第2期顕症梅毒の1例 : 第2潜伏期を欠いた症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-10-01
著者
-
村岡 俊二
札幌厚生病院病理部
-
後藤田 裕子
札幌厚生病院病理部
-
後藤田 裕子
札幌厚生病院臨床病理科
-
後藤田 裕子
倶知安厚生病院 泌尿器科
-
後藤田 裕子
Ja北海道厚生連札幌厚生病院
-
後藤田 裕子
網走厚生病院 外科
-
後藤田 裕子
札幌厚生病院 第三消化器科
-
佐藤 利宏
札幌厚生病院臨床病理
-
高橋 博之
Ja北海道厚生連札幌厚生病院
-
村岡 俊二
Ja北海道厚生連札幌厚生病院病理
-
村岡 俊二
札幌厚生病院 小児科
-
村岡 俊二
札幌厚生病院 皮膚科
-
斎藤 和哉
JA 北海道厚生連札幌厚生病院皮膚科
-
佐藤 利宏
JA 北海道厚生連札幌厚生病院臨床病理科
-
高橋 博之
札幌厚生病院皮膚科
-
斎藤 和哉
札幌厚生病院皮膚科
-
伝法 玲子
伝法皮膚科医院
-
佐藤 利宏
恵佑会札幌病院 外科
-
佐藤 利宏
札幌医科大学 第1内科
-
佐藤 利宏
札幌厚生病院病理科
-
佐藤 利宏
網走厚生病院 外科
-
佐藤 利宏
札幌厚生病院臨床病理科
-
伝法 玲子
札幌厚生病院
-
斎藤 和哉
札幌厚生病院
-
佐藤 利宏
札幌厚生病院・病理
-
高橋 博之
札幌厚生病院
関連論文
- 9.喫煙が契機として考えられた急性好酸球性肺炎の1例(第31回 日本呼吸器内視鏡学会北海道支部会)
- 著明な膵管内発育と逆行性門脈内発育による脾内進展を呈した膵内分泌腫瘍の1例
- O-2-444 大腸癌の局所再発外科的切除症例の検討 : 術前PET/CTを用いて(大腸 診断,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 5. 気管支内上皮性乳頭腫の 1 例(第 18 回日本気管支学会北海道支部会)
- 7. 気管支鏡的に削除可能であった気管支内過誤腫の 1 例(第 17 回日本気管支学会北海道支部会)
- ノカルジアによる多発性筋肉内膿瘍の1例
- シンガポールの時間は日本の5倍は長い!!
- 胆嚢結腸瘻に進展した胆嚢癌の1例
- APP-059-PM 前立腺癌はMRIでどのように見えるか? : MR画像のパターン分類による解析(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 石灰化を伴った直腸カルチノイド腫瘍の1例
- OP-026 MRIによる前立腺癌の診断 : A prospective study(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-054 MRI-directed template biopsyによる前立腺癌の局在診断(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 陰茎癌の2例
- OP2-028 Templateを利用した前立腺多数箇所生検(Shotgun Bx)で得られた病理所見と前立腺全摘標本との比較 : 正確な癌病巣の診断は可能か?(一般演題(口演))
- 足背及び足趾に発生したApocrine cystadenomaの2例
- 長期生存をえている十二指腸乳頭部癌異時性肝転移切除の1例
- Peristomal pyoderma gangrenosumの1例 : 特異な臨床型の報告および文献的考察
- 15.発作性心房細動で発症し,心膜・心筋浸潤を認めた胸腺癌の1例 : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
- 第2期顕症梅毒の1例 : 第2潜伏期を欠いた症例
- 粘液産生膵腫瘍の自然史を示したと思われる粘液産生膵癌の1症例
- 示-311 特異な進展様式を示した肝門部、肝十二指腸間膜浸潤型胆嚢癌の1例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 胼胝・鶏眼および胼胝様病変に対して何か良い治療法はないでしょうか?
- 症例 成人型Staphylococcal Scalded Skin Syndromeを発症した皮膚筋炎の1例
- 当科における悪性黒色腫の臨床的特徴と予後に関する検討
- 診断に苦慮した肝血管肉腫の1例
- PRKAR1A遺伝子の解析を行ったCarney complexの1例
- 1.両側卵巣腫瘍の症状で発症したバーキットリンパ腫の1例(第11回北海道小児がん研究会)
- PP4-044 CDDP+CPT-11が奏効した膀胱原発小細胞癌の1例(一般演題(ポスター))
- 前立腺における癌病巣の分布 : Templateを用いた前立腺多数箇所生検(Shotgun Biopsy)での検討
- テンプレートを用いた前立腺多数箇所生検(ショットガン生検 : SGBx)における癌分布の検討
- Gray zone(PSA;4-10ng/ml)におけるTemplateを利用した前立腺多数箇所生検(Shotgun Biopsy)の臨床的検討 : 微小癌のGleason gradeについて
- Templateを利用した客観的評価可能な前立腺生検
- 悪性リンパ腫様発育を示した低分化前立腺癌
- 29.大腸ブラッシング細胞診で見られた大腸赤痢アメーバ症の三例(消化器6 : 腸, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- II-B-14 食道癌組織におけるリンパ節転移関連性遺伝子としてのmatrilysinの発現について(腫瘍1,一般演題 口演,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- I-B-10. 巨大な食道ポリープ(fibrovascular polyp, 以下FVP)の1切除例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 29.孤立性直腸潰瘍症候群の1例(第16回 日本小児内視鏡研究会)
- 家族性 Henoch-Schonlein 紫斑
- ダブル・ルーメン様の形態を呈した剥離性食道炎の1例
- 成人型 Staphylococcal Scalded Skin Syndrome を発症した皮膚筋炎の1例
- 99 小腸に発生した顆粒細胞肉腫
- 乳腺管状癌の4例(乳腺3-(13), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 消化管多発癌・重複癌における Mirosatellite Instability の検討
- 当科における悪性黒色腫の臨床的特徴と予後に関する検討
- 横紋筋肉腫を合併したvon Recklinghausen病の1例
- PP-754 Birt-Hogg-Dube症候群の1家系(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-521 前立腺癌スクリーニングにおいて不要な前立腺生検を安全に減らすために : MRIとPSA動向指数の有用性(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 皮膚濾胞辺縁帯リンパ腫とアミロイドーシスを合併したシェーグレン症候群の1例
- 症例報告 当科で経験した陰茎部外傷の2例
- 当科で経験した陰茎部外傷の2例
- 大腸SM癌の内視鏡的摘除後経過観察例の予後
- 胸壁原発悪性顆粒細胞腫の1例
- 嚥下障害を契機に食道生検によって診断に至った腸症型T細胞リンパ腫の1例
- Invasive micropapillary carcinoma の病理像を示した男性乳癌の1例
- 男性乳腺に発生した孤立性線維性腫瘍の1例
- PS-226-5 Intraductal papillary mucinous neoplasms(IPMNs)におけるMesothelin発現様式の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)