寒天印象材とアルジネート印象材との接着強さに関する研究 : アルジネート印象材の粘度の経時的変化による影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-05-30
著者
-
齊藤 仁弘
日本大学歯学部歯科理工学教室
-
西山 實
日本大学歯学部
-
柴崎 米雄
日本大学歯学部付属歯科技工専門学校
-
斎藤 仁弘
日本大学 歯 歯理工
-
堀江 康夫
聖路加口外
-
小野内 真
日大・歯・理工
-
堀江 康夫
日本大学歯学部附属歯科技工士専門学校
-
小野内 真
日本大学歯学部歯科理工学講座
-
柴崎 米雄
日大・歯・技専
-
菅 清志
日本大学歯学部附属歯科技工専門学校
-
小野内 真
日本大学歯学部歯科理工学教室
関連論文
- チタンの鋳込みに関する研究 : 第5報 試作チタン合金の鋳込率について
- チタンの鋳込みに関する研究 : 第4報 Ti-6Al-7Nb合金の鋳込率について
- 義歯の管理に関する研究 : 義歯の破折修理時に形成する修理接合面形態が修理後の曲げ強さに及ぼす影響
- 歯槽骨欠損部のCPC填入後の組織学的治癒反応
- カルシウムフォスフェイトセメントの骨補〓への応用に関する基礎的研究
- Calcium Phosphate Cementを応用した象牙質知覚過敏症の治療に関する研究
- 粉末粒度を微細化したグラスアイオノマーセメントに関する研究 : 硬化挙動と崩壊率
- クラウンの保持力に関する研究 : RESIN MODIFIED GLASS IONOMER CEMENT による検討
- クラウンの保持力に関する研究 : 合着用グラスアイオノマーセメントの粉末粒度の微細化がクラウンの保持力に及ぼす影響について
- ガスバーナーの改良III : 歯科用合金の溶融性能について
- ピント位置の個人差がレーザー溶接に及ぼす影響
- P-81 石膏系埋没材の膨張挙動(無機,一般講演(ポスター発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科用合金のレーザー溶接に関する研究 : 術者による焦点距離の相違と溶け込み深さ
- ガスバーナーの改良 II : 火口の傾斜角度調整について
- 歯科用合金のレーザー溶接に関する研究 : 引張試験後の破断面の観察
- ガスバーナーの改良
- ガスバーナーの改良 : 第1報 火炎調整部について
- 歯科訪問診療時のコンパクト集塵ボックスの開発第3報 : 折りたたみ式集塵ボックス開閉部の改良
- 磁性アタッチメントの維持力に関する基礎的研究 : キーパーの表面粗さが及ぼす影響について
- 局部床義歯の評価に関する研究 : 顎粘膜の厚さ測定および咬合力測定
- 技工用ハンドインスツルメントの改良 : 使用感および疲労感に関するアンケート結果について
- 緩圧型磁性アタッチメントのインプラント義歯への応用 : 可撤式キーパーの緩みについて
- 遊離端義歯の挙動について : 欠損部顎堤形態の相違による影響
- オールセラミック修復における熱的性質の検討 : オールセラミック材について
- オールセラミック修復物の熱的性質に関する研究
- 高齢者への訪問歯科診療における印象の消毒と保管を目的とした薬液スプレー消毒法の検討 : トレータイプの相違がアルジネート印象による石こう模型の寸法精度に及ぼす影響
- 日本大学歯科医学校とその第1回卒業生について(1) : 歯科医師死亡診断書交付問題を解決した参議院議員林了の生涯とその業績-主として佐藤運雄先生との関係を中心に-
- 1) 創設者入戸野賢二先生に引き続き千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の発展に盡力された佐藤伊吉先生とその業績について(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会講演事後抄録)
- 1) 創設者入戸野賢二先生に引き続き千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の発展に盡力された佐藤伊吉先生とその業績について(日本歯科医史学会第34回(平成18年度)学術大会一般演題抄録)
- 佐藤運雄著「歯科病理学」について : 初版と5版との比較
