キトサンを用いた生体マーキング材料の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-08-01
著者
-
黒住 誠司
甲陽ケミカル
-
高森 吉守
甲陽ケミカル
-
福田 稔
甲陽ケミカル
-
加賀 出穂
甲陽ケミカル
-
野口 貴子
甲陽ケミカル
-
若林 剛
岩手医大・医・外科
-
杉立 彰夫
岩手医大・外科
-
岡本 芳晴
鳥取大・農
-
柄 武志
鳥取大・農
-
南 三郎
鳥取大・農
-
森本 稔
鳥取大・生命機能セ
-
森本 稔
鳥取大学 獣医外科学 教室
-
岡村 泰彦
鳥大・農
-
森 隆利
甲陽ケミカル
-
斎本 博之
鳥取大・工
-
岡村 泰彦
鳥取大・農
-
ABOU-EL-ELLA Amal
鳥取大・農
-
岡本 芳晴
鳥取大附属動物病院
-
斎本 博之
鳥取大院・工
-
齋本 博之
鳥取大工学部物質工学科
-
岡村 泰彦
Veterinary Clinical Medicine Tottori University
-
南 三郎
鳥取大学農学部家畜外科教室
-
若林 剛
岩手医科大・外科
-
福田 稔
甲陽ケミカル研究開発部
-
高森 吉守
甲陽ケミカル研究開発部
-
黒住 誠司
甲陽ケミカル(株)
-
斉本 博之
鳥取大院・工
関連論文
- キチン系止血材のヒトリゾチーム生分解性
- キチン類スポンジ止血材の開発
- 非晶質キチン, キトサンを用いた止血材開発に関する研究
- キトサンスポンジ止血材調製とリゾチーム分解挙動
- ヒト滑膜細胞および軟骨細胞におけるグリコサミノグリカン産生に対するアミノ糖およびウロン酸の効果 (研究論文集(第16回日本未病システム学会学術総会論文集))
- ヒト滑膜細胞および軟骨細胞によるグリコサミノグリカン産生に対するグルコサミン誘導体およびウロン酸の効果
- ヒト滑膜細胞によるヒアルロン酸及びグリコサミノグリカン合成に及ぼすアミノ糖類の効果
- グルコサミンの最新エビデンスと食品への応用・利用方法 (特集 注目の機能性食品素材)
- 経口的に投与されたグルコサミンおよびアセチルグルコサミンの血中遊離アミノ酸濃度に及ぼす影響
- フィッシュコラーゲンペプチド(FCP)とN-アセチル-D-グルコサミン(GlcNAc)の経口投与による実験的関節軟骨損傷の治癒促進効果
- 特別寄稿 リン脂質結合型n-3系脂肪酸を豊富に含む南極オキアミオイルの生理作用
- キトサンを担体としたシスプラチンDDS
- 犬における好酸性顆粒を有した大網原発悪性末梢神経鞘腫瘍の1例(病理学)
- 外科的切除と新規光増感剤PAD-S31を用いた光線力学療法を併用した血管周皮腫の犬1例
- キチンおよびキトサンのプロリルヒドロキシラーゼ活性に及ぼす影響(短報)
- 銀およびキトサンコーティングチップの消臭および抗菌効果に関する基礎的研究
- 実験的軟骨損傷モデルに対するグルコサミン, グルクロン酸, ガラクツロン酸の投与量と軟骨再生効果
- 軟部組織修復に陰圧閉鎖療法変法を応用した犬2例
- 骨肉腫に対し手術と免疫療法を併用した犬4例
- 内視鏡検査に用いる新規マーキング材料 : キトサンを用いた生体マーキング材料の開発
- キトサンを用いた生体マーキング材料の開発
- インドシアニングリーンを用いた光線力学的温熱療法(PDHT)により著効を示した犬の悪性肉腫2例
- キチン質の動物医療への応用
- CTガイド下で胸腔内腫瘤の生検を行った犬の一例
- GlcNAcおよびGlcNのケラチノサイト増殖効果
- GlcNAc, Fish collagen peptide による腱再生効果
- GlcNAc, Fish collagen peptide による軟骨再生効果
- 紫外線硬化型キトサンの生物学的応用
- 腫瘍に対する光線力学的治療法 (特集 レーザー治療の新しい展開)
- 野良猫対策としての電気メスを用いた血管処理による早期不妊手術の有用性
- 全身性循環障害により死亡した成セイウチ1例(内科学, 病理学)
- 紫外線硬化型キトサン誘導体の生体適合性
- フィッシュコラーゲンペプチド(FCP)及びN-アセチル-D-グルコサミン(GlcNAc)の経口投与による実験的腱損傷の治癒促進効果
- 膣平滑筋肉腫のイヌ一例
- 疎水性側鎖を有するキトサン誘導体の合成とその物性
- キトサンへの疎水性側鎖の導入
- キチンおよびキトサンのプロリルヒドロキシラーゼ活性に及ぼす影響
- キチン質の補体活性メカニズム
- グルコサミン分解生成物の抗酸化性
- 局所停留性・徐放性抗がん剤 : キトサンおよびシスプラチン
- キチン類スポンジ止血材の開発
- グルコサミンの利用上の特性
- 南極オキアミ由来のリン脂質の生理作用と認知症 (特集 リン脂質の機能性と未来)
- キチン・キトサン/抗癌剤DDS : 臨床利用の可能性
- キチンキトサン・臨床利用展開の試み
- 米国FDAから発出されたサプリメントcGMP--食品企業に与える影響
- DP-150-1 大腸癌に対する腹腔鏡下手術の当教室の現状(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 変形性膝関節症に対するグルコサミン塩酸塩の治療効果
- キトサン/シスプラチンによる抗癌効果
- サプリメンツ・アドバンス(2)欧米におけるサプリメント市販後調査の動向
- グルコサミンの変形性関節症に対する臨床評価と科学的根拠としての信頼性
- 鼠径ヘルニア術後慢性疼痛の検討
- CD10陽性大腸癌の分子病理学的解析
- 部分脱アセチル化キチンスポンジ止血材の局所止血効果の検討 : 非晶質キチン・グルコン酸塩を用いて
- PS-194-5 腹腔鏡下胃癌手術に対する3D-CT画像構築の検討(PS-194 ポスターセッション(194)胃:悪性・画像診断,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-169-6 腹腔鏡下大腸癌手術後SSI発症予防における抗菌薬至適投与日数の検討(PS-169 ポスターセッション(169)大腸:周術期管理-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-146-4 肝胆膵外科領域における真皮縫合の有効性についての検討(PS-146 ポスターセッション(146)その他-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P-364 集学的治療にて救命し得た小児巨大肺腫瘍の一例(悪性腫瘍1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-48 Bipolar Tissue Sealing Systemを用いた小児腹腔鏡下脾摘術(膵・脾,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 4-2.門脈血流測定による低出生体重児に対する腸管虚血の早期診断 : 予防こそ最善の治療(セッション4「NEC(壊死性腸炎)」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- キチン, キトサン中のエンドトキシン低減化と測定方法の検討
