成人覚醒時における他覚的聴力検査MASTERの有用性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-09-15
著者
-
青柳 優
山形大学医学部情報構造統御学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
阿部 靖弘
山形大学医学部耳鼻咽喉科
-
阿部 靖弘
山形県立中央病院耳鼻咽喉科
-
伊藤 吏
山形大学医学部 情報構造統御学講座 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
渡辺 知緒
山形大学医学部 情報構造統御学講座 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
千葉 寛之
山形大学医学部 情報構造統御学講座 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
鈴木 豊
地方独立行政法人 山形県・酒田市病院機構 日本海総合病院 耳鼻咽喉科
-
伊藤 吏
山形大学医学部情報構造統御学講座 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
鈴木 豊
山形県立中央病院 耳鼻咽喉科
-
千葉 寛之
山形大学医学部情報構造統御学講座 耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
-
青柳 優
山形大学医学部 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座
関連論文
- 山形市におけるアレルギー性鼻炎患者の花粉抗原陽性率の検討
- 小児顔面神経麻痺症例の検討
- MS7-9 リアルタイムモニターの花粉数とスギ花粉症患者の眼鼻以外の症状(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 家族性顔面神経麻痺症例の検討
- 1. 聴性誘発電位
- III・IV期喉頭癌の治療成績と喉頭温存治療の適応に関する検討
- 遊離空腸による頭頸部癌再建の術後合併症と摂食に関する検討
- MS37-#1 リアルタイムモニターの花粉数とスギ花粉症患者の睡眠障害(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療3-花粉症の病態を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-10 鼻疾患におけるpendrin及びperiostinの発現についての検討(アレルギー性鼻炎-病態生理と治療1-免疫療法を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 聴性定常反応の閾値に対する加算回数と背景ノイズの影響
- 成人における聴性定常反応の反応閾値に影響を及ぼす測定条件について
- Voice prosthesis による喉頭摘出後の音声リハビリテーション : 長期経過と合併症の検討
- 涙嚢・眼瞼悪性腫瘍に対する集学的治療
- 軟骨接合型APACERAMを用いた鼓室形成術の術後聴力成績について
- AMFR異常を呈した松果体部髄膜腫の1例
- 濾胞樹状細胞(FDC)の組織発生と細胞起源
- 濾胞樹状細胞(FDC)の組織発生と発達様式
- 第51回日本聴覚医学会
- 聴性定常反応
- 第24回日本顔面神経研究会
- 当科における心因性難聴症例の検討
- 両側の感音難聴と顔面神経麻痺を併発した髄膜癌腫症の1例
- Bell 麻痺に対する抗ヘルペスウイルス薬併用療法の用量別治療効果
- 皺の個体差に関する検討
- 当科における下咽頭癌の治療成績と頚部リンパ節転移
- 当科における高度肥満閉塞型睡眠時無呼吸患者に対する手術ダイエット併用療法の検討
- 当科における舌癌T1, T2症例の検討
- 急性感音難聴に対するステロイド・バトロキソビン併用療法
- 磁気刺激による末梢性顔面神経麻痺の診断
- P182 山形市における花粉抗原陽性率の検討(花粉症2, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 240 スギ花粉症における塩酸フェキソフェナジンの初期治療効果
- 154 イネ科花粉症に対するロラタジンの治療効果
- スギ花粉症における塩酸オロパタジンと塩酸レボカバスチン併用の初期治療効果
- イネ科花粉症に対するベシル酸ベポタスチンの治療効果
- 393 スギ花粉症初期治療におけるトシル酸スブラタストの効果 平成12年および13年の検討
- 聴性定常反応の閾値に対する背景ノイズの影響
- 突発性難聴の早期治療開始例の検討
- 妊娠に関係した顔面神経麻痺についての検討
- A型ボツリヌス毒素を用いた顔面痙攣および眼瞼痙攣の治療成績
- 当科における両側性顔面神経麻痺症例の検討
- 電気生理学的検査による末梢性顔面神経麻痺症例の回復過程の検討
- 当科における両側性顔面神経麻痺症例の検討 : 特異なMRI所見を呈した1症例を中心として
- 末梢性顔面神経麻痺を合併したサルコイドーシス症例
- 中頭蓋窩法にて摘出した顔面神経鞘腫の一例
- 多発性硬化症に合併した核性顔面神経麻痺の1例
