慢性動脈閉塞症の治療薬 : 現状と今後の治療薬に期待すること
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年の高齢化,生活様式の欧米化により閉塞性動脈硬化症(ASO)は増加の一途である.ASOは動脈硬化性変化に由来する狭窄・閉塞により四肢末梢の循環障害から虚血症状をきたす疾患である.臨床症状はFontaine分類で表わされI度無症状,II度間歇性跛行,III度安静時痛,IV度潰瘍・壊死であり,II度の間歇性跛行を主訴とするものが全体の8割ほどである.これら症例の増加に伴い治療指針が必要となり,2007年TASCIIが発表され,現在日常診療に利用されている.本邦で現在使用可能な薬剤はFontaineIIIIV度を対象として開発されてきたため,重症虚血肢への効能は確認されているものの,その他の症状には効果が確認されていない.TASCIIでは間歇性跛行への薬物療法が推奨されており,今後本邦においても間歇性跛行への効能・効果をもった薬剤の出現が期待される.
- 社団法人 日本薬理学会の論文
- 2007-11-01
著者
関連論文
- 異時性に大腿ヘルニアおよび閉鎖孔ヘルニア嵌頓を発症した高齢男性の1症例
- 術後5年以上を経過した冠動脈バイパスの遠隔開存成績
- 静脈血栓塞栓症のCT検査
- 大動脈弁置換術中に冠状動脈閉塞を伴う急性大動脈解離をきたした1例
- 重症肺高血圧,難治性心室頻拍を伴った梗塞後左室瘤に対する Dor 手術の1例
- 症例 多発性細菌性動脈瘤を合併した感染性心内膜炎の1例
- Surgical Treatment for Acute Coronary Syndrome : Stabilization by Intra-aortic Balloon Pump (Original)
- 本態性血小板血症を合併した大動脈弁置換術の1症例
- 単冠動脈を伴う大動脈四尖弁症の1治験例
- 抗リン脂質抗体症候群により僧帽弁位人工弁のstuck valveをきたした1例
- 胸郭成形術後45年目に発生した遠位弓部大動脈瘤の1治験例
- SF14-7 弓部大動脈手術時における選択的脳潅流法
- 真腔狭窄のために abdominal angina を来したスタンフォード A 型解離性大動脈瘤の1例
- 心拍動下にパッチ閉鎖術を施行した遠位弓部大動脈瘤の2症例
- 外腸骨動脈ステント留置後に再度間欠性跛行をきたした73歳男性
- 腎回転異常を伴った腹部大動脈瘤の1例
- 腹部大動脈瘤を伴った非特異性浅大腿動脈瘤の1例
- 下肢動脈塞栓症ならびに急性血栓症 (特集 急性血管性病変の診断と治療法の選択) -- (四肢--四肢痛など)
- 慢性動脈閉塞症の治療薬 : 現状と今後の治療薬に期待すること
- 下腿静脈のGd-enhanced subtraction MR venography-静脈の描出能と帰宅脈血栓症への応用-
- 胸部下行および胸腹部大動脈瘤術後の残存瘤に対するステントグラフト内挿術と腹部分枝再建のハイブリッド治療の1例
- PS-046-2 腹部大動脈瘤に対しステントグラフトを用いた治療経験(PS-046 大血管 腹部,第112回日本外科学会定期学術集会)