頚部脊柱管拡大術後に生じる上肢運動麻痺の成因に関する臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-20
著者
-
井野 正剛
榛名荘病院 群馬脊椎脊髄病センター
-
清水 敬親
榛名荘病院群馬脊椎脊髄病センター
-
田内 徹
榛名荘病院 群馬脊椎脊髄病センター
-
真鍋 和
榛名荘病院, 群馬脊椎脊髄病センター
-
笛木 敬介
榛名荘病院, 群馬脊椎脊髄病センター
-
登田 尚史
榛名荘病院, 群馬脊椎脊髄病センター
-
真鍋 和
榛名荘病院 群馬脊椎脊髄病センター
-
登田 尚史
榛名荘病院 群馬脊椎脊髄病セ
-
清水 敬親
榛名荘病院 群馬脊椎脊髄病センター
-
登田 尚史
(財)榛名荘病院群馬脊椎脊髄病センター
-
清水 敬親
(財)榛名荘病院群馬脊椎脊髄病センター
関連論文
- RA上位頚椎病変による脊髄症発症のレントゲン診断指標の検証
- 関節リウマチ頚椎病変による脊髄症状進行例 (Ranawat IIIb) に対する手術成績
- 各採骨部痛に関する検討
- 頚椎装具の早期除去は頚椎後方要素の回復を良好にする
- スノーボードによる脊椎・脊髄外傷
- 頚部脊柱管拡大術例における頚椎伸展筋群 : MRI冠状断における形態的評価
- 遊離脱出型腰椎椎間板ヘルニアの自然消失予測における造影MRIの意義
- 塩酸モルヒネの術中硬膜外単独投与による術後鎮痛効果
- 上位腰椎椎間板ヘルニアの臨床的検討
- MRI冠状断における頚椎伸展筋群の形態的評価(第4報)