液晶の計算機シミュレーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本液晶学会事務局の論文
- 2007-07-25
著者
-
山本 量一
京大院工
-
米谷 慎
(独)産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
福田 順一
産総研ナノテク
-
山本 量一
京都大学大学院工学研究科化学工学専攻
-
米谷 慎
独立行政法人産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
奥薗 透
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻
-
福田 順一
独立行政法人産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門
-
山本 量一
京都大学工学研究科化学工学専攻
-
奥薗 透
東京大学大学院工学系研究科
-
山本 量一
京大・工・化工
関連論文
- C. Holm and K. Kremer, eds., Advanced Computer Simulation Approaches for Soft Matter Sciences III, Springer, Heidelberg, 2009, xiv+237p, 24×16cm, 〓199,95, (Advances in Polymer Science 221), [専門書], ISBN978-3-540-87705-9
- 26aQF-5 電場によるコレステリックブルー相の構造変化(ラメラネマチック相)のナノ構造とダイナミクス(液晶・ゲル・コロイド,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 20aEF-6 強く閉じ込められたコレステリックブルー相における新規な欠陥構造(20aEF 液晶,複雑液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 22aWE-10 表面の凹凸に起因する液晶のアンカリングの数値計算(22aWE 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21pWD-7 構造ガラスの非平衡ダイナミックスに関する最近の話題
- 実践・液晶の分子シミュレーション (その3)
- 実践・液晶の分子シミュレーション (その2)
- 26aQF-4 ネマチック液晶セル中のコロイド粒子間相互作用 : 閉じ込めの影響の解析的評価(ラメラネマチック相)のナノ構造とダイナミクス(液晶・ゲル・コロイド,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 30aRH-12 球状粒子まわりのネマチック液晶の配向構造に外場が及ぼす影響(30aRH コロイド・コロイド結晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 1C13 ネマチック液晶中の粒子間に働く, 距離に強く依存しない引力相互作用(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1C12 ネマチック-等方相転移点近傍の液晶中の粒子に働く摩擦力(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 20aXJ-4 ネマチックー等方相転移点近傍の液晶中において粒子に働く摩擦力(液晶・コロイド,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 27aZD-4 液晶コロイド系における,距離に強く依存しない引力相互作用(液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 26aQF-8 液晶中での特異的コロイド粒子間相互作用(液晶・ゲル・コロイド,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 30aPS-108 液晶中のコロイド粒子間相互作用 : 実験とシミュレーション(30aPS 領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 22aWE-6 液晶分散コロイド粒子に働く配置に依存した相互作用(22aWE 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 24aYC-11 液晶を分散媒としたコロイド系の数値的研究(若手奨励賞,化学物理一般(光応答・光散乱,量子系・電子状態,シミュレーション手法),領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 21aRF-11 凹凸のある表面上の濡れの連続体シミュレーション(高分子・界面,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- Viscoelastic behavior of polymer melt in rapidly oscillating plates : an application of multiscale modeling (Mathematical Analysis in Fluid and Gas Dynamics)
- 3.2 ソフトマターのマルチスケールシミュレーション : 高分子溶液の流動解析への応用(3.物性分野における連結階層シミュレーション,連結階層モデルによって見えてきたプラズマシミュレーションの新たな局面)
- 22aWE-11 連続体描像に基づいたコレステリックブルー相の数値計算(22aWE 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aRL-9 表面の凹凸が誘起するネマチック液晶のアンカリング : Berremanの理論の批判的再検討(液晶,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 液晶の計算機シミュレーション
- 25pWG-9 保存系の連続体シミュレーションにおける壁の取扱いについて(25pWG ソフトマターとシミュレーション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 2D07 液晶の弾性変形を媒介とした粒子間相互作用の数値計算(2004年日本液晶学会討論会)
- 27aWF-5 液晶の弾性変形を媒介とした粒子間相互作用(液晶・高分子固体)(領域12)
- 球状粒子のまわりの液晶配向に対する流れ場の影響(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 1C09 球状粒子のまわりのネマチック液晶の配向に対する流れ場の影響(物理・物性)
- 22aZB-13 球状粒子のまわりのネマチック液晶の配向に対する流れ場の影響
- 球状粒子のまわりの液晶配向の数値計算(基研研究会「ソフトマターの物理学」,研究会報告)
- 2A07 球状粒子のまわりの液晶配向に対する外場の影響(物理・物性)
- 3D02 球状粒子のまわりのネマチック液晶の配向: adaptive mesh refinement を用いた数値解析
- 17aYF-4 流形粒子のまわりの液晶配向場 : 欠陥の構造
