糖尿病性勃起障害に対するクエン酸シルデナフィルの効果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-09-15
著者
-
斎藤 稔
竹田綜合病院泌尿器科
-
玉木 信
竹田綜合病院
-
阿部 真樹
竹田綜合病院泌尿器科
-
鈴木 一也
竹田綜合病院泌尿器科
-
三神 裕紀
竹田綜合病院泌尿器科
-
渡部 良一郎
糖尿病センター
-
白井 章夫
糖尿病センター
-
神本 昌宗
糖尿病センター
-
三神 裕紀
山梨医科大学
-
玉木 信
会津クリニック
-
阿部 真樹
新潟大学大学院 腎泌尿器病態学分野
関連論文
- イヤーピース法による色素希釈法を用いた偏腎性疾患の腎循環動態の検討
- 腎盂尿管のp75免疫陽性神経の伸展標本による形態学的検討
- 中国における女性尿道症候群患者の膀胱組織所見
- ヒト女性尿道平滑筋および雌犬尿道平滑筋におけるnitric oxide synthase nerveの分布
- ヒト女性尿道平滑筋における交感神経α-1受容体サブタイプの分布 : In Situ Hybridization法と定量的オートラジオグラフィーによる検討
- 糖尿病性勃起障害に対するクエン酸シルデナフィルの効果の検討
- 腹腔鏡補助下腎手術の経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腹膜外的腹腔鏡下骨盤リンパ節郭清術と引き続いた根治的会陰式前立腺全摘除術
- 逆行性前立腺全摘除術における神経温存手技の工夫
- Studer型回腸膀胱の尿管回腸吻合部狭窄に対するKTPレーザーによる尿管切開術
- 膀胱頸部温存逆行性恥骨後式前立腺全摘術の経験
- 神経保存膀胱尿道全摘術,Hautmann式導尿型代用膀胱造設術を行い良好な結果を得た一例
- 経恥骨式手術の経験 : 第280回新潟地方会
- 腎部分切除術を施行した機能的単腎腎細胞癌の経験 : 第279回新潟地方会
- リソスターによるESWLの経験(第2報) : 第202回東北地方会
- 膀胱に発生したinverted papillomaの1例 : 第276回新潟地方会
- 女子傍尿道平滑筋腫の1例 : 第275回新潟地方会
- ソリスターによるESWLの経験 : 第1報 : 第274回新潟地方会
- 腎外傷の CT による解析
- 睾丸皮下破裂症例追加 : 第230回新潟地方会
- 膀胱異物の3例 : 追加 : 第225回新潟地方会
- 最近10年間の睾丸外傷の経験 : 第221回新潟地方会
- 睾丸回転症追加 : 第221回新潟地方会
- 腎血管造影に色素希釈法を併用した経験について : 第171回東北地方会
- 下大静脈腫瘍栓を伴う腎細胞癌症例の臨床的検討
- 再燃前立腺癌に対するestramustin,etoposide併用間歇経口内分泌化学療法の多施設共同研究
- APP-099 慢性非細菌性前立腺炎に対するノイロトロピンの有効性報告(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- Hand assisted exraperitoneal laparoscopic total nephrouraterectomy
- Endoscopic parathyroidectomy for primary hyperparathyroidism
- 腹腔鏡補助下ドナー腎摘出術の経験
- 頸部脊髄損傷による神経因性膀胱に対するZステントの使用経験 : 第286回新潟地方会
- 腹腔内停留精巣に対する腹腔鏡併用精巣固定術の経験 : 第286回新潟地方会
- 内シャント閉塞に対するMTHFR遺伝子C677T点変異の関与
- 新規免疫抑制剤Basiliximabを用いた腎移植12症例の検討
- 結果から見た神経因性膀胱に対する経尿道的手術の適応と問題点(第270回新潟地方会)
- 浸潤膀胱癌に対するMTX,5FU時間差投与,CDDP,EpiDOX多剤併用術前化学療法の効果
- 後腹膜神経鞘腫の1例(第263回新潟地方会)
- 硬直時における陰茎海綿体から陰茎深動脈への逆流防止機構 : 第274回新潟地方会
- 勃起の神経調節に関する古典的神経伝達物質と神経ペプチドの研究
- 膀胱平滑筋肉腫の1例(第226回新潟地方会)
- 尿管原発NK細胞リンパ腫の1例
- 悪性腫瘍による尿道閉塞を有する高齢男性患者に対するIntraurethral Catheterの留置 : 前立腺肥大症患者との比較
- OP3-071 前立腺癌に対するアンドロゲン抑制療法に伴う生体の変化 : 赤血球数・指数についての検討(一般演題(口演))
- ヒト膀胱平滑筋におけるendothelin B receptorの作用
- ヒト膀胱排尿筋におけるEndothelin Receptor subtypeの分布 : Endothelin-1,Sarafotoxin S6C,1RL1620による検討 : 第58回東部総会
- 脳血管病変患者の排尿障害の責任病巣に関する臨床的検討 : とくに排尿動態所見と頭部CT所見との相関について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 最近7年間の腎外傷51例,特に手術例5例の検討 : 第213回新潟地方会
- 排尿グラフによる老人頻尿患者の観察 : 排尿時間と排尿量 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 排尿グラフによる頻尿患者の観察 : 甲信越合同地方会(第281回新潟地方会・第20回山梨地方会・第111回信州地方会)
- 尿道に密に分布するカルシトニン遺伝子関連ペプチド含有神経 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿道損傷を合併した陰茎折症の1例 : 第207回新潟地方会
- Xanthogranulomatous Pyelonephritis の2例 : 第206回新潟地方会
- 成人にみられた先天性偏側性多嚢腎の1例 : 第204回新潟地方会
- 後腹膜腫瘍(Ganglioneuroma)の1例 : 第164回東北,第202回新潟合同地方会
- 高令者の停留睾丸に発生した悪性腫瘍症例 : 第199回新潟地方会
- 睾丸類表皮嚢腫の1例 : 第196回新潟地方会
- 陰茎癌の5例及び外陰部のPaget病の1例 : 第195回新潟地方会
- 睾丸腫瘍の5例 : 特に尿管周囲転移による無尿症例 : 第188回新潟地方会
- 乳児後腹膜奇形腫の治験例 : 第190回新潟地方会
- 前立腺の Soft-type carcinoma の1例 : 第189回新潟地方会
- 無尿症の剖検2例 : 第154回東北地方会
- 外陰部剥皮創 : 症例報告 : 第185回新潟地方会
- 巨大な孤立性腎嚢胞 : 症例報告 : 第185回新潟地方会
- 骨盤腎 : 症例報告 : 第185回新潟地方会
- 双生児の1児にみられた尿膜管欠損症の1例 : 第29回東部連合地方会
- 原発性尿管癌の1例 : 第170回新潟地方会
- 脳波所見を中心とした夜尿症の治療経験 : 第168回新潟地方会
- 巨大な腎摘除術の経験 : 第167回新潟地方会
- 両側睾丸腫瘍の1例 : 第25回東部連合地方会
- 尿潜血および顕微鏡的血尿を主訴とした患者の検討(第267回新潟地方会)
- 腎盂内圧測定(Whitakerテスト)の診断的有用性を高めるための2,3の工夫 : 第53回東部総会
- 頻尿・尿失禁症例に対するβ-刺激剤(クレンブテロール)投与の試み(第267回新潟地方会)
- 伸展標本を用いた腎盂と尿管における神経支配の形態学的解析 : 第56回東部総会