後部多形性角膜変性症の1家系における角膜隅角所見の比較検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-07-30
著者
-
小室 青
京都府立医科大学眼科学教室
-
森 和彦
京都府立医科大学眼科学教室
-
森 和彦
京都府医大
-
木下 茂
京都府医大
-
小室 青
京都府医大
-
横井 則彦
京都府医大
-
安淵 幸雄
安淵眼科医院
-
森 和彦
京都府立医科大学 眼科学教室
-
横井 則彦
京都府立医科大学大学院視覚機能再生外科学
関連論文
- 涙点プラグの違いにとる脱落率の検討
- 涙点プラグ挿入眼に発症した放線菌による涙小管炎
- 重症ドライアイに対する涙点プラグの治療成績
- 原発性および続発性シェーグレン症候群の比較検討
- 隅角癒着解離術における手術用ダブルミラー隅角鏡の有用性の検討
- 二種類の炭酸脱水酵素阻害点眼薬投与に伴う霧視について
- 2種の炭酸脱水酵素阻害点眼薬の相互切り替えにおける眼圧下降効果の検討 (第15回 日本緑内障学会 原著(3))
- 新しい手術用隅角鏡
- 隅角のすべて
- 治療に対するアドヒアランス向上のためのコミュニケーション学 (特集 医療コミュニケーションの基本と臨床)
- 新しい涙点プラグ(スーパーフレックスプラグ^【○!R】)と従来のプラグの脱落率と合併症の検討
- 涙点プラグ脱落前後における涙点サイズの変化と選択したプラグの検討
- レーザー虹彩切開術と角膜障害 (AYUMI 閉塞隅角緑内障--最新動向)
- 続発緑内障に対する手術の限界
- 角膜移植後緑内障
- 眼表面疾患と緑内障
- 薬剤性角膜上皮障害と抗緑内障点眼薬 : 抗緑内障薬によって薬剤性角膜上皮障害が発症したときの対処法は?
- 緑内障治療における究極の選択Q&A
- 視力低下を訴える患者さんの診察のポイント (特集 プライマリケアでおさえておきたい 高齢化社会における眼のケア)
- ステロイド緑内障でステロイド剤が中止できる場合とできない場合の治療について教えてください
- 円蓋部基底トラベクレクトミー術後におけるレーザー切糸術のタイミングと眼圧
- ステレオ視神経乳頭陥凹解析における臨床経験による差の検討
- 緑内障の前眼部検査研究の最新情報は? (緑内障Now!) -- (緑内障研究の最新情報)
- ステロイド緑内障に対する線維柱帯切開術の手術成績
- アンケート調査による緑内障患者のコンプライアンスと背景因子との関連性の検討
- 角膜移植後緑内障に対する緑内障手術成績の検討
- 羊膜移植併用線維柱帯切除術を施行した薬剤性偽眼類天疱瘡の1例
- 2種の炭酸脱水酵素阻害点眼薬の相互切り替えにおける眼圧下降効果の検討
- 緑内障術中・術後における Compression Suture の有用性
- 塩酸ブナゾシン点眼の眼圧下降効果の検討
- 外傷が増悪に関与したと考えられる色素緑内障の1例
- 正常眼圧緑内障患者におけるβ-ブロッカー点眼薬ノンレスポンダーの検討
- 保存角膜による治療的角膜移植術が有効であった重篤な移植後角膜感染症
- ラタノプロストのNon-responderの検討
- ラタノプロストの Non-responder の検討
- 第105巻5号に掲載された「ラタノプロスト点眼液の角膜上皮バリアー機能への影響」についての編集委員会の見解
- ラタノプロスト点眼液の角膜上皮バリアー機能への影響
- β遮断剤の点眼が眼表面に及ぼす影響
- Heidelberg Retina Flowmetry (HRF) の新しい解析プログラム(SLDF)と従来の方法による血流量測定との比較検討
- 手背部経穴鍼刺激による網脈絡膜微小循環動態変化
- マイトマイシンC併用線維柱帯切除術後に長期間低眼圧をきたした1例
- マイトマイシンC併用トラベクレクトミー術後早期の濾過胞形状と眼圧変動
- 開放隅角緑内障における網膜神経線維層厚と視野との相関
- Nerve Fiber Analyzer による強度近視眼の網膜神経線維層厚の検討
- ハイデルベルグレチナトモグラフィー(HRT)を用いたNTGとPOAGにおける視神経乳頭陥凹の比較
- ヒト線維柱帯細胞におけるアクチン線維の分布とステロイド効果
- 正常眼圧緑内障に対する鍼治療の試み
- 緑内障手術前後における視神経乳頭近傍網膜血流変化の Heidelberg Retina Flowmetry による解析
- 後部多形性角膜変性症の1家系における角膜隅角所見の比較検討
- β遮断薬点眼者の角膜表面における涙液所見
- レスキュラ【○!R】点眼は角膜上皮障害をひきおこすか?
