ラットにおける5種トリアルキル錫(トリメチル, トリエチル, トリプロピル, トリブチル, トリオクチル錫)経口投与24時間後のトリアルキル錫およびその代謝産物の臓器中濃度の比較検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Objective: The objective of this study is to provide basic information on the metabolic fate of five trialkyltins, namely, trimethyltin, triethyltin, tripropyltin, tributyltin, and trioctyltin, in rats.Methods: The levels of trialkyltin and its metabolites in the liver, kidneys, brain, and blood of rats and mice were determined 24h after single oral treatment with trimethyltin, triethyltin, tripropyltin, tributyltin, and trioctyltin by gas chromatography. The doses (as tin) of the trialkyltin compounds were 2.98mg/kg for trimethyltin and triethyltin, 18.23mg/kg for tripropyltin and tributyltin and 24.09mg/kg for trioctyltin.Results: For the trimethyltin and triethyltin treatments, no metabolites of either trialkyltin accumulated in the organs, except for the kidney in the triethyltin treatment. The levels of trimethyltin and triethyltin in the blood of the rats were markedly higher than those of the mice. For the tripropyltin and tributyltin treatments, the predominant metabolites in the liver and kidneys were found to be dialkyltins. Furthermore, despite the higher dose, the level of total tin in the organs 24h after treatment with trioctyltin were markedly lower than those of the other trialkyltins tested.Conclusion: There are clear differences in the metabolic fates of the tin metabolites of the five trialkyltins studied. These results should be considered when carrying out toxicological research on trialkyltins.
- 日本衛生学会の論文
- 2007-01-15
著者
-
渡辺 啓太
獨協医科大学泌尿器科
-
渡辺 啓太
獨協医科大学
-
渡辺 啓太
獨協医科大学衛生学教室
-
柳瀬 香織
獨協医科大学衛生学教室
-
大平 修二
獨協医科大学 国際環境衛生センター
-
大平 修二
獨協医科大学国際環境衛生センター
関連論文
- 14 フィリピン・東ミンドロ州における日本住血吸虫症の現状 : 中間宿主,保虫宿主を中心に(第60回日本衛生動物学会東日本支部大会講演要旨)
- OP4-054 後腹膜操作のみで行うチューブレス尿管皮膚瘻造設術(一般演題(口演))
- 鏡視補助下小切開副腎摘除術(第10肋骨先端部切除)
- 8. 超低体温循環停止法を併用して切除し得た右心房内腫瘍塞栓を伴う腎細胞癌の1例(臨床症例2)(第6回日本泌尿器科学会群馬・栃木合同地方会演題抄録(第37回群馬地方会・第48回栃木地方会))
- ブタの下部尿路平滑筋におけるβ : 交感神経受容体サブタイプの存在の検討
- 腎細胞癌患者における血清中Soluble Interleukin-2 Receptor(sIL-2R)の予後規定因子としての意義
- 紫蘇茶の糖尿病に対する抑制効果について
- トリフェニル錫によるグルコース刺激後のハムスター膵ラ氏島NADPHシャトルに依存したインスリン分泌に対する影響
- ラットにおける5種トリアルキル錫経口投与24時間後の臓器中錫化合物の比較検討
- トリフェニル錫によるハムスター膵ラ氏島の細胞内Ca2+とインスリン分泌に対する影響, in vitro
- P1029 ポータブルVOCモニタによる有機溶剤標準ガスの測定(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 35.N,Nジメチルホルムアミド(DMF)使用職場における携帯型VOCモニターの個人曝露濃度測定への応用(一般演題,第32回 獨協医学会)
- P3065 有機溶剤使用職場におけるポータブルVOCモニタの個人曝露評価への応用
- プロテオーム解析法を用いたトリフェニル錫の中枢神経毒性の検討
- 当科における過去7年間の腎細胞癌症例の予後因子
- PSA値10.0ng/ml以下の前立腺癌診断におけるPSA関連パラメーターの有用性
- 4.トキシコプロテオミクスアプローチによるトリフェニル錫の中枢神経毒性の検討(第15回産業神経・行動学研究会)
- ラット小腸粘膜上皮細胞由来リンパ球増殖抑制因子の精製
- ラット肝細胞画分によるトリブチルおよびトリフェニル錫化合物の代謝
- トリフェニル錫による糖尿病 : グルコース刺激によるK_(ATP)チャンネル依存性及び非依存性インスリン分泌
- ラット小腸粘膜上皮細胞培養条件化培地中のリンパ球増殖制御因子
- トリフェニル錫による糖尿病 : インクレチン刺激後の膵ラ氏島細胞内Ca^とNa^+について
- トリフェニル錫糖尿病ウサギに対するスルフォニルウレア薬の影響
- マウスにおけるトリフェニル錫の生体内代謝と毒性に対するSKF-525A前処理の影響
- 海洋汚染物質--有機錫化合物はヒトの健康障害を起こしているか (特集 新興環境汚染病--臨床家も考えよう)
- ジフェニルおよびジブチル錫化合物1回経口投与ラットでの有機錫化合物の代謝
- 9.FPDガスクロマトグラフィーによる有機錫化合物の測定でのS-modeとSn-modeとの比較(一般演題,第172回関東地方会第32回産業精神衛生研究会)
- 637 有機スズ化合物によるHL-60細胞分化誘導(その他の金属,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 高感度 Total-PSA および Free-PSA 測定キット間の免疫認識の差異について
- ラットにおける5種トリアルキル錫(トリメチル, トリエチル, トリプロピル, トリブチル, トリオクチル錫)経口投与24時間後のトリアルキル錫およびその代謝産物の臓器中濃度の比較検討
- 636 フェニル錫化合物の好中球の刺激応答系-特に細胞内Ca^及び膜電位の変動-に対する影響(その他の金属,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 611. 無蛋白無脂質培養P3細胞のコロニー形成に及ぼす鉄キレートの影響(その他の金属,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 609. トリフェニル錫の好中球刺激応答系 : 特に細胞内カルシウムの移動に及ぼす影響(その他の金属,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- キャピラリーガスクロマトグラフィーによる生体試料中トリブチルスズ化合物とその代謝物であるジ・モノブチルスズ化合物の同時測定
- キャピラリーガスクロマトグラフィーによるポリ塩化ビニル樹脂中のジブチル錫化合物の測定
- ヒト爪中の微量元素濃度
- 農村(栃木県)の衛生学的研究-3-4-茂木町の集団検診(第1〜3報)の総括,考按ならびに結論
- 農村(栃木県)の衛生学的研究-2-農作物ならびに青果物収穫量と市町村別訂正死亡率その他との関係について
- 農村(栃木県)の衛生学的研究-3-茂木町の集団検診頭部顔面所見及び打聴診所見等について〔英文〕
- フィリピンにおける地域医療従事者確保の斬新な取り組み : 国立フィリピン大学健康科学部の紹介(〈特集〉地域医療)
- フィリピン海外研修で学んだフィラリア症・日本住血吸虫症の現状
- フィリピン・東ミンドロ州の脳症型日本住血吸虫症
- フィリピンにおける地域医療の現状 : ミンドロ島・レイテ島を例として
- フィリピンの日本住血吸虫症の現状とその他の感染症について
- フィリピンにおける地域医療従事者確保のための斬新な医学教育システム : University of the Philippines,School of Health Sciences,Palo,Leyte
- フィリピンにおける医療システム : 特に地域医療について
- フィリピンにおける地域医療の現状と対策
- フィリピンにおける周産期管理 : BEmONCについて
- Overview of the Philippine Health System