大学生のギャンブル課題における意思決定プロセス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-08-28
著者
-
高橋 伸彰
科学技術振興機構下條潜在脳機能プロジェクト
-
高橋 伸彰
科学技術振興機構erato下條潜在脳機能プロジェクト
-
高橋 伸彰
科学技術振興機構 Erato 下條潜在脳機能プロジェクト
-
高野 裕治
科学技術振興機構ERATO下條潜在脳機能プロジェクト
-
高野 裕治
専修大学大学院文学研究科心理学
-
高野 裕治
専修大学大学院
関連論文
- コカインによるラット条件性場所選好発現における扁桃体ドパミンの役割
- ギャンブル場面における意思決定と金銭的大損失との関連
- Implication of hippocampal theta rhythm in the increase of hippocampal dopamine and 5-HT release induced by cocaine (生体機能と創薬シンポジウム2008--生命システムにおける情報ネットワークの重要性を解く 講演要旨集)
- 大学生のギャンブル課題における意思決定プロセス
- OA-05 ラットのコカイン条件性場所選好課題における扁桃体基底外側核ドパミン神経の調節機能(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- ダルクプログラムの環境に関する量的検討
- 意志決定とアイオワ・ギャンブル課題 : 依存研究との関連
- 報酬探索の神経機構と快情動 (第15回認知神経科学会(その2)) -- (シンポジウム 情動の比較神経科学)
- 我が国における依存者による自助活動--ダルクを中心に (特集 嗜癖的行動の諸相)
- 大学生の食生活スタイル──精神的健康及び食行動異常との関連──
- 依存・嗜癖・乱用は同義か? : タイトル・キーワードの計量書誌学的分析
- PC054 大学生の食生活満足感尺度の作成(2) : 生きがいスケールと食生活の自己評価との検討(ポスター発表C,研究発表)
- PF046 大学生の食行動に関する研究 : 食事に関する自伝的記憶の分析(ポスター発表F,研究発表)