猪苗代湖の水質保全に寄与する酸性河川長瀬川の凝集塊によるリン除去効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Historically the water quality of Lake Inawashiro has been kept very good in terms of COD and other variables. The reason for this is due to the very low concentration of phosphorus in the lake for example, 0.003mg · l-1. Additionary, the primary production of phytoplankton is controlled at very low level. The authors studied the mechanism by which floc removes phosphorus that is produced in the acidic Nagase River. The major results obtained from this study are as follows : (1) The floc produced in the Nagase River coagulate and then settle as phosphorus sediment. (2) The floc has a particle size distribution that is effective for coagulation and then for phosphorus sedimentation. (3) The main components of the floc are Fe, Ca and Al. (4) When floc was added to the river water, the concentration of phosphorus decreased and the AGPM also decreased.
- 2007-04-10
著者
関連論文
- 富栄養湖の藻類増殖に及ぼす流入浮遊物質からのリン溶出の影響
- 植物プランクトンの増殖に及ぼす水域環境特性の影響
- 閉鎖性水域の富栄養化に与えるリン含有微細土粒子の影響
- 増水時における流入栄養塩負荷が閉鎖性水域の藻類増殖に与える影響
- 猪苗代湖, 再び水質日本一目指して
- 猪苗代湖のリン除去に寄与する酸性河川長瀬川の凝集塊生成機構
- 猪苗代湖の水質保全に寄与する酸性河川長瀬川の凝集塊によるリン除去効果
- 猪苗代湖における湖底堆積層調査--堆積物から捉えた物質輸送と水環境の変遷
- 猪苗代湖の水質保全に関する基礎的研究--北部水域における汚濁負荷流入とpH上昇
- 安積疎水取水口における土砂堆積と周辺湖浜の漂砂環境との関連
- 猪苗代湖におけるpHの推移に関する検討
- 感潮域における付着性藻類を中心とした窒素系自浄作用に関する実験的研究
- 都市河川中流域の窒素系自浄作用に関する基礎的研究
- 環境教育における水質汚濁および富栄養化現象の理解のための豆腐利用による水質変化観察簡易実験の提案
- 水環境評価の原点のあり方に関する一考察 (第40回下水道研究発表会講演集 平成15年度)
- 平成10年8月豪雨に見る浸透型雨水排除施設の効果
- 釈迦堂川の水質汚濁特性に及ぼす流域負荷の影響
- 阿武隈川における水質特性に関する一考察
- 特異的プライマ-を用いたPCR法による硝化細菌16SrRNA遺伝子の特異的検出
- 嫌気性酸生成相におけるグルコ-スの分解と水素ガス生成に及ぼすHRTの影響
- 嫌気性酸生成相におけるグルコ-スの分解と水素ガス生成に及ぼすC/N比の影響
- 嫌気性酸生成相におけるグルコ-スの分解と水素ガス生成に及ぼすpHの影響
- 嫌気性処理におけるグルコ-スの酸生成分解過程と細菌群に関する基礎的研究--温度の影響
- 1998年8月豪雨による阿武隈川上流域の水害について
- キャンパスにおける女子学生の動き 学科長へのアンケートから
- 21世紀の環境保全と下水道