家庭用芳香消臭脱臭剤の事故事例と製品表示による事故防止対策 : トキシコビジランスの立場から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-25
著者
-
吉岡 敏治
大阪大学医学部救急医学
-
吉岡 敏治
大阪府立急性期・総合医療センター救急診療科
-
吉岡 敏治
大阪大特殊救急部
-
吉岡 敏治
財団法人日本中毒情報センター
-
吉岡 敏治
帝京大学医学部附属病院救命救急センター
-
黒木 由美子
筑波大学 臨床医
-
遠藤 容子
財団法人日本中毒情報センター
-
波多野 弥生
財団法人日本中毒情報センター
-
黒木 由美子
財団法人日本中毒情報センター
-
真殿 かおり
財団法人日本中毒情報センター
-
飯塚 富士子
財団法人日本中毒情報センター
-
遠藤 容子
日本中毒情報センター
-
吉岡 敏治
大阪府立病院救急診療科 (財)日本中毒情報センター
-
吉岡 敏治
大阪府立病院
関連論文
- 中毒情報センターから 日本中毒情報センターで受信した農作業関連のクロルピクリン中毒に関する実態調査
- 硫化水素中毒の疫学 (特集 硫化水素中毒)
- Inflammatory abdominal aortic aneurysmによる大動脈-下大静脈瘻の1救命例
- 敗血症を契機に発症した急性副腎不全の1例
- 経皮的血管形成術が奏功した外傷性両側腎動脈閉塞の1例
- MRI像よりみた頭部外傷後の中枢性尿崩症の検討
- Heinz body hemolytic anemiaを認めたクサノンA乳剤^中毒の1例
- 3.日本中毒情報センターと中毒情報ネットワーク(救急医療における中毒医療の現況)
- 下縦隔にまで進展した DESCENDING NECROTIZING MEDIASTINITISの1救命例
- 経皮的心肺補助装置(PCPS)が有効であった重症偶発性低体温症の1例
- 外傷性致死的口腔・鼻出血に対する咽頭カフを用いた止血法
- 脳死状態における心筋の形態像 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 脳脂肪塞栓症 : CT所見を中心として
- 消化管および気道の粘膜病変を伴った中毒性表皮壊死症の1例
- Barbiturate療法による頭蓋内圧下降効果とその適応
- 頭部外傷後緊張性気脳症 : 笑気麻酔による合併損傷手術後に発生した1例
- 遅発性外傷性脳内血腫に対するDICの関与
- 視床下部直接損傷による尿崩症を呈した小児頭部外傷の1救命例
- 頭部MRIおよび脳波で可逆的な異常を示したHUSの1例
- 焼痂切開 (特集 アトラス ベッドサイド処置) -- (7 軟部組織・運動器系に対する手技)
- 熱傷患者におけるカルシウム動態の検討
- クラツシユ症候群のカルシウム動態について
- 広範囲熱傷患者にみられる脂質代謝障害に関する研究
- 広範囲熱傷患者にみられる血中脂質、リポ蛋白、アポリポ蛋白濃度の異常変動
- 遷延性運動失調を来した純粋なフグ中毒の1例
- 社会的入院--独り暮らし,ホームレス,不法滞在外国人など (特集 重症患者救命後の課題) -- (救命後の対応をめぐる諸問題)
- 心停止をくり反したtoxic cholangitis
- 化学テロ発生時の原因物質の特定について (特集 生物・化学テロへの対応)
- 薬毒物による中毒の実例と救急医療の現場が望む基礎的研究
- 集団中毒災害と日本中毒情報センターの役割 (中毒--その現状と基礎知識)
- 広範囲熱傷患者の熱産生能力に関する検討
- Crush Syndrome の病態と治療
- 脾摘後の免疫能の変化 : 外傷症例における経時的検討
- クラッシュ症候群 (特集 目でみる救急疾患--体表面の所見による迅速な診断) -- (外因性疾患)
- 異常高体温下の生体機能 (Heat stroke)
- 熱傷用機器(救急医療用機器シリーズ)
- 急性ホルマリン中毒
- クラッシュ症候群(Crush Syndrome) ; 最新の治療
- 救急処置と看護(29)食中毒
- 249)Tetanus患者のsympathetic stormにおける血圧変動と循環動態 : 経食道心エコー法による観測 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- MSIV-1 救急領域における気管支鏡の有用性(Critical care, emergency における気管支鏡の応用)
- この症例の病態生理 (胸部圧迫症の初療)
- セミナー 中毒医療への取り組みと今後の課題
- 日本中毒情報センタ-の業務と利用の仕方 (特集 毒に中(あた)る--多い中毒・見逃しやすい中毒の初療)
- 近畿地区6府県における救急ヘリ搬送の現状と展望
