液滴振動法による表面張力と粘度測定における試料回転の問題と改善
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-11-30
著者
-
渡辺 匡人
学習院大理
-
樋口 健介
学習院大
-
WUNDERLICH R.
Materials Division, University of Ulm
-
FECHT H.-J.
Materials Division, University of Ulm
-
渡辺 匡人
学習院大
-
Fecht H.-j.
Materials Division University Of Ulm
-
Wunderlich R.
Materials Division University Of Ulm
関連論文
- 大気球を用いた微小重力環境による線香花火の燃焼
- 微小重力環境における線香花火の火花の飛び方
- 18pXF-1 液体アルミナおよびアルミナ系ガラスの中距離構造(液体金属(アモルファス・溶融塩・その他),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 29pXE-1 液体ジルコニウムの原子間ポテンシャルと輸送物性(29pXE 液体金属(単元素),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 21aYK-10 過冷却液体ジルコニウムの静的構造II(液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 24pYQ-5 過冷却液体ジルコニウムの静的構造(液体金属・結晶・クラスター,領域6(金属,超低音,超電導・密度波))
- 金属ガラスの構造と基礎物性(A02班)
- 回転を考慮した液滴振動法による表面張力と粘性係数の解析 (小特集 微小重力,宇宙環境利用による流体および材料研究)
- 過冷却シリコン融液の構造と密度
- 液滴振動法による表面張力と粘度測定における試料回転の問題と改善