希土類元素の特異な温度-圧力相図を使った新機能物質合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-05-23
著者
-
加藤 工
九大理
-
久保 友明
九大・理
-
加藤 工
九大・理
-
巨海 玄道
九大・理
-
大橋 政司
金沢大工
-
宮川 英典
九大院理
-
久保 友明
九大院理
-
大橋 政司
九大・理
-
宮川 英典
九大・理
-
海 玄道
九大院理
-
巨海 玄道
久留米工大
関連論文
- ウォズリアイト多結晶体中の不適合元素拡散
- 差応力下におけるアルバイトの高圧相転移実験
- 2次元回折X線時分割測定によるオリビンーウォズレアイト相転移の核生成速度の測定
- メージャライトの back transformation カイネティクス : マントル遷移層からのダイヤモンド上昇履歴
- 21aPS-49 高圧下におけるCeAu_2Si_2(単結晶)の磁性と伝導II(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- CeAu_2Si_2の反強磁性に及ぼす圧力磁場効果III
- CeAu_2Si_2の反強磁性に及ぼす圧力・磁場効果II
- 25aTJ-6 CePtSi_2の圧力効果III(f電子一般,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 28pTD-6 CePtSi_2の圧力効果II(28pTD Ce化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pQC-10 CePtSi_2の圧力効果(22pQC Ce化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pRA-6 文系学生に対する物理学講義の試みII(22pRA 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 24pRC-7 文系学生に対する物理学講義の試み(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 4a-6 中学及び高校における物理教育と大学教育
- 21pPSA-10 Fe/Tb人工格子薄膜の電気伝導に見られる近藤効果(21pPSA 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aPS-4 Fe/Tb人工格子薄膜の巨大磁気抵抗と圧力効果(23aPS ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aPS-85 Fe/Cr人工格子の巨大磁気抵抗に対する圧力効果(領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子,スピングラス,量子スピン系),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 27aPS-11 重希土類を含む充填スクッテルダイトTbRu_4P_の多重極限下弾性特性の研究(27aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-10 重希土類を含む充填スクッテルダイト化合物TbRu_4P_の多重極限下弾性特の研究(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-85 YbPdにおける圧力下熱膨張測定(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22pPSB-63 高圧下におけるα-Ceの電気抵抗及び磁気抵抗(領域8ポスターセッション(f電子系等III),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 21pPSA-5 強磁性ErAl_2におけるCe置換効果II(領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 高圧下におけるα-Ce及びγ-Ceの磁気抵抗効果
- CeIn_3の高圧合成とその基礎物性
- CeAl2における圧力誘起量子相転移の探索
- 18pPSB-69 強磁性ErAl_2におけるCe置換効果(18pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等2:アクチナイド,超伝導,新物質など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 希土類元素の特異な温度-圧力相図を使った新機能物質合成
- 19aPS-32 高圧下におけるCeAl_2の新しい電子状態II(領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aPS-31 CeCu_6の高圧合成と重い電子状態(領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- CeAl_2における圧力誘起トポロジカル相転移の探索
- 24pPSA-59 高圧下におけるCeAl_2の新しい電子状態(薄膜・人工格子,微小領域,遍歴磁性酸化物,f電子系,実験技術開発等,領域3(磁性,磁気共鳴))
- Study of Strain and Giant Magnetoresistance of Co/Cu Magnetic Multilayers(Condensed matter: electronic structure and electrical, magnetic, and optical properties)
- Effect of Pressure on the Giant Magnetoresistance in Co/Cu Magnetic Multilayers(Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- 30pYJ-9 高硬度合金Ag-Pd-Cuの超低温実験への応用(30pYJ 3He・低温技術・電子,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 18pPSA-25 充填型スクッテルダイト化合物PrFe_4P_の圧力下における超音波測定(18pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等1:スクッテルダイト,多極子など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pYA-4 SmRu_4P_の圧力下における弾性特性(25pYA スクッテルダイト等(Sm系等),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28pPSA-18 高圧下でのSmRu_4P_の超音波を用いた弾性特性の研究(28pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pPSA-2 Fe/Cr金属人工格子のGMRの高圧下における異常な増大効果III(領域3ポスターセッション,薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21pPSA-1 Co/Cu金属人工格子の電気抵抗 : 特異な温度特性と磁気抵抗(領域3ポスターセッション,薄膜・人工格子磁性,表面・界面磁性,微小領域磁性,遍歴磁性,化合物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 13aWB-2 Fe/Cr 金属人工格子の GMR の高圧下における異常な増大効果(薄膜・人工格子磁性, 領域 3)
