油井管材料の腐食挙動に及ぼすコンデンセート中の水分率の影響
スポンサーリンク
概要
著者
-
坂東 克彦
石油公団
-
巴 保義
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
高部 秀樹
住友金属工業(株)
-
植田 昌克
住友金属工業(株)
-
大藪 健一
住友金属テクノロジー
-
伊原 賢
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
坂東 克彦
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
伊原 賢
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 技術センター
-
伊原 賢
(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構調査部
-
植田 昌克
住友金属工業株式会社鋼管カンパニー
-
伊原 賢
Jogmec : (独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構
-
植田 昌克
住友金属工業
関連論文
- 2346 天然ガス輸送・貯蔵のための天然ガスハイドレートペレットの研究
- 油井管材料の腐食挙動に及ぼすコンデンセート中の水分率の影響
- インヒビター処理による13%Cr鋼チュービングの腐食の軽減
- 南長岡ガス田における13%Cr鋼チュービングの二酸化炭素腐食に対する酢酸の影響
- 鋼構造物の防食技術ニーズとシーズを提供します
- 高濃度DGA水溶液を用いたCO_2除去装置内の304Lステンレス鋼の腐食 : 異なる流路における沈殿物中の金属イオン濃度の相違
- 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼(API-13Cr, スーパー13Cr鋼)のCO_2/H_2S環境における全面腐食速度と環境因子の関係
- 油井管用スーパー13Cr鋼のSSC特性に及ぼす環境因子,材料因子の影響
- CO_2を吸収した第一アルカノールアミン類の腐食性の相違
- 技術センターだより 石油開発における腐食と石油開発技術センターの最近の取組み
- 65℃の酸溶液中の油井管材料の腐食とインヒビターの防食効果
- ガス井におけるチュ-ビング腐食 (第47回石油技術協会定時総会開発・生産シンポジウム--原油・天然ガス生産における腐食防食)
- 107 2%W添加スーパー二相ステンレス鋼管の溶接継手性能
- 水平坑井 (2) : うまく使えば, 回収率向上の万能薬
- 水平坑井 (1) : うまく使えば, 回収率向上の万能薬
- JOGMEC・ヒューストン事務所
- 2-12.勇払GTLパイロットプラント実証試験(総括)((4)メタン転換利用3,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 天然ガスハイドレート輸送チェーンの技術課題と現状(ガス関連技術の最新動向-ガス開発ビジネスチャンスの拡大-)
- 2-34 勇払GTLパイロットプラント実証試験((8)天然ガス転換利用IV,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 天然ガス輸送システムに係るハイドレート連続生成装置の開発(FR4 極限状態での動力・エネルギーシステム)
- 2004S-OS3-4 微細気泡流法による天然ガスハイドレート高速製造技術(オーガナイズドセッション(OS3):天然ガスハイドレートチェーンに関する現状技術と将来性について)
- 2352 微細気泡によるガスハイドレート生成 : (2) メタンによるベンチスケール実験
- 2347 天然ガスハイドレート輸送システム (NGH Chain) の技術開発
- 2211 天然ガスの液体燃料化技術実証試験
- 2-15.天然ガスハイドレート輸送システム(NGH Chain)の技術開発((4)メタンハイドレートIII,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 2-17.天然ガス液体燃料化プロセスの研究開発((5)転換利用I,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- Wを添加した海底フローライン用スーパー二相ステンレス鋼(DP3W)の開発
- 二相ステンレス鋼の溶接熱影響部における金属間化合物相の析出挙動に及ぼすWの影響とその作用機構 : 高W二相ステンレス鋼の溶接性に関する研究(第2報)
- 二相ステンレス鋼溶接熱影響部の耐孔食性と靭性に及ぼすWの影響 : 高W二相ステンレス鋼の溶接性に関する研究(第1報)
- 328 25Cr系W添加二相ステンレス鋼のHAZ性能
- 125ksi級高強度低合金油井管の耐SSC性に影響する組織因子
- スーパー13Cr油井管の仕上流体環境での耐食性
- 炭素鋼と低Cr鋼の湿潤CO_2環境中の耐食性に及ぼす金属組織と腐食生成物構造の関係
- 海水インジェクション環境における低合金油井管の腐食に及ぼすミクロ組織とCr含有量の影響
- 炭素鋼及びCr鋼の炭酸ガス腐食に及ぼす酢酸の影響
