スポーツ選手の経皮的髄核摘出術の治療成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-06-30
著者
-
松本 學
久米田外科整形外科病院
-
松本 学
小野市民病院整形外科
-
夫 徳秀
兵庫医科大学整形外科
-
荒川 晃
兵庫医科大学整形外科
-
夫徳 秀
兵庫医科大学整形外科
-
荒川 晃
兵庫医科大学 整形外科
-
夫 徳秀
兵庫医科大学整形外科学教室
-
木下 厳太郎
宝塚市立病院整形外科
-
木下 嚴太郎
宝塚市立病院整形外科
-
松本 學
宝塚市立病院整形外科
-
夫 徳秀
兵庫医科大リハ部
-
森 亮一
宝塚市立病院整形外科
-
安水 斉
宝塚市立病院整形外科
-
丸岡 隆
宝塚市立病院整形外科
-
荒川 晃
宝塚市立病院整形外科
-
圓尾 宗司
宝塚市立病院整形外科
-
安水 斉
宝塚市立病院
-
森 亮一
宝塚市立病院
関連論文
- 脊髄半切後の末梢神経移植に関する神経線維軸索, 髄鞘内元素イオン濃度, 及び膜電流の変化の検討
- RA 上位頚椎病変に対する手術的治療 : 固定範囲の選択と軸椎下亜脱臼の予測
- 透析性脊椎症腰椎病変の手術的治療
- 透析性脊椎症におけるMRI画像の検討
- 胸腰椎部破裂骨折に対する脊柱前方再建術の術後成績(Rod systemとplate systemの比較)
- 非骨傷性脊髄損傷に対する頚部脊柱管拡大術の治療成績
- 単一椎間板ヘルニアによる多根性傷害例の検討
- 麻痺を来した骨粗鬆症性脊椎破裂骨折の骨密度
- Lateral mass screw を用いたRA頚椎病変の治療経験
- 当科の腰椎変性すべり症の手術成績
- 頚椎・頚胸移行部転移性脊椎腫瘍に対する後方固定術
- 当科脊椎手術における自己血輸血の現状と工夫 : 凍結保存法の経験
- 急性脊髄損傷に対する低出力レーザー照射療法の実験的研究
- 脊椎固定術における SYNERGY SPINAL SYSTEM^の使用経験
- 観音開き式頚部脊柱管拡大術における後側方固定術併用例の検討
- 経皮的レーザー椎間板減圧術による合併症例の検討
- 頭蓋頚椎移行部疾患に対する後頭骨・頚椎後方除圧固定手術
- RA頚椎手術の長期予後
- Olerud cervical system の手術手技
- 透析性脊椎症 : 発症病態, 病理組織
- 医学生のラグビー外傷と安全対策
- 脊髄損傷急性期の脊髄変化に関する実験的研究 : X線微小部分析法と共焦点レーザー走査顕微鏡法を用いて
- 四肢原発悪性骨腫瘍に対する患肢温存手術
- 脊髄損傷における神経ペプチド(dynorphin)の遺伝子発現
- 患肢温存術を施行した腓骨近位部の骨肉腫3例
- 脱分化型傍骨性骨肉種の画像診断の重要性について
- 癌の筋肉転移例についての検討
- プロサッカー選手の下肢傷害に対する手術治療
- プロサッカー選手における Jones 骨折 : 再骨折例を中心に
- サッカー選手における Jones 骨折治療の検討
- スポーツ選手における手舟状骨中枢型骨折の検討
- 2-P1-2 短管骨に発生した内軟骨腫に対する内視鏡を併用した腫瘍掻爬術(骨関節(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 大腿骨人工骨頭周辺に発生した骨折に対する腫瘍用人工骨頭の応用
- 経験と考察 短骨に発生した内軟骨腫に対する手術適応とタイミング
- 症例報告 骨原発平滑筋肉腫の1例
- 内視鏡下軟部腫瘍摘出術
- 骨粗鬆症に関する臨床的検討
- 術後性脊髄ヘルニアの1例
- 骨化を伴ったアキレス腱再断裂の1例 : 演者自身の経験から
- 長期透析患者における硬膜周囲石灰化症の治療経験
- 第4腰椎椎体圧潰の脊椎固定術後,上位椎に多発性脊椎圧迫骨折をきたした関節リウマチ患者の1例
- 高度の頚椎後弯変形に対する前後合併手術
- 特発性脊髄ヘルニアの治療経験
- 透析性脊椎症腰椎病変の手術療法の検討