- 角膜乱視矯正手術(AK), コントラスト感度による評価
- 水疱性角膜症の病因とその発生頻度
- マイトマイシンC併用線維柱帯切除術後の濾過胞結膜及び角膜の上皮バリアー機能について
- 眼表面から見た流涙症
- 眼瞼とオキュラーサーフェスの接点
- 知っておきたい : CL合併症
- 結膜リンパ管拡張症
- 知っておきたいCL合併症第29回
- マイボーム腺検査装置 (日常診療に役立つ眼科検査機器とその利用法) -- (前眼部検査装置)
- 渦状角膜上皮障害が認められるケース
- ドライアイにおける結膜上皮障害の検討
- ロケット花火による眼外傷の2例
- 増殖糖尿病網膜症における硝子体手術眼と非手術眼の網膜神経線維層厚測定
- 涙液減少型ドライアイの重症例に対する新しい涙点閉鎖術と術後成績
- 新しい涙点プラグ(フレックスプラグ^【○!R】)の脱落についての検討
- 下眼瞼皮膚粘膜接合部および結膜弛緩症の程度の加齢性変化と両者の関連
- コンタクトレンズとオキュラーサーフェス
- レーザー虹彩切開術後の水疱性角膜症に関する検討
- ドライアイの診断術 : 最新情報
- 涙液動態
- マイボーム腺の検査
- ラタノプロストによる角膜上皮障害
- 結膜弛緩症が涙液交換に及ぼす影響
- 重症ドライアイに対する涙点プラグ挿入術の検討
- 円蓋部基底トラベクレクトミー術後におけるレーザー切糸術のタイミングと眼圧
- 眼科未来医療-現状と展望
- Ocular Surface の再生
- 遺伝子の発現からみた Ocular Surface
- 硝子体手術後の閉塞隅角緑内障に対する隅角癒着解離術の一変法
- ハードコンタクトレンズのアクシャルエッジリフトおよびベベル幅が涙液交換率に及ぼす影響
- 水疱性角膜症に対する全層角膜移植術の手術成績
- コンタクトレンズと涙液検査 : 涙液検査
- イソプロピル ウノプロストン点眼の角膜上皮バリアー機能に及ぼす影響
- コンタクトレンズ連続装用眼の角膜上皮バリアー機能
- 急性水腫に対する前房内空気注入術
- 角膜上皮浮腫における角膜上皮バリアー機能の評価
- 角膜の再生機構と増殖因子治療への応用 (特別企画 再生医学) -- (眼)
- 難治性糸状角膜炎に対する眼瞼手術の検討
- 涙液の蒸発メカニズム
- 後部多形性角膜変性症
- 羊膜移植を用いた緑内障手術 (眼科最新手術) -- (緑内障)
- 難治性糸状角膜炎に対する眼瞼手術の検討
- レーザー虹彩切開と角膜障害
- 眼瞼下垂手術前後における自発性瞬目の定量的評価
- 緑内障 Genome-Wide Association Study 最新の知見 : 2. 次世代シーケンサーをいかに活用するか
- 羊膜移植の適応と効果
- 角膜カンファランス2012
- 3種類の緑内障視野進行判定プログラムの比較検討
- SV-11-4 食道胃接合部癌の手術(SV-11 特別ビデオセッション(11)胃,第112回日本外科学会定期学術集会)