- 座談会 偶発性毒劇物中毒の初期診療の進め方 (特集 偶発性毒劇物中毒--疑いから診断、救急処置まで)
- B205 土壌殺菌剤(クロルピクリン)による集団災害の一例
- 呼吸管理における気管支ファイバースコープの問題点
- ショック治療--最近の進歩について (ショック)
- 化学テロ, 化学災害における関係諸機関の連携と日本中毒情報センターの役割
- [日本]中毒情報センターの立場から (特集 消費者の中毒事故の防止と対応のために--よりよい連携を求めて)
- 日本中毒情報センターにおける受信状況と対応 (中国製冷凍餃子中毒事件--第30回日本中毒学会)
- プレホスピタルにおける日本中毒情報センターの役割 (特集 薬物・毒物中毒)
- 家庭用芳香消臭脱臭剤の事故事例と製品表示による事故防止対策 : トキシコビジランスの立場から
- 日本中毒情報センターと情報ネットワーク
- 日本の急性中毒の現況と最近の傾向
- 気道熱傷モデルと一酸化窒素(NO)吸入療法
- 気道熱傷モデルとNO吸入療法
- Protein S欠損症に伴う下肢深部静脈血栓症の1例
- 軟部組織の広範な挫滅壊死をともなった重症骨盤骨折の1例 -阪神・淡路大震災での治療経験より-
- 労働災害による急性中毒 - 日本中毒情報センターへの問い合わせ例の検討
- 外傷性脳内血腫に対する待機的手術療法
- 中毒情報センタ-
- 277) 一酸化炭素中毒により心筋傷害をおこした1例 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 救急医療における傷病構造と医科器械
- II-1. 心肺蘇生に必要な医科器械 : 主として酸素代謝の面から (救急医療と医科器械)
- 論文 7 鈍的外傷による気道狭窄(気管支狭窄の診断と治療)
- 熱傷の治療 (外科最新の治療) -- (総論)
- 熱傷(検査と主要疾患-35-)
- 各論3/大阪市の場合 W杯を機に大規模イベントに対する救急・災害医療体制を完備 (特集 2002年FIFAワールドカップの救急・災害医療体制を振り返って)
- 大災害時における広域搬送システム--とくに救急ヘリ搬送体制の重要性について
- 広範囲熱傷患者の耐糖能障害に関する検討
- 重度外傷時のgranulocyte colony-stimulating factor(G-CSF)の変動について
- 急性出血に対する生体反応 (侵襲と生体反応) -- (侵襲に対する生体反応)
- 財団法人日本中毒情報センタ-の現況
- 鈍的大動脈損傷の診断と治療 : EAST practice guideline をもとにした臨床例の検証
- わが国の外傷診療と外傷外科学
- 肺動脈楔入圧は敗血症患者の前負荷指標として適切か?
- 8. 日本中毒情報センターに問い合わせのあった有機溶剤中毒の現状(第45回労働衛生史研究会)
- D107 中毒情報センターで追跡調査を行った DCPA+NAC 乳剤によるヒトの急性中毒症例の検討
- 仕事と関連した化学物質による健康被害の発生状況について
- D124 日本中毒情報センターへの問い合わせから見た、最近 5 年間のわが国の農薬中毒の現状について
- 中毒情報センターへ問い合わせのあった, ヒトの急性グルホシネート中毒79例の検討
- 急性肺障害における白血球(PMN)の役割について : 白血球の肺内集積とメディエーターの関与を中心に
- 頭部外傷を伴った多発外傷の治療
- 外傷性ショック (プライマリ・ケアのための外傷患者救急治療のコツ(各論編))
- 主として熱傷について (第42回日本臨床外科医学会総会) -- (救急医療の現況と問題点)
- 高温環境下の障害--いわゆる熱射病 (高体温)
- 広範囲熱傷患者に対する高張Na液(HLS)輸液--とくに呼吸・循環動態よりみた変動について
- 脱法ドラッグによる中毒
- 骨盤損傷分類の変遷 : 日本外傷学会骨盤損傷分類への過程
- 中毒情報システム (プライマリ・ケアのための急性中毒の救急初期治療)
- 熱中症
- 震災後にみられた外科系疾患の状況--Crush Syndrome,多発外傷他 (災害医療)
- 救急領域 (急性腎不全) -- (各科領域でみられる急性腎不全)
- 家庭用芳香消臭脱臭剤の事故事例と製品表示による事故防止対策--トキシコビジランスの立場から (特集 最近の家庭用芳香消臭脱臭剤の動き)
- 1.特集によせて(Damage Control Surgery)
- 1.特集によせて(救急医療における中毒医療の現況)
- 中毒情報収集・提供にみるネット社会の功罪 (特集 ネット社会と中毒--自殺事例を中心として)
- 中毒情報センターから 日本中毒情報センターで受信した食品に混入した化学物質による急性中毒に関する問い合わせ実態調査