帯状ヘルペスによる続発緑内障に関する新しい概念 : Schlemm 管炎の提唱
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-08-30
著者
-
河野 博之
順天堂大学医学部眼科学教室
-
河野 博之
日本赤十字社医療センター眼科
-
武井 歩
順天堂大学医学部眼科学講座
-
浜中 輝彦
日本赤十字社医療センター眼科
-
武井 歩
日本赤十字社医療センター眼科
-
高野 俊之
日本赤十字社医療センター眼科
-
武井 歩
日本赤十字社医療センター 眼科
関連論文
- 順天堂大学眼科リハビリテーション外来システムの変化と受診者群の変化の検討
- 網膜色素変性患者におけるロドプシン遺伝子の検討 : 制限酵素による変異部位の検索とDNA多型の頻度
- 加齢黄斑変性に対する光線力学的療法の治療成績
- 後天性免疫不全症候群(AIDS)に合併したサイトメガロウイルス網膜炎の1例
- 家兎角膜移植における新基剤溶解シクロスポリン点眼の有用性
- 研修医の教育
- 内頸動脈閉塞が原因であった眼虚血症候群の1例 : 内頸動脈閉塞による血管新生緑内障の診断と組織学的特徴
- 帯状ヘルペスによる続発緑内障に関する新しい概念 : Schlemm 管炎の提唱
- 帯状疱疹ヘルペス感染症による続発緑内障に関する新しい概念
- 日赤医療センターにおける未熟児の屈折度について