Bacillus cereus 由来スフィンゴミエリナーゼのX線結晶構造解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
吾郷 日出夫
理化学研究所放射光科学総合研究センター
-
宮野 雅司
理化学研究所放射光科学総合研究センター
-
吾郷 日出夫
独立行政法人理化学研究所 放射光科学総合研究センター
-
宮野 雅司
独立行政法人理化学研究所 放射光科学総合研究センター
-
宮野 雅司
理研 播磨研
関連論文
- システインロイコトリエン研究の新知見
- 放射光討論会「朝まで生テレビ」 -今, 何が問題か? : 生命科学編-
- タンパク質結晶化の自動化の試み : タンパク質結晶をより理論的に進める道はあるか?
- タンパク質の大規模結晶構造解析または, ハイスループットファクトリーということ
- ハイスループットファクトリーとハイスループット結晶構造解析技術開発
- B205 Aspergillus terreus 由来 blasticidin S deaminase (BSD) の C 末端の flexible な領域の 5 残基は、基質の呼び込みおよび反応効率の向上に大きく貢献している
- Bacillus cereus 由来スフィンゴミエリナーゼのX線結晶構造解析
- 2P010 P. horikoshii由来L-プロリン脱水素酵素のX線結晶構造解析(蛋白質 A) 構造)
- ゲノム創薬(6)創薬からみた構造プロテオミクス
- SPring-8 の光を使ってタンパク質の構造を見る