- 抗癌剤の剤形変更 : キトサンを利用したDDS
- 乳糜腹水を伴った絞扼性イレウスの1例
- 横行結腸間膜裂孔ヘルニアの1例
- グルコサミン塩酸塩の経口投与時における血中濃度の検討
- 濃塩酸によるキチンの加水分解について
- 6.内腔への出血にて発症した嚢腫型重複腸管の1例(一般演題,第77回日本小児外科学会東北地方会)
- 経口投与したD-グルコサミン塩の血中挙動
- 変形性関節症とグルコサミン
- CMキチンとカチオン性高分子電解質の凝集効果におよぼす相互作用および巨分子イオン浮選
- 腹腔鏡下右肝切除の工夫とそのコツ(手術のtips and pitfalls)
- 4. 癌遺伝子の変異に関する最近の話題(癌研究における最近の進歩)
- 腹臥位胸腔鏡下食道切除術を施行した食道 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 食道癌術後乳糜胸に対してリピオドールを用いたリンパ管造影が奏功した1例
- 腹腔鏡下調節性胃バンディング術 (特集 肥満と外科治療)
- 機能性研究レポート Krill Oilとアンチエイジング : 慢性炎症および生活習慣病予防への期待
- グルコサミンの美容効果 (特集 機能性食品素材の新動向)
- 「プレナリーレクチャー」より 肝癌の先進的治療 (第46回日本成人病(生活習慣病)学会)
- 4. 超低出生体重児の肥厚性幽門狭窄症の1例(一般演題,第78回日本小児外科学会東北地方会)
- グルコサミンと不老長寿
- メシル酸イマチニブ投与後に肛門温存手術を施行した直腸GISTの1例
- 小腸間膜血管腫の1例
- DAC-70-医用材料としての利用-
- VD-022-3 腹腔鏡補助下肝右葉尾状葉切除+幽門輪温存膵頭十二指腸切除(VD-022 ビデオセッション(22)胆 悪性,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-003-2 腹腔鏡補助下生体肝ドナー手術 : minimally invasive surgery(VD-003 ビデオセッション(3)肝 手術手技-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-018-5 当科における大腸癌腹膜播種に対する治療成績(PS-018 大腸 腹膜播種,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-062-5 胃癌骨髄・原発巣におけるHistone mRNAおよびmiR-760発現変化(SF-062 サージカルフォーラム(62)胃 基礎-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-103-4 膵頭十二指腸切除術におけるno stent法による膵空腸吻合施行症例の検討(PS-103 膵 手術手技-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-159-5 当科におけるPrimary systemic therapy(PST)施行局所進行乳癌症例の検討(PS-159 乳腺 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-086-8 当科における大腸癌肺転移切除症例の検討(PS-086 大腸 転移,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-070-3 当科における腹腔鏡下胃全摘術の短期成績の検討(PS-070 胃 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-063-1 当科における食道癌術前化学療法による術後感染症のリスク検討(PS-063 食道 術後合併症,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-055-6 術前化学療法後のセンチネルリンパ節生検(SNB)の忍容性の検討(PS-055 乳腺 センチネル-3,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-019-6 一時的小腸人工肛門の検討(PS-019 消化管 人工肛門,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-003-2 進行食道癌に対するDCF療法の治療成績(PS-003 食道 化学療法-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-067-2 コロニー形成法による薬剤抵抗性細胞集団の分子プロファイル(SF-067 サージカルフォーラム(67)食道 基礎-6,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VD-019-4 若手外科医による腹腔鏡下肝外側区域切除 : ハイボリュームセンターにおける手技の定型化と手術成績(VD-019 ビデオセッション(19)肝 鏡視下-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-170-8 小児外科における単孔式腹腔鏡下手術教育(PS-170 小児 手術,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-076-5 高度肥満症に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の短期・中期成績(PS-076 胃 良性疾患,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- キチン・キトサン(DAC-70) : 医用材料としての利用