耐糖能異常者における冠危険因子と生命予後
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-01-01
著者
関連論文
- 地域住民における受動喫煙の現状
- 地域30歳以上の悉皆調査に基づく生活習慣病と健康関連QOLとの関連
- 健康関連QOLの向上を目指した健康づくりの展開
- 地域において75g ぶどう糖負荷試験により判定された耐糖能異常者の死亡率についての検討
- I103 若年従業員雇入時における血液検査異常者の頻度
- 耐糖能異常者における冠危険因子と生命予後
- 20.職場における健康保持増進の推進と作業者の健康状態(平成13年度九州地方会学会)
- ICD-10改正後の虚血性心疾患に対する死亡診断の妥当性に関する検討
- 職場での質的および量的負荷と社会的支援との関連の検討
- 15.健診成績より見た耐糖能異常者有病率および血清脂質の推移と保健指導(平成12年度日本産業衛生学会九州地方会大会)
- 生活習慣改善によりもたらされる健康の評価
- 糖負荷試験境界型の管理に関する研究 : 経年観察から見た高危険度群の設定試案
- 死亡診断書の改正にともなった大分市の心疾患死亡数の変化について
- 大分市における心疾患死亡の実態と最近5年間の虚血性心疾患死亡の動向
- 健康保持増進活動と健診成績との関連
- 基本健診における血清脂質検査精度管理の全県的実施に関する研究 (特集 現場における研究のすすめ)
- 動脈硬化と臨床検査-脳卒中・虚血性心疾患の疫学-
- 大分県におけるつつが虫病の地域偏在性に関する研究
- 在宅介護におけるホームヘルプサービスの需要量の試算について
- 老人健康診査受診者の意識と行動
- 脳卒中機能訓練事業の市町村における現況
- 老人保健の健康診査結果に対する関心度、理解度、活用度
- ドミニカ人の栄養摂取状況の把握に関する研究
- 健康保持増進活動によるライフスタイル向上の効果
- 大分県の基本健康診査における脂質検査標準化(第2報)
- 歩数計を用いた運動指導の有用性に関する検討
- 都市と地方における日本人の性・年齢別クモ膜下出血死亡の年次推移の検討
- 国保入院費でみた加入者の年齢構成と疾病構造 : 大分県C村の場合
- P544 大分市における虚血性心疾患死亡の実態調査
- 地域における脳卒中発症予防へのとりくみの検討
- 生活環境の変遷と日本人の脳血管疾患死亡率に及ぼす影響
- たばこ暴露評価としての尿中コチニン濃度の有用性
- 2.運動習慣による血清脂質の改善の効果(一般講演,平成6年度九州地方会)
- 12.動脈硬化の予防因子の検討(その3) : 職務ストレス評価の信頼性および妥当性(一般口演,平成5年度九州地方会)
- 心疾患死亡統計の変化 : 国際疾病分類第10回修正の影響
- 虚血性心疾患死亡と糖尿病との関連
- 虚血性心疾患の動向と危険因子の軽減のための日常生活習慣改善の試み
- 地域健診における血清脂質の標準化について