抗てんかん薬ゾニサミドの行動薬理作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-12-25
著者
-
八木 和一
国立療養所静岡神経医療センター
-
八木 和一
独立行政法人国立病院機構静岡てんかん神経医療センター
-
石田 孜郎
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
濱田 耕一
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)
-
滝川 守国
鹿児島大神経精神科
-
滝川 守国
鹿児島大学医学部神経精神科
-
滝川 守国
鹿児島神経精神科
-
滝川 守国
鹿児島大学
-
王 輝東
鹿児島大学医学部神経精神科
-
八木 和一
国立療養所静岡神経医療センター てんかんセンター 小児科
-
八木 和一
国立療養所静岡東病院(てんかんセンター)リハビリテーション部門
-
八木 和一
国立療養所静岡東病院
-
石田 孜郎
静岡県立心の医療センター
-
石田 孜郎
国立療養所静岡東病院
関連論文
- 運動発作時に脳磁図が記録された前頭葉てんかんの1例
- 発作間欠期にもかかわらず脳血流増加および脳代謝亢進を示した前頭葉てんかん例の神経受容体の検索 : 外科切除標本の autoradiography による定量解析
- B-4 正中線棘波を異常波として持つ前頭葉てんかんの脳磁図所見
- 前頭葉内側表面に限局性皮質病変を認めた前頭葉てんかんの脳磁図所見
- 1C-16 前頭葉てんかん児にみられた行動障害 : 臨床発作との連動関係
- P-47 新しいナトリウムイオンチャンネル α1-subunit (SCN1A) の変異を認めた GEFS+ の一家系
- 新しい抗てんかん薬クロバザムの有効性および効果耐性発現に関する臨床研究
- A-2 大発作を主な発作型とする難治小児てんかんの長期経過
- A-31 皮質形成障害を有するてんかん患者の脳血流所見
- E-18 Landau-Kleffner症候群一例の脳磁図