腸骨海綿骨採取時の侵襲軽減のための工夫について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-04-30
著者
-
大久保 文雄
昭和大学形成外科
-
大久保 文雄
昭和大学医学部形成外科・美容外科
-
赤井 秀実
赤井クリニック
-
青山 亮介
東京都保健医療公社荏原病院 形成外科
-
谷 祐子
赤井クリニック形成外科
-
青山 亮介
(財)東京都保健医療公社荏原病院形成外科
-
大久保 文雄
昭和大学病院形成外科
-
赤井 秀実
赤井クリニック形成外科
関連論文
- 聴覚判定と音響分析を併用した口蓋裂児の開鼻声の評価
- 乳歯列期顎裂部骨移植術の適応と評価 : 第2報-歯科矯正科の立場から-
- 乳歯列期顎裂部骨移植術の適応と評価 : 第1報-形成外科の立場から
- Halo 型創外固定式上顎延長における Pitfall
- 2次顎裂部骨移植術 : 3D-CTによる術後評価 : 第4報-鼻翼基部位置の経時的変化について
- 定量的CT法による骨移植・骨延長術後の評価 : その概要と検査方法について
- 口唇・口蓋裂における合併先天異常の統計学的考察
- 下顎枝矢状分割骨切り術(SSRO)における当院の工夫
- 運動障害性構音障害症例の鼻咽腔ファイバースコープ所見 : 口蓋裂症例, 健常例との比較
- 鼻咽腔ファイバー所見における鼻咽腔閉鎖動態
- 乳房 Paget 病の2例
- 「CATCH22」表現に関する一提言
- 顎裂骨移植 ; 当科における低侵襲腸骨海綿骨採取方法
- 3-octylphthalide(NY-008)の島状皮弁における血流改善効果
- 顎裂部骨移植における再手術の検討
- Assessment of secondary alveolar bone grafting using 3D-CT
- 甲状腺癌の眼窩内側転移例に対する術後有茎頭蓋骨弁による再建
- 腸骨海綿骨採取時の侵襲軽減のための工夫について
- 口蓋裂を合併した Prader-Willi 症候群の治療経験
- 口唇裂・口蓋裂の治療 (周産期診療指針2010) -- (新生児編 新生児疾患の治療指針)
- 経験 肘頭骨移植による鼻再建の有用性について
- 前腕広範囲に及ぶリストカット瘢痕の治療経験
- 健常乳児の顔面正貌の解析 : 人中形態の計測学的研究
- 健常乳児の顔面正貌の解析 : 内眼角結合線を基準としたときの瞼裂線および鼻翼基線と口角線の傾斜角について
- 足部 Melorheostosis の1例
- 口唇口蓋裂に合併した口蓋隆起の1例
- 脂肪腫との鑑別を要した上腰ヘルニアの1例
- 刺青による Pigment positive Mimic lymph node を呈する悪性黒色腫の1例
- Sinus pericranii に対して自家骨移植を行った1例および国内の報告69例の検討