- 24aTB-2 ゲスト成分を導入することによるコレステリックブルー相の安定化(24aTB 液晶・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 実践・液晶の分子シミュレーション(その1)
- 20aEC-2 過冷却液体の動的不均一性の寿命(20aEC 領域12,領域11合同(ガラスとその関連系I),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 2513 ニュートン流体中に分散したブラウン粒子に対する付加質量の影響(OS25.粒・粉・滴のパターン形成(2),ポスターセッションP-1)
- 26pPSA-9 イオン強結合状態における電荷反転現象(領域12ポスターセッション,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 30pVB-3 定常ずり流動下における微粒子分散系の直接数値計算(30pVB 微粒子・ゲル・結晶化,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 2503 コロイド分散系の直接数値計算法とその応用(OS25.粒・粉・滴のパターン形成(1))
- 21pWD-7 構造ガラスの非平衡ダイナミックスに関する最近の話題
- P44 Dynamics and Rheology of Supercooled Liquids
- ガラスの非平衡ダイナミクス
- 27pWA-1 熱伝導率の臨界発散に関する分子動力学シミュレーション(分子動力学法,多粒子系のダイナミクス)(領域11)
- ガラス・過冷却液体における動的不均一性
- 29a-XC-7 動的密度汎関数法による二成分過冷却液体のダイナミクス
- 6p-YL-13 過冷却液体のレオロジー
- 6p-YL-12 過冷却液体の動的不均一性
- Phase Separation in Polymer Solutions Induced by Shear
- 22pED-12 煎断流下鎖分散系の粘性率の数値計算的解析(22pED コロイド,高分子,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28aVB-2 せん断流下棒状粒子の回転運動(28aVB 高分子鎖,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 荷電コロイド分散系の計算機シミュレーション
- コロイド分散系のハイブリッドシミュレーション
- 過冷却液体のダイナミクス : 計算機シミュレーションによる動的不均一性の解析(非平衡複雑多体系ダイナミクスと統計)
- 第42回夏期シンポジウム報告粉体シミュレーションのさらなる発展をめざして : 大規模化, 高速化, ハイブリッド化, 連続体モデル化
- Smoothed Profile 法によるコロイド系の直接数値シミュレーション
- 19pRE-9 流体力学相互作用を考慮した高分子鎖のダイナミクス(高分子,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 荷電コロイド分散系の直接数値シミュレーション : KAPSELの原理と操作
- コロイド分散系の直接数値シミュレーション (特集 シミュレーション技術の新展開)
- Smoothed Profile 法による荷電コロイド粒子の電気泳動シミュレーション(混合、化学反応、燃焼の流体力学)
- 20pYL-7 複雑液体に分散するコロイド粒子のための新しいシミュレーション法(領域6シンポジウム : 不規則凝縮系研究の最前線,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 20aXJ-11 Smoothed Profile法による3次元電気泳動シミュレーションの開発(液晶・コロイド,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- Smoothed Profile法によるコロイド分散系のシミュレーション(ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 12pTA-8 複雑液体コロイド分散系のシミュレーション(コロイド・相分離, 領域 12)
- 12pTA-7 荷電コロイト分散系における界面動電現象のシミュレーション(コロイド・相分離, 領域 12)
- 29pWF-4 複雑液体に分散するコロイド粒子のシミュレーション(コロイド・高分子)(領域12)
- 29pWF-3 コロイド分散系の多粒子シミュレーション(コロイド・高分子)(領域12)
- 23aPS-69 荷電平板間の対イオン分布 : 密度汎関数法によるアプローチ
- 25aP-9 過冷却液体における有限システムサイズ効果
- 24aTB-3 コレステリックブルー相における位相欠陥の連続的な転移(24aTB 液晶・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- シミュレ-ションによるフラ-レン生成過程の解明 (1994年の化学-9-)
- 平板間における高分子液体の粘弾性流動のマルチスケールシミュレーション(分子スケール(1),一般講演)
- 高速振動平板間における高分子溶液の流れのマルチスケールシミュレーション(バイオ・マイクロ・スポーツの流れ 分子スケール(2),一般講演)
- CFDとMDの連結シミュレーションのモデル(分子スケール(3),一般講演)
- はしがき(線形応答理論から50年-非線形・非平衡の物理学)
- 4. 2次元ランダムなセル構造の力学的性質 : バーテックスモデルによる計算機実験(九州大学大学院理学研究科物理学専攻,修士論文題目・アブストラクト(1990年度))
- シア流下における過冷却液体の相関関数(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 振動境界層流れにおける高分子液体の動的レオロジー特性 (特集 マルチスケール・シミュレーション--古典MDから連続体への接続)
- 28pGV-11 圧縮性溶媒中での溶質分子の運動(28pGV 化学物理,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 25aGV-2 過冷却液体の非線形構成方程式(25aGV 領域12,領域11合同(ガラス合同セッション),領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 特集 マルチスケール・シミュレーション--古典MDから連続体への接続
- 23aJF-6 キラル液晶セルが形成するスカーミオン格子(23aJF 液晶・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aJF-2 粘性流体中の粒子による音波減衰(21aJF コロイド・タンパク質・ミセル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- ソフトマターのマルチスケールシミュレーション
- ソフトマターのマルチスケールシミュレーション(計算物理)
- ソフトマターのマルチスケールシミュレーション
- はしがき
- 24pAH-5 コレステリックブルー相が平行平板間に及ぼす力(24pAH 液晶・ゲル,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))