心磁図の臨床応用 : 徳島大学における研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
153) バルサルタン投与後のインスリン抵抗性, 左室拡張能, 自律神経機能, 最大酸素摂取量と脈波伝播速度の関連性(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
急性心筋炎後に2カ所の心室瘤を認めた1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
3種類の回帰性頻拍および心室頻拍を認めた潜在性WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
電気生理学的検査を施行しえたnonparoxysmal AV junctional tachycardiaの1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
心筋虚血および再潅流時の電気生理学的変化に対するベラパミルの影響 : 冠静脈内投与法と全身投与法の比較 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
突然死した右室優位拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
-
完全房室ブロックを合併した潜在性WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
-
房室結節三重経路の関与による3種類の房室回帰性頻拍を認めた潜在性WPW症候群の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
-
突然死したidiopathic ventricular tachycardia(IVT)の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
-
左側潜在性副伝導路と房室結節二重経路により3種類の回帰性頻拍を示した1例
-
Torsade de pointesから心室細動への移行時における左室心内膜マップの検討
-
左心室造影にて偶然発見し得た左室 microaneurysm の一例(第86回日本循環器学会四国地方会)
-
多彩な心室壁の肥大形態を示した肥大型心筋症 (HCM) の一家系(第86回日本循環器学会四国地方会)
-
本態性高血圧症における冠動脈プラークの検討 : マルチスライスCTによる評価(第86回日本循環器学会四国地方会)
-
Carvedilol による左室機能改善効果 : 16列MDCTの検討(第86回日本循環器学会四国地方会)
-
80) トータル・ヘルス・プロモーション・プランにおける運動療法とホモシステインとの関連性(第84回日本循環器学会四国地方会)
-
48) 胸痛を主訴に来院し切迫大動脈瘤破裂と診断された肥大型心筋症の一例(第84回日本循環器学会四国地方会)
-
30) 16例CTによる冠動脈病変の診断 : 徳島大学病院における使用経験(第84回日本循環器学会四国地方会)
-
47)陳旧性心筋梗塞に伴う持続性心室頻拍に植え込み型除細動器植え込み術を施行した1例
-
157)PIE(好酸球性肺浸潤)を合併した僧帽弁狭窄症の1手術例 : 日本循環器学会第43回中国・四国地方会
-
23)MRIによる心筋perfusionが虚血部位診断に有用であった不安定狭心症の一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
-
49) 心臓手術後に出現した心房粗動に対する高周波カテーテルアブレーションについて(日本循環器学会 第78回四国地方会)
-
179) 急性心筋虚血および再灌流時の電気生理学的変化に対するACE阻害薬およびアンジオテンシンII受容体拮抗薬の影響
-
20) 肺動脈主幹部の圧排により左冠動脈主幹部狭窄をきたした心房中隔欠損症術後の1例
-
33) WPW症候群術後に出現した非通常型心房粗動に対してカテーテルアブレーションが有効であった2例
-
114) 後中隔に存在するケント束に対する左側弁下部からの高周波通電にて房室ブロックが出現した1例
-
16) 妊娠経過中に冠攣縮性狭心症による房室ブロックで意識消失発作をきたしたと思われる一例
-
13) 成人における左冠動脈肺動脈起始(Bland-White-Garland症候群)の一例
-
49)Wide QRS tachycardiaの機序解明に苦慮した顕性WPW症候群の1例
-
28)Fallot四徴症の術後に拡張期三尖弁逆流を認めた一例
-
12)低用量ドブタミン負荷パルス組織ドプラ法による心筋viabilityの評価 : 収縮期僧帽弁輪運動速度を用いた検討
-
211)ハイリスク群でありながら, 経過中に副伝導路の順行伝導が消失したWPW症候群の一例
-
施設検診への経鼻内視鏡検査の導入 : 検査時の循環動態の検討
-
131) 冠動脈慢性完全閉塞性病変(CTO)の解除により肥大型心筋症様所見の改善を認めた一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
98) ロサルタンによる心房電気生理的作用についての検討(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
62) 異常筋束を有する右心系優位の肥大型心筋症の母子発症例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
36) 高コハク酸シベンゾリン血症によりVT類似のwide QRS心電図と意識障害を来した心室中隔欠損症の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
終日繰り返し出現する心房粗細動を合併した洞不全症候群に電気的除細動後,DDDペースメーカを植込んだ一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
-
高用量トブタミンストレスエコーで心室中部狭窄を生じた虚血性心疾患の一例(第82回日本循環器学会四国地方会)
-
111)冠動脈病変疑いを契機に発見された高齢男性の原発性肺高血圧症の一例
-
7)消化管穿孔による急性腹症により冠動脈多枝同時攣縮が惹起された一例
-
肺梗塞4例の検討 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
徐放性硝酸イソソルビド経口投与による薬物耐性について : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
発作性血圧上昇時, 心室頻拍を認めた褐色細胞腫の1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
-