- 14) 日本大学歯科医学校とその第一回卒業生について(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会講演事後抄録)
- 14) 日本大学歯科医学校とその第一回卒業生について(日本歯科医史学会第33回(平成17年度)学術大会一般演題抄録)
- 千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の創設者入戸野賢二先生とその著書について : 佐藤運雄先生他主な関係者と著書「口腔外科学」について
- 14) 日本大学歯学部創設者佐藤運雄先生の略歴並びに著書に関する知見補遺(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会講演事後抄録)
- 14) 日本大学歯学部創設者佐藤運雄先生の略歴並びに著書に関する知見補遺(日本歯科医史学会第32回(平成16年度)学術大会一般演題抄録)
- 20) 千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の創設者入戸野賢二先生とその著書について : 佐藤運雄先生他主な関係者と著書「口腔外科学」について(日本歯科医史学会第31回(平成15年度)学術大会講演事後抄録)
- 20) 千葉大学医学部歯科口腔外科並びに日本大学歯学部口腔外科の創設者入戸野賢二先生とその著書について : 佐藤運雄先生他主な関係者と著書「口腔外科学」について(日本歯科医史学会第31回(平成15年度)学術大会一般演題抄録)
- 日本大学歯学部創設者佐藤運雄先生の医術・歯科医術開業免状並びに関係書類について
- P-22 光重合型レジンの体積率無機フィラー含有量について(コンポジットレジン,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- 新映像システムを用いたリラックセーション : 第3報 心拍数および平均血圧について
- 東洋歯科医学専門学校の日本大学への合併迄の経緯とその後の展開 : 主な関係者と関係書類を中心に
- C-16 Calcium Phosphate Cementの骨欠損部填入後の組織学的反応 : 骨芽細胞様細胞に対する影響からの一考
- 光弾性実験法による支台歯周囲歯槽骨の力学的研究 : レストの増設が及ぼす影響
- 光弾性実験法による支台歯周囲歯槽骨の力学的研究 : 顎堤吸収モデルにおける間接支台装置設置部位について
- 中国製義歯床用加熱重合レジンの機械的性質に関する研究
- マイクロ波重合法による床用レジンの機械的性質に関する研究 : PVPM(Pressure injection Vent-stop Pressuring curing Microwave) システムの評価
- 高フィラー型硬質レジンに関する研究 : 光重合型レジン補修時の曲げ接着強さ
- 歯冠補綴用コンポジットレジンの密度, 重合収縮率, フィラー含量および熱膨張係数
- P-11 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : 処理面の耐久性 その3.サーマルサイクル負荷(接着,一般講演(ポスター発表),第47回日本歯科理工学会学術講演会・総会)
- P-79 リン酸塩系埋没材の膨張挙動(セラミックス, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 高フィラー型硬質レジン修復物の補修 : 水中浸漬したレジンに対する曲げ接着強さ
- 高フィラー型硬質レジン補修後の接着強さに関する研究 : サーマルサイクルが及ぼす影響
- 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : 4-MET溶液とタイプ4金合金の電着とその効果
- LTVシリコーンラバー系義歯床弾性裏装材SS-シリコーンの物性と義歯床用レジンに対する引張せん断接着強さ
- 可視光応答型酸化チタン光触媒を用いた義歯付着物の除去に関する研究
- 義歯洗浄剤に関する研究 : 超音波洗浄法による洗浄効果について
- 義歯洗浄剤に関する研究 : 長期間使用によるレジン床への影響
- 義歯洗浄剤に関する研究 : 洗浄時間と洗浄効果
- 石こう模型の表面精度に関する研究 : アルジネート印象材と石こう模型材との適合性(模型材, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 硫酸カリウム含有消毒液浸漬による石膏模型の表面粗さの変化
