磁場外乱下における500MHz NMRの磁場安定化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-05-16
著者
-
保母 史郎
横浜市大
-
高橋 雅人
理研
-
前田 秀明
理研
-
高橋 雅人
理化学研究所
-
前田 秀明
理化学研究所
-
柳澤 吉紀
千葉大
-
濱田 衛
神戸製鋼
-
中込 秀樹
千葉大学工学部都市環境システム学科
-
細野 政美
日本電子
-
山崎 俊夫
理研
-
柳澤 吉紀
千葉大学
-
保母 史郎
横浜市立大学大学院
-
木吉 司
物質材料研究機構
-
山崎 俊夫
理化学研究所
-
濱田 衞
神戸製鋼
-
濱田 衛
(株)神戸製鋼所技術開発本部電子技術研究所
-
濱田 衛
神鋼
-
保母 史郎
横浜市立大学
-
中込 秀樹
千葉大学
関連論文
- ^S-NMR低温プローブ用の低温プリアンプの開発
- YBCOダブルパンケーキコイルにおける電流掃引逆転の効果
- 超1GHz NMRの実現に向けて : Bi-2223ダブルパンケーキコイルの遮蔽電流による磁場とヒステリシス効果(2)
- 超1GHzNMRの実現に向けて : Bi-2223ダブルパンケーキコイルの遮蔽電流による磁場とヒステリシス効果(1)
- 500MHz及び1.05GHzNMR用検出コイルの最適形状に関する検討
- 3-76p 建築廃材の熱分解による液体燃料の製造(バイオマス等,研究発表(ポスター発表))
- YBCOコイルに生じる遮蔽電流磁場強度に及ぼすコイル形状の効果
- YBCOテープ円筒による永久電流磁場均一度の向上
- 超1GHz NMRシステムの開発 : 500MHz HTS-NMRの振動特性とNMR信号
- 超1GHz NMRシステムの開発 : 500MHz HTS-NMRの性能評価
- 高温超電導を用いた超1GHz NMRにおける磁場安定化手法
- 磁場外乱下における500MHz NMRの磁場安定化
- OS3-3 廃棄物熱分解ガス化ガス環境中における耐熱合金の腐食挙動(OS3 バイオマス・新燃料・環境技術,分散と集中の共存)
- 222 キルン型熱分解ガス化システムの開発(燃焼・ガス化(3),廃棄物処理技術)
- セラミックス磁性蓄冷材による4K GM冷凍機の性能向上
- 水素液化用磁気冷凍機の開発 : 実験経過報告
- 2005 Cryogenic Engineering Conference and International Cryogenic Materials Conference [CEC-ICMC2005]
- Ta-Snパウダー・イン・チューブ法(Nb,Ta)_3Sn超電導線材の開発
- TS-PIT法Nb_3Sn超電導線材のJc向上
- TS-PIT法Nb_3Sn超電導線材の開発
- 高磁場マグネット用Nb_3Sn超電導線材の開発
- 1P354 溶液33S-NMRに向けた極低温プローブ開発(計測,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1GHz級NMRマグネットの開発 : 920MHzにおけるNMR基本特性とタンパク質の計測
- ポストゲノム研究で活用される超伝導NMR : タンパク質の立体構造解析
- 超1GHz NMRシステムの開発 : 500MHz HTS-NMR用Bi-2223コイルの開発
- 高分解能750MHz NMRマグネット商品機の開発 : 磁場均一度
- ^S-NMR低温プローブと低温プリアンプの開発
- 超1GHz NMRの実現に向けて-Bi-2223ダブルパンケーキコイルの遮蔽電流による磁場とそのヒステリシス効果
- 1P355 溶液NMR用4K極低温プローブの開発と性能向上(計測,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 1.3GHz用低温NMR検出コイルの設計
- 極低温NMR用ピックアップコイルの設計と試作
- 500MHz NMRにおける4K極低温プローブの開発
- 930MHz NMRマグネットの開発
- 1GHz級NMR用加圧超流動クライオスタットの開発 : 計測と制御
- 1GHz級NMR用加圧超流動クライオスタットの開発 : 移設・立上
- 1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 900MHzでの長期連続運転
- 1GHz級NMR用加圧超流動クライオスタットの開発 : 900MHz超級励磁における冷却特性
- 会議報告 21st International Conference on Magnet Technology [MT-21]
- 1GHz級NMRマグネットの開発 : TMLでの920MHz運転
- 1GHz級NMRマグネットの開発(V) : 920MHzにおける磁場安定度・均一度
