スイッチギヤの固体絶縁材料の表面劣化と表面電気抵抗率の相関
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-11-09
著者
-
角田 誠
(株)エムテック
-
角田 誠
三菱電機先端技術総合研究所
-
岡澤 周
三菱電機(株)受配電システム製作所
-
植主 雅史
三菱電機株式会社
-
足達 廣士
三菱電機
-
角田 誠
三菱電機
-
植主 雅史
三菱電機(株)
関連論文
- チオフェンオリゴマー薄膜の作製と導波路デバイスへの適用
- 受配電機器用紙基材フェノール絶縁物の劣化進展メカニズム
- PE最新保全技術調査研究会 MT法による絶縁物の劣化診断・余寿命推定技術
- MT法による絶縁物の劣化診断・余寿命推定技術
- 受配電設備の絶縁物余寿命診断技術
- 受配電機器絶縁物の劣化診断・余寿命推定技術
- MT法による絶縁物の劣化診断・余寿命推定技術の適用拡大 (特集 進化する受配電システム技術)
- 受配電機器絶縁物の劣化診断・余寿命推定技術 (誘電・絶縁材料,電線・ケーブル合同研究会 テーマ「電線・ケーブル・電力機器の劣化診断とアセットマネジメント」)
- 化学的分析とマハラノビス・タグチ (MT) 法の適用による遮断器用絶縁物の劣化評価
- 受配電設備絶縁物の余寿命診断技術
- 受配電機器絶縁物の劣化診断・余寿命推定技術 (特集 電気絶縁物の余寿命診断技術『MT法』)
- MT法による気中絶縁受配電設備の劣化診断・余寿命推定技術
- MT法によるスイッチギヤ絶縁物の劣化診断・余寿命推定技術
- MT法による受配電機器絶縁物の劣化診断
- MT法による受配電設備の絶縁物劣化診断・余寿命推定技術
- 絶縁劣化診断へのマハラノビス・タグチシステム法の適用
- ガス・固体複合絶縁ギャップにおける耐電圧向上技術の開発
- 生分解性高分子の電気絶縁材料としての適用性 : 材料評価と試作ケーブルの性能検討
- 誘電率傾斜FGMの誘電率分布制御技術に関する検討
- モジュール化を考慮した知識再利用型の解析モデリング手法 : 大型盤スイッチギヤの熱設計への適用
- 中電圧気中絶縁スイッチギヤの絶縁特性について : 湿潤状態における固体絶縁物沿面の耐電圧について
- 中電圧ディジタル制御スイッチギヤの製品化
- 連続誘電率分布を有する傾斜機能GISスペーサの作製とその性能検証
- G104 水溶液と固体の特異な誘電吸収特性(オーガナイズドセッション19 : 生体・医療・食品などに関わる複雑輸送現象とその実践的問題)
- TDR法を用いた固体絶縁材料表面状態計測に関する基礎検討
- スイッチギヤの固体絶縁材料の表面劣化と表面電気抵抗率の相関
- サポ-ト技術--ガス絶縁機器 (特集 受配電システム)
- スイッチギヤにおける誘導発熱による鋼板の温度上昇
- 72/84kVガス絶縁スイッチギヤにおける複合・システム化動向
- 受配電機器の絶縁余寿命推定技術
- 7.2kV/12kV固体絶縁ユニット形スイッチギヤの開発
- 受変電設備の環境配慮
- MT法による特別高圧の劣化診断・余寿命推定技術 (特集 受配電システム最新技術)
- 35 三次元高分子の物性におよぼす相互侵入網目構造の効果
- 33 誘電分散に及ぼす架橋点間分子構造の効果