大学 耳鼻咽喉科
-
坂倉 康夫
三重大学
-
岡田 英作
三重大学医学部耳鼻咽喉科学教室
-
坂倉 康夫
三重大学医学部耳鼻咽喉学教室
-
鵜飼 幸太郎
三重大学医学部耳鼻咽喉科学
関連論文
- 鼻腔通気度検査についてのアンケート調査結果
- テマトロバンの鼻アレルギー臨床第III相試験 : テルフェナジンとの比較
- スギ花粉症の免疫療法による好塩基球ヒスタミン遊離率の抑制 : 免疫療法の客観的評価をめざして
- 442 免疫療法による好塩基球ヒスタミン遊離の変化 : HRTシオノギでのスギ花粉症免疫療法のモニタリング
- スギ花粉症免疫療法でのHRTシオノギキットによる好塩基球ヒスタミン遊離率の変化
- 基準木の雄花着生状況によるスギ花粉飛散予想
- 287 耳鼻咽喉科アレルギー外来受診患者における多抗原重複感作例の検討
- 238 三重大学インターネット花粉情報の現状
- 226 標準木の雄花着生によるスギ花粉飛散予想
- 131 塩酸フェキソフェナジンによる好塩基球含有ヒスタミン量抑制効果