外傷による変色歯の簡便な評価方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-06-30
著者
関連論文
- 乳歯外傷歯の予後に関する研究 : 後継永久歯の萌出時期に及ぼす影響
- 乳児重症ミオクロニーてんかん患者に認められた著明な歯肉増殖の1例
- 小児歯科学の授業へのパネルディベートの導入 : 第一報 パネルディベートの概略とアンケートからみた学生の反応について
- 自傷行為を有する小児への歯科的対応について : Lesch-Nyhan 症候群3症例の長期管理例から
- B-29 歯周病疫学調査へのペリオチェック^>[○!R]
- 乳歯外傷歯の予後に関する研究
- 中国農村地域における小児の歯周病実態調査 : 1993年度と1996年度における経年変化について
- B-30-13 : 00 部位別にみたポケットデプス、アタッチメントレベルの2年間の推移
- 自覚症状による歯周病のスクリーニングの有効性について
- C-7 歯科医療低普及地域住民の歯周病進行状況 : ポケット、アタッチメントレベルの分布
- B-31 アンケート調査による自覚症状と歯周病罹患状況
- B-26 全歯残存する歯周病患者の咀嚼能率
- C-14 CPITNによる部分診査法と全体診査法の比較
- A-30-11 : 00 中国における歯周病罹患状況
- B-25-940 某男子高校における歯周疾患罹患状況(第1報)
- 透過型レーザー血流計を用いた歯髄血流の観察2小児への応用
- 乳歯および幼若永久歯の外傷と歯の変色 (主題 小児歯科のトピックス)
- 色差計を用いた外傷による変色歯の観察
- 当科における最近の外傷受傷患者の統計的検討
- 双生児にみられた先天性歯の臨床的、組織学的観察
- 外傷による変色歯の簡便な評価方法
- 透過型レーザー血流計による歯髄血流の観察 : ノギス型プローブの小児への応用
- 透過型レーザー血流計による歯髄血流の観察 : 反射型プローブとの比較
- 透過型レーザー血流計を用いた歯髄血流の観察3 : 歯の発育段階における変化について
- 口唇裂・口蓋裂患者の第一位萌出永久歯の違いによる顎顔面形態の比較 : 第二報 : 6歳時から10歳時における側面頭部X線規格写真による縦断的検討
- 口唇裂・口蓋裂患者の第一位萌出永久歯の違いによる永久歯萌出様相と顎顔面形態の比較 : 第一報 : 6歳時における各裂型別の検討
- 色差計を用いた外傷歯の変色に関する検討
- 透過型レーザー血流計を用いた歯髄血流の観察
- 混合歯列期における歯周組織の状況 : 中国人小児の歯肉溝の変化
- 中国人小児の歯周病罹患状況と重症度
- 当院における5年間の歯の外傷受傷患者の臨床的検討
- 簡易歯列計測器の試作ならびに臨床応用:歯列弓形態観察における有用性の検討