尿路感染症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-02-25
著者
関連論文
- 米国における検査技師制度 : 微生物検査を中心に
- 医療従事者のインフルエンザワクチン接種の現状と課題
- 天理病院で分離された酵母様真菌に対する抗真菌薬の抗菌力について : 特にキャンディン系抗真菌薬ミカファンギン抗菌力
- Pharmacokinetics/pharmacodynamics parameter 算出プログラムの開発と, MIC値を活用した新しい感染症治療ガイドライン作成の試み : 特に time above the MIC によって評価される抗菌薬を対象に
- 近畿地区で分離されたStreptococcus pneumoniaeの抗菌薬耐性状況とPBP遺伝子変異について
- 近畿地区におけるEscherichia coliおよびKlebsiella spp.以外の腸内細菌科からのextended-spectrum β-lactamase産生菌の分離調査
- 糞便中からのExtended spectrum B-lactamases 産生性腸内細菌の検出
- 経口抗菌薬 Faropenem および Cefcapene の抗菌力の検討
- 近畿地区における Proteus mirabilis のESBL産生菌分離状況と疫学解析
- 近畿地区で分離された Streptococcus pneumoniae の抗菌薬耐性状況(2003年-2004年)
- 血液培養法の技術的現状と問題点
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌肺炎に対する硫酸アルベカシン治療におけるPK/PD解析の臨床的有用性
- ユニバーサルプライマーを用いた遺伝子増幅法の応用
- 中心静脈栄養カテーテル留置に起因する感染性合併症の起炎菌について
- ELISA法による糞便中Vero毒素の検出と抗Vero毒素抗体による偽陽性反応の識別
- Rapid-cycle polymerase chain reaction法を用いた糞便中Shiga-like toxin遺伝子の迅速検出法について
- ラテックス凝集法およびイムノクロマトグラフィーを用いた糞便中Escherichia coli O157 : H7の迅速検出法について
- Polymerase chain reactionおよびアルカリホスファターゼ標識オリゴヌクレオチドプローブを用いた3菌種の抗酸菌及び属の検出同定法
- Teicoplanin, Vancomycin および Arbekacin のディスク拡散法による感受性測定精度に関する検討
- 入院患者における感染症検査と常在菌叢モニタリングの意義
- 尿路感染症
- これからの院内感染対策 : ICPの役割 : 臨床検査技師
- 塗沫、培養、同定検査のシステム化
- 実践編・臨床検査技師対象の教育 (特集 実践!感染対策のための教育)
- Sandwich enzyme-linked immunosorbent assay によるアスペルギルス症診断の有用性に関する検討