生活支援に向けた工学的技術の応用(1) : パワーアシストスーツを中心として(生活支援に向けた理学療法学と工学との連携)(理学療法基礎系専門領域研究部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2004-10-07
著者
関連論文
- 504 安全性を重視した階段昇降機の開発(GS 機素潤滑設計・機器設計(その1))
- 503 電空ハイブリッド駆動装置を用いる手指麻痺者用パワーグローブ(GS 機素潤滑設計・機器設計(その1))
- 生活支援に向けた工学的技術の応用 : パワーアシストスーツの開発
- 生活支援に向けた工学的技術の応用(1) : パワーアシストスーツを中心として(生活支援に向けた理学療法学と工学との連携)(理学療法基礎系専門領域研究部会)
- 1G2-2 手指麻痺者の指動作を実現するための腱構造を有するパワーグローブの開発(OS1-1:ウェアラブルアシストシステムI,オーガナイズドセッション)
- 1E3-5 筋活動フィードバックによるダイナミックな運動負荷調整機能を有する安全で効果的な高齢者向け筋力トレーニング装置(GS4:生体計測・医学機器,一般セッション)
- 2P1-J23 「フューチャードリーム!ロボメカデザインコンペ2007」におけるロボメカ教育(ロボカップ・ロボットコンテスト)
- 2P2-F06 電動把持装具(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 916 障害者用把持グローブのためのSMAを用いた小型駆動装置の開発(OS9-4 形状記憶材料の特性と応用)