車群ネットワークを利用した高信頼性MACプロトコルについて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年ITS(Intelligent Transport systems)が注目されており、様々な通信システムが提案されている。その通信方式の一つとして車車間通信が挙げられる。車車間通信によって事故防止の支援や自動運転の実現などが期待されている。そのため通信における高信頼性が求められる。しかし、データパケットの衝突が頻繁に発生し、車車間通信の信頼性は低い。本稿では車群ネットワーク通信プロトコルR-VGMP(Reliable MAC Protocol with Vehicle Grouping)を提案し、その有効性を論じる。本提案方式ではTDMAを基本としており、まず各車両がマスター車両を選出して車群ネットワークを構成する。マスター車両を中心とした集中制御により高信頼性を実現する。また計算機シミュレーションにより車群ネットワーク構成における制御パケットの到達率を評価し、衝突を抑えたデータ通信が可能であることを示す。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-06-17
著者
関連論文
- 移動シンクを用いた協調型データ蓄積方式(ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IPoverWDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般)
- スター型ネットワークにおけるユニキャストパケット転送への無線ネットワークコーディング適用に関する一検討(マルチホップ,メッシュネットワーク,ネットワーク符号化,無線通信一般)
- 電波環境を考慮したバックオフ方式の実証的考察(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
- 指向性アンテナを用いたオポチュニスティック型通信方式について (アドホックネットワーク)
- 指向性通信におけるDeafness問題に対処するデータ送信制御について (アドホックネットワーク)
- 無線マルチホップネットワーキングの新たな潮流(有線/無線シームレスネットワーク,ハンドオーバ,リレー,分散MIMO,モバイル・アドホックネットワーク,一般)
- 位置情報を用いたマルチホップネットワークの基礎評価(センサーネットワーク,ネットワークアーキテクチャ(ユビキタスNW,スケールフリーNW,RoN,アクティブNW)高速Ethernet,グリッドNW,センサNW,一般)
- センサネットワークにおける協調型データ蓄積方式について(センサーネットワーク,ネットワークアーキテクチャ(ユビキタスNW,スケールフリーNW,RoN,アクティブNW)高速Ethernet,グリッドNW,センサNW,一般)
- B-21-28 指向性アンテナを利用した送信レート制御ブロードキャストについて(B-21.アドホックネットワーク,一般セッション)
- 指向性アンテナのマイナーローブを考慮したアドホックネットワークMACプロトコル(ネットワーク)