スオーム理論とボルツマン方程式解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-12
著者
関連論文
- 養液栽培における植物有害菌の大気圧コロナ放電処理
- 上面ダブル導波管給電形電子レンジの電磁界解析
- FD-TD法によるダブル導波管給電形電子レンジの電磁界解析
- スロットアンテナ付回転テーブルを備えた電子レンジの電磁界解析
- FD-TD法による高損失誘電体負荷電子レンジの電磁界解析
- FD-TD法によるマルチスロット給電形電子レンジの加熱ムラ評価
- 低気圧直流グロー放電中でのベンゼン, トルエンおよびキシレンの分解特性
- RFプラズマCVD法により堆積したSiC膜の評価
- コロナ放電プラズマによる排ガス中ベンゼンの分解
- コロナ放電による揮発性有機物の分解
- 3a-TC-1 低気圧短ドリフト距離におけるTOF法スオーム実験と到着時間分布
- 第15回電離気体現象国際会議(ICPIG-15)
- 窒素直流グロー放電中におけるベンゼン分解特性
- まだ見ぬ神戸ルミナリエ(北海道支部特集号)
- 環境にやさしい次世代油入変圧器開発に関する基礎研究
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(18)
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(17)
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(15)
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展 (16)
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(12)
- 液中正ストリーマ放電進展に及ぼす分子構造の影響
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(24)
- 液体誘電体中不平等電界における前駆破壊現象(22)
- 高次のサンプリング技法を用いた効果的 PIC/MC simulator の開発
- 窒素直流グロー放電中におけるベンゼン分解特性
- 高次のサンプリング技法を用いた効果的 PIC/MC simulator の開発
- 液体誘電体中不平等電界における前駆破壊現象(19)
- スオーム理論とボルツマン方程式解析
- パーフルオロカーボン液中沿面放電の進展(11)
- 液体誘電体中不平等電界における前駆破壊現象(18)
- 電子スウォームパラメータからの衝突断面積の推定
- 電子・インフォームと原子・分子衝突 第1章 電子スウォームと原子・分子衝突
- 27p-ZA-5 電子ドリフト速度から電子衝突断面積のあるアルゴリズムによる導出
- 放電プラズマを用いたベンゼンの分解
- 窒素 RF プラズマの発光分光診断
- 粒子モデルシミュレーションの高速・高精度化に関する研究
- 13a-DF-2 SF_6ガス中のボルツマン方程式解析
- 29p-T-9 N_2ガス中放電パラメータに及ぼす準安定励起分子の影響 II
- 2p-SE-4 Neガス中の電子なだれのシミュレーション
- 2p-SE-2 ボルツマン方程式解析によるTOFパラメータ
- 2a-SE-3 N_2ガス中の放電パラメーターに及ぼす準安定励起分子の影響
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(11)
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(9)
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(7)
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(6)
- 固体絶縁物表面における油中沿面放電の進展(1)
- FD-TD法を用いた円形パッチアンテナの解析
- ボルツマン方程式の分散(関数)式による電子スオームパラメータの解析法
- ガス入り比例計数管内の電離増倍過程
- SiC薄膜生成におけるHMDS+H_2プラズマについて
- ボルツマン方程式の分散(関係)式による電子スオームパラメータの解析法
- 軸対称及び球対称電界における電子スオームの挙動
- 電子スオームの到着時間分布を与える発展方程式に関する検討
- フーリエ変換形ボルツマン方程式による横方向電子スオームパラメータの解析
- 油中正極性沿面放電の進展に及ぼす固体絶縁物の厚さ・種類の影響
- CF_4を含む混合ガスの電子輸送特性
- グロー放電によるNO_2分子の解離過程に関する検討
- 微小重力下における電極間液体窒素の運動
- 特別講演 最近の電子スオ-ムの研究 (特集:平成8年度若手セミナ-「Virtual Realityで放電プラズマを科学する」--放電シミュレ-ションのカンどころ(2))
- 任意格子FD-TD法を用いた音響管解析
- FD-TD法における高次モードの評価について
- プラズマCVD過程のモデリングとシミュレーション(最新のプラズマプロセス技術)
- A-203 任意格子FD-TD法を用いた音響管解析(A-10. 応用音響,一般講演)
- 非直交格子FD-TD法を用いた光回路素子の解析
- 最近の非平衡プラズマの研究 : 北海道からの報告
- 気体基礎
- わが国の学術研究とインパクト
- 北海道支部長就任に当たって
- 19pRD-12 電子なだれ発展過程のロジスティックマップによるモデル化とFranck Hertz実験のシミュレーション
- 28aYP-1 非保存系輸送発展過程におけるマスター方程式の固有値問題と分散(関係)式
- 最近の電子スオーム輸送発展理論と解析法
- 電子スオームの輸送特性解析における : ボルツマン方程式のマトリクス数値解析法とその応用
- 27p-ZE-7 ボルツマン方程式の分散関係と輸送係数 : 初期発展過程解析への拡張
- 27p-ZA-13 ボルツマン方程式の固有値問題と分散式
- 到着時間分布より定義される電子スオームパラメータ : 多項近似ボルツマン方程式解析
- 1p-P-8 スオーム初期発展過程における到着時間分布と輸送係数
- 液体誘電体中平等電界における破壊前駆進展に及ぼす分子構造の影響
- パーフルオロカーボン液中沿面放電の進展(8)
- パーフルオロカーボン液中沿面放電の進展(7)
- 変圧器油中固体絶縁物表面における沿面ストリーマ放電の進展
- Legendre多項式およびB-spline関数を用いた電子エネルギー分布関数のHigher Order Sampling
- Propagator法による容量結合型窒素RFプラズマの解析
- 高E/pにおける水素ガス中の電離電流と電離係数
- Legendre 多項式および B-spline 関数を用いた電子エネルギー分布関数の Higher Order Sampling
- 液体誘電体中不平等電界における前駆破壊現象(17)
- 液体誘電体中不平等電界における前駆破壊現象(16)
- プロパゲータ法による容量結合型N_2 RFグロー放電の解析
- 電子エネルギー分布関数の Higher order sampling
- 液体誘電体中不平等電界における前駆破壊現象(13)
- 5p-K-2 電離係数の定義と電子電流連統の式について
- 11p-W-6 平均電子エネルギーの空間分布
- 過渡グロー放電とストリーマの発光構造と放電機構
- 正ストリーマコロナの発光構造と中高気圧過渡グロー放電
- 26a-E-6 CF_4ガスの電子衝突断面積
- 5p-I-4 高周波電界下におけるN_2-SiH_4混合ガスの電子輸送係数
- 4a-P-9 (SN)_xの電気伝導 : F_2ドーピング効果
- 28a-ZH-4 プロセシングプラズマの粒子エネルギー分布のシミュレーション
- 2p-E-3 N_2の励起係数測定(C^3Tlu)
- 2p-T-3 放電発光からの気体の励起係数測定
- 1p-EA-11 (SN)_xの電気伝導-HClドーピング効果-(1p EA 分子性結晶・液晶・有機半導体)