- ベル麻痺・ハント症候群症例の回復過程における電気生理学的検討
- ベル麻痺及びハント症候群に対するアシクロビル (Acyclovir) 併用ステロイド大量療法の治療効果
- ステロイド大量療法とアシクロビル併用ステロイド大量療法の比較検討(第2報)
- 当科における先天性顔面神経麻痺症例の検討
- 顔面神経の回復過程におけるF波の変化について(第2報)
- 磁気刺激誘発筋電図による顔面神経麻痺の予後診断
- 木村病患者の血清中ECP濃度の検討
- 口唇のう胞に対する硬化療法の効果
- P116 木村病患者における末梢血Th2細胞とTc1細胞(好酸球2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 耳介血腫に対するOK-432局所注入療法の効果
- 249 木村氏病患者血清中のECP濃度(好酸球2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P122 ウェゲナー肉芽腫症長期間査察例の問題点(自己免疫,自己免疫性疾患(2)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS2-8 鼻粘膜組織におけるglucocorticoid receptor-βの発現についての検討(アレルギー性鼻炎, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- ウェゲナー肉芽腫症長期観察症例の問題点
- 323 スギ花粉症鼻汁中のVEGFおよびPEDFと鼻症状との関連(鼻アレルギー(花粉症を除く)1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 医療関係者における各種特異的IgE抗体検査の考察 : ラテックスアレルギーを中心として
- 内視鏡下鼻内下垂体手術 : 耳鼻咽喉科医の関わり
- 内視鏡下鼻内下垂体手術の検討 : 鼻内操作について
- 木村氏病の1症例
- 当科における唾液腺MALTリンパ腫の検討
- 頭頸部扁平上皮癌に対する超選択的シスプラチン大量動注併用放射線治療の経験
- 当科における頭頸部原発腺様嚢胞癌症例の検討
- T1, T2喉頭癌の治療成績と喉頭機能保存の検討
- 頭頸部腫瘍におけるテロメラーゼの発現
- めまいを伴った突発難聴を初発症状とした急性散在性脳脊髄炎の一症例
- ルーチン ENG 検査としての ETT, OKN, VS 検査の診断学的意義
- 神経耳鼻科学的所見が診断の手がかりとなった小脳梗塞症例
- 強大音響暴露後に出現した方向交代性上向性頭位眼振の一症例
- 急性感音難聴で発症した脳幹梗塞の1例
- 副咽頭間隔に生じた鰓原性〓胞例
- 脊髄小脳変性症における眼運動所見とMRI所見との関連性について
- 正常人における SACCADIC ADAPTATION
- 末梢性顔面神経麻痺を合併したサルコイドーシス症例
- 副鼻腔破壊型真菌症の2症例
- 山形県の新生児聴覚スクリーニングの現状と当科におけるスクリーニング refer 児の精密聴力検査
- 当科における鼓室形成術の聴力成績 : 伝音再建材料による検討
- 成人におけるMASTERの気導検査と骨導検査の反応閾値の検討
- 聴性定常反応閾値に対する加算回数の影響
- HSV、VZVが関与した顔面神経麻痺治療における抗ヘルペスウイルス剤投与の治療効果
- Bell 麻痺におけるプレドニゾロン・バラシクロビル併用療法の治療効果
- Bell 麻痺患者におけるHSV, VZVの再活性化(対照群との比較検討)
- Bell 麻痺に対するステロイド単独療法とバラシクロビル併用療法による治療効果の比較検討
- Bell 麻痺患者におけるウイルス学的検討
- 顔面神経及び顔面筋の加齢変化についての検討 : 皺の定量的判定と加齢変化を中心にして
- 当科における鼓室形成術の術後聴力成績 : 伝音再建材料による検討
- 頭頸部癌における Dihydropyrimidine Dehydrogenase, Thymidylate Synthase, Orotate Phosphoribosyl Transferase の発現と臨床病理学的因子に関する検討
- P21-5 スギ花粉飛散数とスギ花粉症患者の眼鼻以外の症状(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P21-3 当科における花粉抗原陽性率と花粉共通抗原性の検討(P21 花粉症・疫学,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ヘリカルCTが有用であった頸部木片異物例
- P3-5-4 同一市内におけるリアルタイム花粉モニター(KH-3000)相互の測定値の比較(P3-5アレルギー性鼻炎疫学・統計,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 当科における耳炎性顔面神経麻痺症例の検討
- 骨導ASSRが有用であった小児先天性耳小骨奇形症例
- 聴性定常反応の気導検査・骨導検査の反応閾値と聴力レベルについて
- 骨導聴力検査と骨導DPOAEによる骨導音の伝達に関する検討
- 乳幼児の他覚的聴力検査における閾値変化例の検討