不安定狭心症にて緊急PTCAを施行した携行式腹膜透析患者の1例 : IABP併用による治療成績の向上
-
冠動脈硬化を伴う冠動脈解離が原因と考えられた若年者心筋梗塞の1例
-
心筋梗塞を2度発症した薬剤抵抗性冠攣縮性狭心症の1例
-
高脂血症の病型による冠動脈病変の形態的特徴 : 初回および再冠動脈造影所見の比較 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
-
PTCAモデルによる急性前壁梗塞時ST偏位の意義および側副血行路の役割 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
-
胸部X線上著明な石灰化を伴った心筋梗塞による巨大心室瘤の1例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
-
50) 拡張型心筋症類似の病態を呈した甲状腺機能亢進症の一例(第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
閉塞性睡眠時無呼吸と動脈硬化との関連性 : 脳波伝播速度による検討(第82回日本循環器学会四国地方会)
-
肝硬変症における運動負荷時ST低下の成因(第82回日本循環器学会四国地方会)
-
疲労困憊に至る伸張-短縮サイクル運動が下腿三頭筋の収縮特性及び損傷指標に及ぼす影響
-
68) ^Tc-MIBI運動負荷心筋シンチグラフィによる冠血流増加率と運動との関連性(日本循環器学会 第78回四国地方会)
-
50) 運動負荷心筋シンチと冠動脈MRCAを併用した冠動脈病変の診断精度
-
49) 心電図同期MRI(MAGNETON,Symphony)を用いた左心機能および左室重量の評価
-
0302 ^Tc-tetrofosmin心筋SPECTにおける運動負荷時血流増加率と冠動脈血流速波との関連
-
21)高感度CRP,最大酸素摂取量およびインスリン抵抗性の関連性
-
22)^Tc-MIBI心筋SPECTを用いた冠動脈微小循環障害の評価(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
-
42) ^I-BMIPP心筋シンチグラフィと呼吸商との関連性
-
128) 食事摂取により冠動脈血流速波形は変動するのか?冠動脈シネMRAによる検討
-
51) ^Tc-MIBI Gated SPECTによる左室壁運動評価 : pFAST法およびQGS法との対比
-
P466 WPW症候群におけるカテーテルアブレーション前後における左室壁運動変化 : pFAST法による検討
-
P169 健診にてBrugada型心電図を指摘された例における^I-MIBG心筋シンチの検討 : ST上昇の形態により違いがあるのか?
-
0458 初期QRSベクトルは心室中隔からのみの心起電力か? : 心臓磁界による検討
-
61)塩酸ベニジピンによるモーニングサージの抑制効果 : 自律神経活動による検討
-
45)糖尿病症例における T Wave Alternanceの検出
-
P797 高HDL-cholesterol血症(≧100mg/dl)は動脈硬化の促進因子かあるいは抑制因子か? : 頸動脈エコー法による検討を用いて
-
P605 肥大型心筋症における冠動脈血流速動態と^Tc-Tetrofosmin心筋シンチグラフィとの対比
-
P407 "トータル・ヘルス・プロモーション・プラン"による生活習慣病の予防効果 : 最大酸素摂取量との関連性について
-
P231 冠動脈MR coronary angiographyを用いた本態性高血圧症における冠動脈血流速波形の検討
-
P192 心尖部肥大型心筋症における^I-BMIPP dynamic SPECTの検討 : 後期心筋洗い出し率との比較
-
P175 糖尿病における心筋細胞機能障害の検出 : ^I-MIBG/^Tc-MIBIにおける検討
-
1074 QGSプログラムにおいて梗塞部心筋の壁運動は評価可能か?
-
0488 冠動脈MR coronary angiographyにより微小血管性狭心症の診断は可能か?
-
70) ^I-BMIPP心筋シンチグラフィとインスリン抵抗性との関連性(日本循環器学会 第78回四国地方会)
-
35)pEAST法を用いた肥大型心筋症の心室壁厚評価の検討
-
216)心臓磁界計測による推定最大心室脱分極ベクトルとQT dispersionとの対比 : 本態性高血圧症における検討
-
164)99mTc-Tetrofosmin洗い出し率と冠動脈血流速動態との比較 : 肥大型心筋症における検討
-
161)心尖部肥大型心筋症における123I-BMIPP dynamic studyによる脂肪酸代謝障害の検討
-
66) 拡張型心筋症におけるpFAST法を用いた心機能評価(3次元画像および時間容量曲線による検討)(日本循環器学会 第78回四国地方会)
-
44) ^Tc-MIBI心筋SPECTを用いたpFAST version2による心機能評価
-
P255 上部消化管内視鏡検査中における心電図QTc dispersionの経時変化 : 内視鏡がどの部位を通過する時が危険か?
-
383. 運動時血管音消失時カフ圧と安静時血圧から判定する動脈硬化度指数の検討(生活・健康,第62回日本体力医学大会)
-
四国支部教育セミナー : 睡眠時無呼吸症候群における各分野からの検討
-
高精度体表面心電計の開発
-
体表面心電図のバンドエリミネイトフィルタによる影響
-
122)テルミサルタンの血糖・脂質代謝改善効果 : PPAR-γ活性化による作用(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
-
216.最大酸素摂取量と血中ホモシステイン、アディポネクチンおよび脂質との関連(代謝,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
-
Brugada症候群の取り扱い--Brugada型心電図をどう管理するか (特集1:心臓突然死を考える)
-
左室肥大におけるQRS初期起電力の変化 : 心磁図による検討
-
心磁図の現況と展望(生体と磁気に関する最近の研究)
-
0485 糖尿病における冠動脈微小循環障害をMR coronary angiographyにより診断可能か?
-
61)僧帽弁狭窄症にクッシング症候群を合併した一例
-
50)正常者における加齢による左室収縮様式の変化 : 組織ドプラ法による壁運動速度波形を用いた検討
-
49)パルス組織ドプラ法による収縮期壁運動速度波形の意義
-
47)左室長軸および短軸方向における拡張期左室壁運動速度の加齢による変化
-
P619 組織ドプラ法を用いた肥大型心筋症における左室心筋速度勾配の評価 : ^I-BMIPPシンチグラフィーによる洗い出し率との比較
-
心磁図の臨床応用 : 徳島大学における研究
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク