シクロデキストリンポリマー保護パラジウム・ナノ粒子の創製と選択的水素化触媒機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-01-25
著者
-
戸嶋 直樹
山口東京理科大学・基礎工学部
-
白石 幸英
山口東京理科大院・液晶研
-
戸嶋 直樹
山口東京理科大
-
林 美帆
山口東京理科大学基礎工学部物質・環境工学科
-
Toshima Naoki
Liquid Crystal Institute And The Graduate School Of Science And Engineering Tokyo University Of Scie
-
戸嶋 直樹
山口東京理科大学工学部応用化学科
-
白石 幸英
山口東京理科大学工学部応用化学科
-
白石 幸英
山口東京理科大学先進材料研究所
関連論文
- 有機熱電変換材料としての導電性高分子の可能性 (マテリアルフォーカス:エレナノ 熱電変換材料の研究トレンドおよび用途開発)
- グリーン液晶ディスプレイ--展望と課題 (特集 最新 液晶ディスプレイ--高品質化・省エネに向けた技術動向を探る)
- 省エネルギー型液晶ディスプレイの研究開発--ナノ粒子分散と色順次方式の組合せ (マテリアルフォーカス:オプトロニクス 薄型テレビの「低消費電力化」に貢献する光学機能マテリアル,構造設計)
- ヘテロボンドフィリック構造をもつCuPdナノクラスターの構造と触媒作用
- 導電性高分子の熱電変換機能
- 導電性高分子の新しい可能性 触媒的合成と機能開発
- 導電性ポリマーの熱電変換材料への応用 (特集 最先端電池技術の展開)
- 導電性ポリアニリンの熱電変換材料への応用
- PC18 等価回路理論による金属ナノ粒子添加FM-LCDの動作特性の解析(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1B09 金属ナノ粒子添加TN-LCDにおける高速度応答特性 : オーバードライヴ効果とFETスウィッチング特性(2004年日本液晶学会討論会)