- フェライト・パーライト鋼の炭酸ガス下の腐食機構
- サワー環境におけるステンレス鋼の割れ感受性に及ぼす応力の影響
- 炭酸ガス腐食に及ぼす鋼中Cr濃度とミクロ組織の影響
- スーパー13Crマルテンサイトステンレス鋼の耐食性に及ぼすCrおよびMoの影響
- Petroleum Engineerの取り組む技術トレンド2010
- 2-8.メタンハイドレート生成システムの開発((3)メタンハイドレートIII,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- 逆解析による走査型振動電極腐食評価法の精度向上
- 走査型振動腐食評価法の効率的境界要素解析
- 炭酸ガス及び硫化水素を含む油井環境用の耐食材料開発
- EUROCORR '97に参加して
- 金属-CO_2/H_2S-水系の高温電位-pH図と純鉄の腐食への適用
- 590 炭酸ガス腐食に及ぼす濃厚無機塩の影響(厚板 (I)(50∿60kgf/mm^2 級鋼), ステンレス鋼の腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 679 耐炭酸ガス腐食用 2Cr-Nb 鋼の性能(油井管の腐食, 高温腐食, 共同研究委員会報告, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 607 二相ステンレス鋼の H_2S-CO_2-Cl^-環境における SCC と局部腐食の関係(ステンレス鋼 (II), 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 536 二相ステンレス鋼の溶着金属の耐食性に及ぼす化学成分の影響(ステンレス鋼の腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 684 CO_2 腐食に及ぼす微量硫化水素の影響(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 635 CO_2 腐食におよぼす Cr 含有量の影響(ステンレス鋼の腐食, 腐食・硫化物割れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 690 炭酸ガス腐食における環境因子と腐食生成物の関係(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 675 気液 2 相流および初期凝縮下炭酸ガス腐食挙動(鋼管の腐食・電縫鋼管・油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 744 湿潤炭酸ガス環境下での純鉄の腐食(水素脆性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 天然ガスハイドレート高速製造技術--微細気泡、管式熱交換器によるガスハイドレートの革新的製造技術
- マルテンサイト系ステンレス鋼の溶接熱影響部における粒界Cr欠乏層のTEM/EDS分析
- 244 高耐食スーパーマルテンサイトステンレス鋼のHAZ性能 : 高耐食スーパーマルテンサイトステンレス鋼の溶接性(1)
- 溶接可能なスーパー13Crマルテンサイトステンレス鋼の耐食性能(ラインパイプ用スーパー13Crマルテンサイトステンレス鋼の開発-2)
- 溶接可能なスーパー13Crマルテンサイトステンレス鋼の合金設計(ラインパイプ用スーパー13Crマルテンサイトステンレス鋼の開発-1)
- 油ガス田のデジタルフィールド化
- 高耐食ス-パ-13Cr鋼油井管の開発
- スイートガスギャザリングラインの溶接部選択腐食に対するインヒビターの効果
- 非在来型天然ガスの開発技術の現状
- シェールガスの広がり
- シェールガス : 米国の新たな巨大天然ガス資源(未曾有のエネルギー環境激変〜天然ガス安定調達への道を探る〜)
- 高強度・高耐食性Ni基合金油井管 (鋼管)
- サワ-環境用高耐食高合金油井管の開発
- 1.1 石油資源開発(1 石油,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成22年における重要なエネルギー関係事項)
- 石油開発のHSE : BPメキシコ湾事故から1年
- シェールガスの動向 : 天然ガスの埋蔵量の急増とLNG需給への影響と展望(東日本大震災後における電力供給を担うもの〜LNG安定調達に向けた開発プロジェクトの数々〜)
- 非在来型天然ガスの掘削技術の現状と展望
- 福島第一原子力発電所事故後の天然ガス及び化石燃料の利用動向 : 第4回(最終回) シェールガスの動向-天然ガスの埋蔵量の急増とLNG需給への影響と展望
- 21世紀のエネルギー, 天然ガス : 天然ガスの埋蔵量の急増とLNG需給への影響と展望
- 1.1 石油資源開発(1. 石油,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成23年における重要なエネルギー関係事項)
- 1.1 石油資源開発(1.石油,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成24年における重要なエネルギー関係事項)
- シェール層の開発