実験的顔面神経障害後の運動ニューロンの変化に対するTJ-23の効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-09-12
著者
-
三輪 高喜
金沢大学 大学院 医学系研究科 脳医科学 専攻 感覚運動病態学
-
三輪 高喜
金沢大学 医系研究
-
伊藤 真人
金沢大学医薬保健研究域
-
星田 茂
黒部市民病院耳鼻咽喉科
-
古川 仭
金沢大学 大学院医学系研究科 感覚運動病態学
-
星田 茂
金沢大学 大学院医学系研究科 脳病態医学講座 感覚運動病態学
-
伊藤 真人
金沢大学 大学院医学系研究科 脳病態医学講座 感覚運動病態学
関連論文
- 5種の嗅素を用いた噴射式基準嗅力検査の臨床的有用性について : 多施設による検討結果
- 噴射式基準嗅覚検査の臨床的有用性について : 多施設による検討成績
- 簡易な嗅覚評価のための「日常のにおいアンケート」
- P-149 外来癌化学療法における嗅覚の変化(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- SPECT/CTによるラット嗅神経の画像評価
- 嗅覚障害に対するアイソトープを用いた機能的画像診断
- 嗅神経再生と分子イメージング (総説特集 嗅覚臨床研究の進歩)
- P-103 タリウム-201経鼻投与における安全性(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- P-102 カード型識別検査の有用性について(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- S4-5 臨床応用可能な嗅神経アイソトープイメージングの開発(シンポジウム4 嗅覚研究の進歩 基礎と臨床,2008年度日本味と匂学会第42回大会)