- 石こう模型の消毒についての基礎的研究 : 消毒薬への添加剤について
- P-66 歯冠補綴用コンポジットレジンの密度と重合収縮率(コンポジットレジン)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯冠用レジンの重合率に及ぼす重合方式の影響
- P-57 市販間接修復用コンポジットの重合率について(コンポジット・レジン)
- レジン系装着材料の仮着後の象牙質に対する接着強さ
- 高フィラー型硬質レジン修復物の補修に関する研究 : 光重合型レジンに対する表面処理
- 仮着象牙質に対するレジン系装着材料の接着耐久性
- P-27 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : 市販接着性レジンセメント液を電着したチタンと硬質レジンとの接着耐久性(接着I)(平成16年秋期第44回日本歯科理工学会学術講演会)
- 石こう模型の表面精度に関する研究 : 寒天・アルジネート連合印象用印象材と石こう模型材との適合性
- P-17 間接修復用コンポジットレジン咬合面辺縁部の滑走試験による磨耗(コンポジットレンジ)
- 歯冠用硬質レジンの物性についての検討
- 高フィラー型硬質レジン補修後の接着強さ : サーマルサイクルが光重合型に及ぼす影響
- 高フィラー型硬質レジンについての研究 : メタノール浸漬が曲げ強さに及ぼす影響
- 高フィラー型硬質レジンに関する研究 : 光・加熱重合型レジン補修時の曲げ接着強さ
- 義歯洗浄剤の調査結果について
- レジンセメントの接着強さに関する研究 : 仮着材が各種レジンセメントに及ぼす影響
- 石こう模型の消毒についての基礎的研究 : 消毒液への硫酸カリウム添加濃度と模型の表面粗さ
- 石こう模型の消毒についての基礎的研究 : 消毒液への硫酸カリウム添加による模型表面粗さの変化
- P-58 光重合型窩洞裏層材の熱的性質 : 組成成分からの評価(コンポジット・レジン)
- 4-METを電着した歯科用金属と歯冠用レジンとの接着耐久性(接着1, 平成17年度秋期 (長崎) 第46回日本歯科理工学会学術講演会)
- 歯科用金属への接着性モノマーの電着に関する研究 : 4-MET溶液とタイプ4金合金の電着とその効果(接着, 創立55周年記念大会平成17年春期 (東京) 第45回日本歯科理工学会学術講演会)
- P-24 保護コーティングした支台歯面への仮着とレジンセメントの接着性能(接着)
- 歯科用セメントの熱的性質に関する基礎的研究 : クセノン・フラッシュ法による測定
- 高フィラー型硬質レジンに関する研究 : 補修時の表面処理条件が曲げ接着強さに及ぼす影響
- 歯科材料の熱的性質に関する研究 : 第10報高フィラー型硬質レジン
- 石こう模型の表面精度に関する研究 : アルジネート印象材と硬質石こうとの組み合わせによる石こう模型の表面アラサの光学式測定器による測定
- 飲食物類似溶液中に長期浸漬したコンポジットレジンの色調変化
- 材料試験に関する一考察 : 測定条件が曲げ強さに及ぼす影響
- 歯科材料の熱的性質に関する研究 : 第8報 レジンモディファイドグラスアイオノマーセメントの熱的性質について
- 歯科用セメントの熱的性質に関する基礎的研究 : 粉液比の影響について
- 洗浄液を併用した超音波洗浄システムによる器具の洗浄効果
- 接着性レジンセメントの歯ブラシ摩耗に関する研究 : フィラー含有接着性レジンセメント(Variolink)について
- 高フィラー型硬質レジン材料の歯ブラシ摩耗について : 第2報 新規材料の耐摩耗性
- 歯科材料の熱的性質に関する研究 : 7.歯科用金属の熱的性質
- 石こう模型の表面精度に関する研究 : ラバー系印象材および寒天印象材と石こう模型材との適合性
- 高フィラー型硬質レジン材料の歯ブラシ摩耗について
- オールセラミック修復物の熱的性質に関する研究 : 接着性レジンセメントについて
- 歯科材料の熱的性質に関する研究 : 6.光硬化型グラスアイオノマーセメントの熱的性質
- 寒天印象材とアルジネート印象材との接着強さに関する研究 : アルジネート印象材の粘度の経時的変化による影響
- 飲食物類似溶液中に浸漬したコンポジットレジンの性質の経時的変化