静脈瘤硬化療法, 磁気治療後にコンパートメント症候群を来したと考えられた下腿潰瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-08-01
著者
-
牧野 貴充
熊本大学医学部皮膚科教室
-
池田 天史
熊本労災病院整形外科
-
大山 哲寛
熊本労災病院整形外科
-
牧野 貴充
熊本労災病院皮膚科
-
平井 俊二
熊本労災病院皮膚科
-
金子 泰史
熊本労災病院心臓血管外科
-
市村 信一
市村皮膚科
関連論文
- 原発巣が完全及び部分消退を示し, 病勢が急速に進行した悪性黒色腫2例 : Hammond 効果のメカニズムの検討
- 肩鎖関節脱臼新鮮例に対する観血的治療の経験
- 上腕骨外科頚骨折に対するKirschner鋼線髄内固定法の経験
- 創外固定器を用いたBennett骨折・Rolando骨折の治療経験
- IMHS および Gamma nail 折損例の経験
- 脛骨骨幹部骨折の機能的装具療法 : その適応、方法、結果について
- 手掌部に発生したガングリオンにより特異な麻痺形態を呈した症例
- 股関節滑液包に巨大な滑膜骨軟骨腫症を生じた1例
- 脊椎手術後硬膜外血腫による麻痺悪化例の検討
- 静脈瘤硬化療法, 磁気治療後にコンパートメント症候群を来したと考えられた下腿潰瘍の1例
- 重篤な皮膚症状を呈した溶連菌感染症の3例
- 抗核抗体が陰性であった全身性強皮症の1例 (特集 強皮症)
- ベラプロストナトリウムの併用が有効であった褥瘡の3例
- 妊婦に発症した深部静脈血栓症の1例
- 難治性下腿潰瘍をきたした mos 47 XXY/46 XY Klinefelter 症候群の1例
- 350 母親の血清中ビタミンB2が低値を示した,母乳栄養乳児の日光皮膚炎の1例
- 348 低ラテックス抗原手術用手袋の併用により改善した手湿疹の3例
- 四肢の外固定 (外科救急処置アトラス) -- (脊椎・四肢の術技)
- ガングリオンによる右大腿静脈狭窄の1手術例
- 治療に難渋した小児肘化膿性関節炎の1例
- 人工血管感染による腹部大動脈断端閉鎖術後の腹腔内出血に対する救命例
- W170 ニンジンジュースの併用で顔面の皮疹の改善を認めたアトピー性皮膚炎の3例
- 8 マルチビタミン、マルチミネラル療法が著効したアトピー性皮膚炎の3例 (2:アトピー性皮膚炎の最新治療)
- 腰椎椎間孔外ヘルニアの手術成績
- PS-106-1 腹部大動脈瘤形成における慢性炎症調節因子Angiopoietin-like protein2 (Angptl2)の役割(PS-106 心血管 基礎,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)