- 1GHz級NMRマグネットの開発(IV) : 900MHzにおける磁場安定度・均一度
- 1GHz級NMRマグネットの開発(III) : Nb_3Sn内層マグネットによる900MHz超級での運転
- 高速励磁型10T伝導冷却超電導マグネットの開発
- 5T伝導冷却型超電導マグネットの開発
- 伝導冷却型超電導マグネットの永久電流スイッチと熱スイッチ
- 高速励磁型8T伝導冷却型超伝導マグネット
- 5T伝導冷却型超電導マグネット
- 高磁気力型12T伝導冷却型超電導マグネット
- 高磁場NMR用Nb_3Al線材の超伝導接続技術
- 高磁場NMRに用いるNb_3Al超伝導線材の超伝導接続方法
- 高磁界NMRマグネット用超伝導接続の開発
- 7-1-3 バイオマス由来の安価な循環溶媒を用いた廃電子基板からの資源回収(7-1 リサイクル,Session 7 環境対策・リサイクル,研究発表)
- 1-3-2 石炭、廃プラスチック、バイオマスの急速水素化熱分解による燃料製造(1-3 熱分解・石炭改質,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 1-3-1 石炭とポリエチレンの急速水素化熱分解における原料混合による相乗効果に与える混合比の影響(1-3 熱分解・石炭改質,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 補強したBi-2223テープ導体の高磁場中の臨界電流
- Bi-2223テープ線材の4.2Kにおける高磁場中の臨界電流特性
- 二段階熱処理した16 mass%Snブロンズ法(Nb, Ti)_3Sn線材の超伝導特性
- 冷凍機冷却YBCO超電導コイルの磁場発生特性
- Ta-Sn芯を用いたCu安定化(Nb, Ta)_3Sn線材の作製
- 7-6.キルン型廃棄物ガス化システムの高効率化((2)廃棄物転換燃料,Session 7 環境対策・リサイクル)
- 無冷媒スプリットマグネットの永久電流運転
- 920MHz NMRプローブの高感度化に向けた4.5K冷却システム
- Ta-Sn粉末を用いた(Nb, Ta)_3Sn線材の製法改善(その2)
- 1GHz級NMRマグネット用15%SnブロンズNb_3Sn導体の製作
- 4-16.自動車、ステーション用液体水素貯蔵システム((5)水素の供給,Session 4 新エネルギー)
- 液体水素システム用小型冷凍機の高効率化(2)
- 超電導製品の開発と将来展望
- 超電導製品の開発と将来展望 (特集:〔神戸製鋼所〕創立100周年記念)
- 4.2K運転800MHz NMRマグネットの開発
- ガス化部会
- ガス化部会
- 高電流密度型永久電流スイッチの開発
- 小型超電導ソレノイドコイルのクエンチ特性(2) : 巻線の不均一性
- 小型超電導ソレノイドコイルのクエンチ特性
- 10T伝導冷却型超電導マグネット
- 高速励磁型無冷媒8Tマグネットの開発
- 高磁化力型無冷媒12Tマグネットの開発
- 理化学研究所横浜研究所NMR装置技術研究チーム
- 超電導応用研究会/冷凍部会だより
- Bi-2212多芯丸線材の超電導接続磁場中特性
- 冷凍機伝導冷却式超伝導磁石の開発 : スイッチポンで超伝導, より使い易い超伝導磁石を目指して
- 磁気冷凍とエネルギー応用
- 千葉大学 工学部 都市環境システム学科 中込研究室(研究グループ紹介)
- 液体水素システム用小型冷凍機の高効率化
- 4ケルビン冷却のNMRプローブ
- 高温超伝導コイルの交流損失測定と解析
- YBCOソレノイドコイルの遮蔽電流磁場に及ぼすコイル形状の効果
- エポキシ含浸によるYBCOダブルパンケーキコイルの特性劣化
- 1.03GHz高温超伝導NMRシステムの開発
- 25aPS-64 高感度NMR信号検出を目指した高温超伝導薄材コイルの開発I(25aPS-3 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- YBCOコイルに生じる劣化部位が引き起こすクエンチ
- YBCOコイルにおける遮蔽電流による磁場ドリフトの抑制 : 電流と温度の制御の効果
- 局所劣化部位をもつYBCO高温超伝導コイルにおける熱暴走のメカニズム
- 2012 Applied Superconductivity Conference [ASC 2012]
- 700MHz用超伝導NMR検出コイルの試作(マイクロ波超伝導,マイクロ波一般)
- 700MHz用超伝導NMR検出コイルの試作(マイクロ波超伝導,マイクロ波一般)
- サーマルグリッド法によるYBCOコイルの早期熱暴走の抑制
- 高温超伝導材料を利用した次世代NMR技術の開発
- ポリイミド電着被膜YBCO線材がYBCOマグネットテクノロジーに与える波及効果
- 高温超伝導NMRシステム構築に向けたRE系コイル開発