- 22pPSB-62 高圧下におけるCeAu_2Si_2(単結晶)の磁性と伝導(領域8ポスターセッション(f電子系等III),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 15pTA-2 土壌微生物の殺菌に及ぼす圧力効果(生物物理, 領域 12)
- 19aPS-11 高圧下におけるCeNiGe_2の磁性と伝導(領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aPS-5 CePtSi_2の高圧下における磁気抵抗効果(領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aPS-53 AgPdCu合金を用いた圧力セルの開発II(28aPS 領域8ポスターセッション(低温II(鉄砒素超伝導体,その他)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pQE-8 Ag-Pd-Cu合金を用いた圧力セルの開発(23pQE 高温超伝導(NMR・STM・その他),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- スピネル-ガーネットかんらん岩相転移カイネティクスに関する実験的研究
- CeAu_2Si_2の反強磁性に及ぼす圧力・磁場効果
- 高圧下の磁性研究 : 出会いと感動の40年
- 19aPS-33 RCu (R=rare earth)におけるマルテンサイト変態の圧力効果
- CeRh_2Si_2の磁気抵抗に及ぼす圧力効果
- 高圧下におけるグラニュラー薄膜の抵抗率の温度依存
- 放射光X線高圧実験システムの応用地球物質の輸送物性 - 地球内部科学の新展開 -
- 22aPS-22 高圧・強磁場下におけるPd_Ni_x希釈合金の電気抵抗(領域3ポスターセッション(f電子,遍歴,化合物,酸化物,磁性一般,表面・界面),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 22pPSB-71 極低温強磁場実験用圧力セルの開発(領域8ポスターセッション(f電子系等III),領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- HoNi_2B_2Cの超伝導特性に及ぼす圧力効果とYによる希釈効果
- 18pWK-2 セリウムの圧力誘起超伝導 II(18pWK Ce化合物の超伝導 I(CeIn_3, CeTX_3等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 放射光X線を用いた高圧氷のレオロジー研究
- 塑性流動下のアルバイト高圧分解のその場X線観察
- DACを用いた氷VI-VII相転移の速度論的研究
- 超高圧下における応力場によるオリビンの選択配向
- 沈み込むプレート内における輝石の高圧相転移速度測定
- 斜長石の非晶質化と高圧相の結晶化に対する温度-圧力-時間条件の実験的制約 : 衝撃を受けた隕石への適用
- 高圧下におけるペリドタイト中の微量元素移動特性
- 単色X線を用いたファヤライトの変形実験
- 22aYH-4 磁性超伝導体HoNi_2B_2Cの圧力温度相図(四極子,領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18pPSB-39 極低温強磁場下における比熱測定用圧力セルの開発(18pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等2:アクチナイド,超伝導,新物質など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- YbBe_の電気抵抗に及ぼす圧力効果
- 22.大学生の学習形態を通してみる物理教育の課題(大会テーマ「実感!体感!物理教育〜物理教育の原点への問いかけ〜」)
- 28pPSA-41 圧力下におけるCeAl_2のNMR/NQR(III)(28pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pPSA-77 圧力下におけるCeAl_2のNQR(II)(領域8ポスターセッション(f電子系統II),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 高圧氷多結晶体の結晶粒径変化のX線その場観察
- 10GPaにおける高TiO_2ざくろ石の合成
- 23pPSB-47 CeAl_2の高圧力下比熱測定(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 低温センターが設置されるまで
- 第4回アジア高圧力国際会議報告
- 高圧下におけるFe/Cr人工格子の巨大磁気抵抗の異常な増大効果
- 21pXH-3 Cr_V_x合金の高圧下におけるホール効果測定(遍歴磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 高圧下に於けるEu_Sr_MnO_3の磁化測定
- 23pPSB-44 高圧下α'-Ce超伝導相の磁気相図(23pPSB 領域8ポスターセッション(f電子系等),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pPSB-35 小型ブリッジマンアンビルを用いた新しい静水圧発生法の開発(領域3ポスターセッション,量子スピン系(一次元系),量子スピン系(二次元系),量子スピン系(クラスター系,および一般),フラストレーション系,磁気共鳴一般,実験技術開発,磁性一般,領域3(磁性,磁気共鳴))
- Ceの圧力誘起超伝導相における磁気相図
- 25pWK-9 初等・中等教育課程の中の物理学(物理教育(カリキュラム・教育調査・評価),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 氷天体物質のレオロジーと多結晶体カイネティクス
- 27pTC-12 CeNiGe_2の単結晶育成と高圧物性(27pTC 価数揺動系,重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 22aPS-82 高圧下におけるβCeの電気抵抗(領域3ポスターセッション,化合物磁性,酸化物磁性,f電子系磁性,スピングラス・ランダム系・アモルファス系,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 1L-01 大学全入時代の物理教育の現状 : 大学初年次教育と初等中等理科教育(一般研究発表(口頭発表))
- A2-3 初等中等理科教育課程における物理学
- 大学全入時代の物理教育の試み(教育報告)
- 高温高圧実験によるスピネル-ガーネットかんらん岩相転移のメカニズムとカイネティクスに関する研究
- Garnet 中のSi-Al相互拡散と沈み込むスラブの密度進化
- アルバイト分解反応と塑性流動の相互作用
- 21aRF-4 大学全入時代の物理教育の試み(21aRF 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- P124 氷-ドライアイス2相系の塑性流動実験(ポスター:一般,ポスターセッション1)
- 29pYK-10 圧力誘起超伝導と熱膨張異常
- 26aPS-50 Ce_Er_xAl_2の磁性(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-124 Yb_2Ni_P_7の圧力効果 III(領域8ポスターセッション(籠状化合物・重い電子系および価数揺動など),領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))