内湾域における中層クロロフィル極大の形成機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-04-27
著者
-
杉本 亮
福井県立大学海洋生物資源臨海研究センター
-
笠井 亮秀
京都大学大学院農学研究科応用生物科学専攻海洋生物環境学分野
-
笠井 亮秀
京都大学 農学研究科
-
杉本 亮
京都大学 農学研究科
-
赤嶺 里美
京都大学 農学研究科
関連論文
- 夏季の有明海筑後川の高濁度汽水域における粒状有機物の動態-河川流量の変動にともなう変化
- SA-3 貧酸素水塊中に蓄積される無機態窒素の動態と富栄養化問題(Nitrogen Network-最新の実験・解析方法から新しい研究の切り口まで-, シンポジウム)
- ヤマトシジミによるセルロースの分解(平成19年度日本水産学会論文賞受賞)
- 春季の有明海筑後川の高濁度汽水域における粒状有機物の動態
- 伊勢湾の栄養塩輸送と亜表層クロロフィル極大
- 野外におけるマダイの酸素消費量の水温を指標とした見積もり
- マイクロデータロガーによるイナダの遊泳行動解析
- 伊勢湾の富栄養化と物質循環 (総特集 伊勢湾の貧酸素化と再生)
- 紀伊水道の流れと栄養塩輸送
- 安定同位体比による汽水湖におけるヤマトシジミの食性の推定(平成18年度日本水産学会論文賞受賞)