- 頚胸椎移行部疾患に対する instrumentation の手術成績
- 頚椎 lateral mass screw 固定法の治療成績
- 腰部脊柱管狭窄症の保存療法 : 経口プロスタグランジンE_1誘導体製剤を用いて
- 透析性脊椎症頚椎病変における自然経過の検討
- 頚椎血管腫に対する骨セメントを用いた vertebroplasty の治療経験
- カンジダ性脊椎炎の3例
- 中下位頚椎脱臼・骨折に対する頚椎後方スクリュー固定術の手術成績
- 顕微鏡視下腰椎椎間板ヘルニア摘出術のクリニカルパス (クリニカルパス作成のためのretrospective study)
- スポーツ選手の経皮的髄核摘出術の治療成績
- 大腿骨頚部外側骨折における Captured Hip Screw と Ender Nail による骨接合術の比較と現状
- 外側型腰椎椎間板ヘルニアの手術症例の検討
- 脊椎変性疾患に対する脊椎固定用材料の費用について
- 透析性頚椎症に対する手術的治療の検討
- 後頭骨・頚椎後方固定における後頭・頭蓋骨移植法
- 上位頚椎疾患に対する後頭骨・頚椎後方固定術
- 顕微鏡下片側椎弓切除による脊髄硬膜内, 髄外腫瘍摘出術
- 頚椎再建と後方インストゥルメンテーション
- 頚髄前方圧迫における誘発電位と共焦点レーザー走査顕微鏡法による検討
- 兵庫県立総合体育館スポーツ医事相談10年のまとめ
- 頚髄前方圧迫における誘発電位と共焦点レーザー顕微鏡法による検討
- 前方圧迫後の易損性脊髄に対する後方圧迫時の脊髄モニタリングに関する実験的研究
- スポーツ選手にみられた足舟状骨疲労骨折の4例
- 陳旧性足関節外側靱帯損傷に対する長掌筋腱と Interference screw による新しい靱帯再建法
- 足底部ガングリオンの画像診断 : MRIと超音波診断の比較検討
- 劇症型A群溶連菌感染症による致死性大腿部蜂窩織炎の1例
- 手関節近傍に発生した粘液腫(juxta-articular myxoma)の1例
- 足関節近傍に発生した粘液腫(juxta-articular myxoma)の1例
- 非典型的骨肉腫診断の問題点
- 小切開での皮下脂肪腫摘出術(デイサージャリーの適応拡大をめざして)
- 病院職員の腰痛アンケート
- 上腕骨近位端に発生した Borderline cartilage lesion の2例
- 高度貧血患者に対する自己血貯血の経験
- 骨軟部腫瘍診療におけるカラードップラーの応用
- 中・高齢者の腰痛の原因についての考察 : 体幹可動域測定の結果から
- 一次メディカルチェックは現場で
- 足に発生した骨・軟部腫瘍の臨床的検討
- サルモネラによる化膿性脊椎炎の1症例
- 無痛性に経過した変形性股関節症の検討
- 中高齢者における体幹前屈時の脊柱起立筋筋活動と体幹前屈角度について
- 長期透析患者における脊椎病変(DSA)
- 急性脊髄損傷モデルにおける神経細胞内元素分析
- 膝関節靱帯損傷手術例のリハビリテーション医療 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 膝関節
- 頚部脊髄症の経頭蓋磁気刺激法を用いた脊髄運動機能評価
- 頚椎後方プレート(頚椎外側塊固定術)の手術手技と適応
- 破壊性脊椎症の病態と予後
- 腰部脊柱管狭窄症の手術治療成績
- 腰椎変性すべり症に対する手術成績の検討
- 阪神大震災時の脊椎・脊髄損傷
- スポーツ選手における腰椎椎間板ヘルニアに対する経皮的髄核摘出術の治療成績
- 頚椎インストゥルメンテーション手術と MRI 対応
- 脊髄損傷を伴う脊椎骨折の治療
- 長期透析患者における脊椎病変の手術療法
- 破壊性脊椎関節症に対する手術療法
- 頚椎椎間板ヘルニア前方固定術のX線学的検討 : 固定椎体の経時的変化について
- 阪神大震災の脊椎骨折に対するアンケート調査
- 透析性脊椎症頚椎病変における自然経過の検討 (特集 脊椎脊髄病学最近の進歩 2004)