大腸憩室症に伴う粘膜脱症候群様病変
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-20
著者
-
清水 誠治
大阪鉄道病院 消化器内科
-
清水 誠治
Jr大阪鉄道病院 消化器内科
-
富岡 秀夫
大阪鉄道病院 消化器内科
-
鹿田 潮
大阪鉄道病院 消化器内科
-
清水 誠治
Jr大阪鉄道病院 医務部
-
富岡 秀夫
Jr大阪鉄道病院 消化器内科
-
清水 誠司
大阪鉄道病院 消化器内科
-
鹿田 潮
大阪鉄道病院保健管理部
関連論文
- 超音波内視鏡で術前診断し,内視鏡的摘除で治療しえた回腸末端部リンパ管腫の1例
- 顆粒球吸着療法が効果を示した回盲部単純性潰瘍の1例
- 下部消化管超音波内視鏡の手技と読影の要点
- 大腸憩室症に伴う粘膜脱症候群様病変
- 細菌感染症, キャンピロバクター腸炎
- 急性出血性直腸潰瘍と宿便性潰瘍
- クローン病治療の最先端
- 社員の飲酒習慣の実情
- 若年社員の生活習慣
- 臨床で遭遇するその他の小腸疾患 (特集 小腸疾患--診断と治療の進歩) -- (診療の進歩)
- EUSによる早期大腸癌の深達度診断
- 大腸憩室症に随伴する稀な病態 (特集 知っておくべき炎症性腸疾患)
- 大阪鉄道病院 (医学フォーラム 特集 タスキがけ方式による本学[京都府立医科大学]の卒後臨床研修の現状について)
- 一本展開型PEIT needleの開発とその臨床応用
- 臨床で遭遇するその他の小腸疾患
- 一本展開型 PEIT needle の開発とその臨床応用
- クローン病治療の最先端 : 炎症性腸疾患治療の最前線
- 抗ウイルス療法により高CA19-9血症の改善を認めたウイルス性肝疾患の3症例
- A case of portal vein thrombosis successfully treated with danaparoid sodium
- JR西日本大阪鉄道病院
- 腹部超音波における脂肪肝分類のための新たな指標(肝臓径計測と脂肪厚測定)