配電用避雷装置の技術動向
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-11-08
著者
関連論文
- 各種インパルス波形を用いた場合の配電線と樹木の放電特性に関する基礎検討
- チューブ内沿面放電型避雷装置の開発経緯とその消弧性能
- 絶縁電線の沿面放電特性を利用した断線防止対策手法における必要沿面距離の検討
- 球状導体粒子が存在する楔形ギャップ中の粒子挙動と破壊前駆現象 : 直流印加電圧の場合
- レーザ誘雷シミュレータによる放電誘導の検討
- 直流電界下でのレーザによるリーダ誘発の検討
- 直流高電界のプラズマ生成および放電誘導に及ぼす影響
- 3MV級衝撃電圧による放電誘導距離の長尺化
- ポリマー避雷器と容器材料の開発およびその評価
- 避雷器のIEC規格およびアプリケーションガイドの概要
- レーザ生成プラズマによるガス密度の変化と放電誘導
- XeClエキシマレーザ生成弱電離領域中のリーダの進展様相
- レーザによる正極性リーダの放電誘導特性
- レーザ生成プラズマによるガス密度の希薄化と放電誘導
- 放電誘導機構に関するレーザ生成プラズマの特性
- XeClエキシマレーザを用いた放電ガイドの長距離化
- 放電誘導におけるレーザー生成プラズマの特性
- 配電用避雷装置の技術動向
- 誘雷模擬装置の直流電界計測用光応用電界センサの開発
- 誘雷模擬実験のための直流電界計測用光電界センサを用いた基礎実験
- 間接活線工法の開発・実用化
- 配電線雷撃様相に与える近接樹木の影響に関する実験的考察
- 配電線と樹木の雷インパルス電圧印加による放電特性の基礎的検討
- 裸電線と樹木の雷インパルス放電特性に関する実験的検討
- 配電線架空地線の効果に与える接地抵抗の影響に関する特異現象
- 小形軽量化・経済性を目指したポリマ-避雷器 (特集 電力製品・技術) -- (変電機器)
- 6.6kV柱上変圧器用耐雷素子の強制雷インパルス劣化と絶縁抵抗との関係
- 配電線用柱上変圧器内臓の耐雷素子の適用と評価
- 配電線用柱上変圧器内蔵耐雷素子の適用と評価
- ポリマー型避雷器の開発 (絶縁特集)
- 避雷器の最新の技術動向 (特集 電気設備の雷害対策)
- 避雷器の保守・点検 (特集 雷害対策)
- 線路用避雷装置による柱上変圧器の雷害防止対策
- 新制御自励式SVCの適用による系統安定化技術の開発--過渡的な電圧変動に対する効率的な電圧管理手法を実現
- 新制御自励式無効電力補償装置と電圧変動解析支援システムの開発と実用化
- 絶縁チューブの避雷特性とチューブ内部沿面放電による絶縁材料表面の変化
- 架空地線と避雷器併用時の配電線誘導雷電圧抑制効果の検討
- マルチ対応低コスト電力量計の開発・実用化
- 配電設備の診断技術動向 (特集 最近の電力設備診断技術--流通設備編)
- 配電線雷被害メカニズム調査専門委員会
- 沿面放電型避雷装置の絶縁チューブ内壁表面状態の変化と電気的特性に与える影響
- 配電システムの耐雷技術を中心とした将来展望
- 柱上変圧器の耐雷対策方法の検討
- 柱上変圧器の雷害対策 (特集 配電線の雷害対策とコストダウン)
- ガス絶縁ソレスタ- (ガス絶縁変電技術) -- (ガス絶縁機器)
- 配電用避雷装置の現状 (特集 配電線の雷害対策とコストダウン)
- 避雷器の機能と性能