内視鏡外科手術用アシストロボットの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-20
著者
関連論文
- 医療用電源の検証(手術室コンセントの改修例)
- 対麻痺者の歩行再建 : 歩行補助ロボットWPAL開発(NEDOシンポジウム「生活支援ロボットの最前線」(日本生活支援工学会企画),特別企画)
- 3-4-10 ロボット(WPAL)による歩行再建(2) : 装具による歩行再建とのエネルギー消費の比較(脊髄損傷(歩行),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-4-9 ロボット(WPAL:Wearable Power-Assisted Locomotor)による歩行再建(1) : 開発の経緯とコンセプト(脊髄損傷(歩行),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 内視鏡外科手術用アシストロボットの開発
- PR1. 手術室のアイソレーション電源の警報対処方法(第80回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- PR1 手術室のアイソレーション電源の警報対処方法(PR演題1)
- 42.医療用電源の検証 : 手術室コンセントの改修例(第78回日本医科器械学会大会)
- 手術室が具備すべき条件
- 手術室設備
- 手術室の壁と床利用の諸問題(第36回手術用機器研究会記録)
- 脊髄損傷患者にとってロボットとは
- リハビリテーションロボットの開発現況