緊急災害時医療と診療録管理 : 地下鉄サリン事件による中毒患者受診と診療記録管理科の関わり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-01
著者
-
鳥羽 克子
国際医療福祉大学大学院
-
江森 佳子
国立がんセンターがん対策情報センターがん情報・統計部
-
江森 佳子
(財)聖路加国際病院ヘルスインフォメーション科 医療情報管理
-
品川 由美子
(財)聖路加国際病院ヘルスインフォメーション科 医療情報管理
-
長谷川 恭子
(財)聖路加国際病院診療記録管理科
-
鳥羽 克子
(財)聖路加国際病院診療記録管理科
-
井上 香代
(財)聖路加国際病院診療記録管理科
-
織内 寿子
(財)聖路加国際病院診療記録管理科
-
品川 由美子
(財)聖路加国際病院診療記録管理科
-
織内 寿子
聖路加国際病院 医療情報センター
関連論文
- 診療情報アナリスト養成分野を開講して
- 日本医療機能評価機構による医療記録記載指針の作成と記録内容の検証に向けた取り組み
- Part1 座談会:診療情報管理士の全仕事 (特集 ICD-10と診療情報管理入門)
- 院内がん登録実務者研修会研修プログラム構築に関する研究
- 院内がん登録実務者育成プログラム構築に関する予備的研究(第2報) : 初期研修における登録難易項目と診療科の実態
- 院内がん登録実務者育成プログラム構築に関する予備的研究(第1報) : 初期研修プログラムの紹介
- 院内がん登録実務者育成プログラム構築に関する継続的研究 : 初期研修における登録難易項目と部位との関連
- 診療情報統合システムとしての電子カルテにおける退院サマリーの機能
- VOD講義を組み入れた社会人のための大学院教育の実践
- 診療情報アナリストの育成
- 診療録と医療者の教育
- 認定病院における医療記録の点検・評価の実施状況に関する調査
- 救急医療センターと医療情報管理 : 死亡ケースのチャート管理
- 緊急災害時医療と診療録管理 : 地下鉄サリン事件による中毒患者受診と診療記録管理科の関わり
- 聖路加国際病院における同意書の運用の取り組み
- 患者情報として有益な病名IIの登録を目指して
- 情報提供業務の重要性について : 医療機関における医療情報活用の有益性
- 情報提供業務の重要性について : 医療機関における医療情報活用の有益性
- 医療の質と組織体制の関連性 : 診療情報管理部門の位置づけからみた機能・役割
- 診療情報管理東京ネットワークTNコード勉強会報告
- 診療情報統計の標準化に向けて
- 診療情報管理士が勉強会に求める声 : 東京ネットのアンケート調査から
- 退院に向けたチームアプローチと情報の活用
- 予防医療センター開設に伴う医療情報管理科の業務変更および改善
- 「標準化退院時要約」の試み : 診療情報管理士の立場から
- 診療情報管理管理士から見た「サマリーの標準化」の試み
- 説明・同意書の運用維持と問題点
- 診療情報管理士の教育と役割
- 「サマリー標準化」に向けて : 診療情報管理東京ネットワーク アンケート報告
- 拡大する診療情報管理士の役割
- 医師事務作業補助体制における診療情報管理士関与の現状調査