診療情報管理の今後の方向性 : DRG導入を前提として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-08-30
著者
-
洞田 克己
手稲渓仁会病院
-
川原 淳二
手稲渓仁会病院
-
近藤 保
北海道ハイテクノロジー専門学校メディカルシステム科
-
近藤 保
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 診療録管理室
-
大野 亜果根
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 診療録管理室
-
岡田 美智子
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 診療録管理室
-
坂谷内 雅人
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院
-
川原 淳二
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院
-
洞田 克己
医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院
関連論文
- 退院時要略を基にした情報提供 : キーワードによる細分類
- 当院におけるサマリー様式について : Keyword による細分類
- 北海道におけるコーディングセミナーの現況
- 北海道における診療録管理の現況 : アンケート調査報告
- 学校教育におけるコーディング演習について
- DPC導入における診療情報管理士の係わり
- 電子カルテ導入による診療録管理室業務の変革
- 診療情報管理の今後の方向性 : DRG導入を前提として
- P-207 メトホルミンクリアランスに及ぼす腎機能および加齢の影響(9.薬物動態(TDM・投与設計等)1,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 高齢糖尿病患者に対するメトホルミン使用に関する薬物動態学的および薬力学的評価
- P-241 当院における持効型溶解インスリン グラルギンの使用状況(15.薬品管理・使用状況調査,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 医療機関が求める人材の変化によるカリキュラムの変更 : クリニックにおける診療情報管理士専攻科学生の関与について