獣医学的な知見と生態学的な知見は融合可能か? : 環境省環境技術開発等推進費「野生鳥類の大量死の原因となり得る病原体に関するデータベースの構築」の3カ年における研究成果と1年延長の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-06-01
著者
関連論文
- 酪農学園大学野生動物医学センターで登録された獣医鳥類学標本(第4報)
- 野生鳥類の寄生蠕虫類を対象にした地理情報システム(GIS)を用いた空間疫学的解析の一例
- 北海道産野鳥から得られた体内寄生ダニの報告(一般講演,第14回日本ダニ学会大会講演要旨)
- 環境省環境技術開発等推進費 野生鳥類の大量死の原因となり得る病原体に関するデータベースの構築 (特集 環境問題としての感染症)
- 6 ロシア産ヒシクイから得られたヒル類の分類学的検討(一般講演,第52回日本衛生動物学会北日本支部大会講演要旨)
- 獣医学的な知見と生態学的な知見は融合可能か? : 環境省環境技術開発等推進費「野生鳥類の大量死の原因となり得る病原体に関するデータベースの構築」の3カ年における研究成果と1年延長の意義
- 鳥インフルエンザ発症時における周辺環境情報収集システムの開発と野鳥への感染リスクの空間的評価
- 北海道におけるGISを活用した自然環境情報の共有化と情報公開
- 北海道に生息するサギ科,クイナ科,シギ科およびヒレアシシギ科における寄生蠕虫類の調査
- エゾライチョウ Bonasa bonasia vicinitas Riley, 1915から得られた寄生蠕虫類