雪氷路面におけるすべり摩擦係数測定機器の比較試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-10-01
著者
-
浅野 基樹
独立行政法人北海道開発土木研究所 交通研究室
-
浅野 基樹
北海道開発局開発土木研究所 ( 2001年4月から独立行政法人北海道開発土木研究所 ) 道路部交通研究室
-
高橋 尚人
独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所
-
徳永 ロベルト
独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所
-
舟橋 誠
独立行政法人 土木研究所寒地土木研究所
-
徳永 ロベルト
独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所
-
高橋 尚人
独立行政法人土木研究所 寒地土木研究所
関連論文
- 路面凍結予測システムの構築に関する実践的研究
- 新しい事故対策手法としてのランブルストリップスの開発と実用化に関する研究
- MASS車によるすべり摩擦と道路雪氷との関係
- 熱収支法を用いた橋梁部路面温度推定モデルの構築について
- 第5回日本-スウェーデン道路科学技術ワークショップ参加報告
- 切削型区画線の開発について
- 路上工事の夜間の視認性向上に関する研究
- 交通安全における道路整備の評価について
- 北海道における路上作業エリアの安全性向上対策に関する研究
- 北海道における交通事故死者数の減少要因について
- 路上作業エリアにおける安全性向上手法に関する研究
- 路上作業エリアの安全性向上に関する要因分析
- 新しい正面衝突事故対策としてのランブルストリップスの開発と実用化 (特集・舗装と安全)
- 新工法 ランブルストリップスによる正面衝突事故対策--舗装路面切削による新たな交通事故対策
- 加速度計を用いた雪氷路面のすべり摩擦係数の測定
- 北海道における冬期路面について
- 防滑材の再利用に関する試験調査
- ユーザーインターフェース向上を目指した冬期路面管理 (特集 道路のユーザーインターフェース向上に向けて)
- 積雪寒冷地における道路インフラ管理の高度化に関する研究—— 冬期路面状態予測手法と管理支援システムの構築 ——
- 雪氷路面のすべり抵抗値測定機器に関する試験と事例報告
- 冬期路面管理支援システムの構築と運用
- 連続路面すべり抵抗値測定装置(RT3)の導入について
- 霧発生条件下での警戒標識の再帰反射性能に関する効果検証実験
- 雪氷路面におけるすべり摩擦係数測定機器の比較試験
- 霧発生時における運転条件下での警戒標識の視認性評価に関する研究
- 橋梁部路面温度推定モデルの構築について
- タクシープローブデータを活用した冬期交通特性調査 : 札幌市における事例
- 霧発生時における警戒標識の視認性評価に関する研究
- 交通量を考慮した熱収支法による路面温度推定モデルの構築について
- 霧発生条件下で求められる自発光式LED視線誘導灯の光度性能
- 反射型道路付属物の視認性の主観的評価に及ぼす時間帯及び霧発生条件の影響
- 冬期道路管理の安全性・効率性向上に資する技術開発 : 路面凍結予測と路面すべり抵抗モニタリングシステム
- 「2+1車線」道路の導入事例及び効果--ドイツ、スウェーデン、ロシア連邦の事例
- ラウンドアバウトの基本特性及び設置効果
- 北海道の2+1車線型国道を対象とした交通流シミュレーションの構築
- 機能に対応した新たな道路設計への取り組み(地方部道路を対象としたドイツにおける新しい設計ガイドライン)
- 諸外国における速度規制に関する事例
- スウェーデンにおけるケーブル防護柵を設置した2+1車線道路の導入効果
- 北海道東部地域における霧発生に対する道路付属物の視認性評価実験
- 冬期追従挙動モデルによる札幌都市圏冬期交通流の再現
- 加速度計を用いた冬期路面管理の検討 : 試験道路における測定精度の検証
- 救急医療サービス水準からみた北海道における道路整備の評価について
- 技術資料 救急医療活動からみた道路整備効果の評価に関する一考察
- 独立行政法人北海道開発土木研究所道路部交通研究室
- 第90回TRB年次総会に参加して
- タクシーGPSデータを用いた札幌市内の豪雪時の交通実態
- 冬期路面状態と気象要因について
- メンタルワークロード評価法に基づく運転中の携帯電話利用の影響に関する研究