髄膜炎に合併したたこつぼ型心筋障害の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-11-15
著者
-
東海林 哲郎
市立室蘭総合病院循環器科
-
鳥井 孝明
市立室蘭総合病院循環器科
-
福岡 将匡
市立室蘭総合病院循環器科
-
野田 亮輔
市立室蘭総合病院循環器科
-
曳田 信一
市立室蘭総合病院循環器科
-
久馬 理史
市立室蘭総合病院 循環器科
-
萩原 誠
市立室蘭総合病院 循環器科
-
野田 亮輔
札幌医科大学 医学部 第二内科
-
久馬 理史
市立室蘭総合病院循環器科
関連論文
- P321 透析患者の頚動脈壁厚の経年変化に影響を与える因子の検討
- 0678 フルクトース食ラット(FFR)におけるインスリン抵抗性(IR)の機序と各種降圧薬の効果 : TNF-αの関与について
- 虚血性突然死の病理
- 水中毒に注意を : 経尿道的・経子宮頸管的内視鏡手術
- 14)妊娠初期にエストロゲン異常高値となり発症した右腕頭静脈血栓症に対し,上大静脈にfilterを留置した1例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 髄膜炎に合併したたこつぼ型心筋障害の2例
- たこつぼ型心筋症を呈した髄膜炎の2例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 21) 3D-CTが診断に有用であった先天性上腕動静脈瘻の二例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 左室右房交通症との鑑別が困難であった高齢者VSDの1例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 12)oozing typeの急性心筋梗塞後心破裂で,IABPが再破裂防止に寄与していたと考えられた1例