An external taxonomic character suitable for separating live Myotis ikonnikovi and M. mystacinus
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is particularly difficult to distinguish between M. ikonnikovi and M. mystacinus based on external taxonomic characters because of their extreme similarities in morphology. Although they may be distinguished easily based on their skulls, it is not permitted to take specimens for identification because M. ikonnikovi is classified as threatened and endangered and M. mystacinus is classified as threatened and vulnerable, by Japans Ministry of the Environment. The authors describe an entirely new method of identifying live individuals based on an external character, in particular the pattern of the blood vessels visible in the tail membrane: in M. ikonnikovi the main blood vessel forms a Dog-leg type, whereas in M. mystacinus it forms a Straight type.
- 日本哺乳類学会の論文
- 2005-06-01
著者
-
近藤 憲久
根室市教育委員会
-
近藤 憲久
根室市郷土資料保存センター
-
Sasaki Naoko
Hokkaido University Of Education (kushiro Branch)
-
KONDO Norihisa
Nemuro City Museum of History and Nature
関連論文
- 北海道東部「パイロット・フォレスト」のコウモリ相
- 北海道東部におけるノレンコウモリの夏のねぐら
- 31年ぶりに調査された置戸国有林50林班のコウモリ類
- 北海道チミケップ湖周辺の哺乳類相
- 北海道浜中町のコウモリ相
- 厚岸町のコウモリ相
- 14)「北方四島」の野生生物の現状とその保護(一般発表(ポスター), 野生生物保護学会第 5 回大会講演要旨)
- ラッコ(猟虎・臘虎・海獺)--良質の毛皮ゆえの悲劇から保護、共存まで (特集 海洋哺乳類と共に)
- 森林に棲むコウモリ類のねぐら調査の可能性
- エゾアカネズミの繁殖活動
- 小林地におけるエゾアカネズミの個体数,活動量,活動域の季節的変化
- 北方四島の自然と保護
- 北海道周辺における海鳥繁殖地の現状
- 根室沖の無人島、人が去り、馬残る--ユルリ島・モユルリ島 (特集 島物語--北海に浮かぶ小宇宙)
- 北海道藻琴山を起点とする3河川流域のコウモリ相
- クモバエ類と宿主コウモリ類の系統関係の比較
- 北海道札幌市におけるクロオオアブラコウモリHypsugo alaschanicus(Bobrinskii, 1926)の新たな記録
- An external taxonomic character suitable for separating live Myotis ikonnikovi and M. mystacinus
- 北方四島の自然と自然保護をめぐる諸問題(北方四島の自然保護を考えるシンポジウム)
- 30年前の北海道に出会える島--北方四島を訪れてのその生態と保護のレポート (特別企画 北方四島の自然)
- シリ-ズ「この鳥を守ろう」の現在(第33回)チシマウガラス--北方4島の行方ともからむその運命
- Age determination,growth and sexual dimorphism of the feral mink(Mustela vison)in Hokkaido
- Phylogenetic comparison between nycteribiid bat flies and their host bats
- 北海道札幌市におけるクロオオアブラコウモリ Hypsugo alaschanicus (Bobrinskii, 1926) の新たな記録
- 北海道石狩低地帯江別地域におけるモモジロコウモリおよびドーベントンコウモリのねぐら移動
- 北海道網走郡大空町で確認されたヒメヒナコウモリの出産哺育コロニー