学校保健と連携した地域保健活動(第2報) : その3-肥満学童親子の心理的状況-2年間の変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-10-15
著者
-
津田 芳見
徳島県小松島保健所
-
東郷 絹江
徳島県小松島保健所
-
桑原 優子
徳島県小松島保健所
-
中川 利津代
徳島県 小松島保健所
-
中川 利津代
徳島県小松島保健所
-
宮上 和美
徳島県小松島保健所
-
津田 芳見
徳島県鴨島保健所
関連論文
- 髄膜炎における経時的髄液細胞成分の変動について
- 学校保健と連携した地域保健活動-1-ネットワ-クづくり--実務者間の研究会から首長を含めた組織間の協議会の発足まで
- 学校保健と連携した地域保健活動・3
- 学校保健と連携した地域保健活動-2-子どもの心とからだの健康づくりへの取り組み
- 学校保健と連携した地域保健活動 : 第3報 : 肥満児童とその親の心理的状況と肥満への認知行動療法の適用について
- 学校保健と連携した地域保健活動(第3報) : 学童肥満教室を実施して
- 学校保健と連携した地域保健活動(第3報) : 保健所の企画調整機能強化の取り組み
- 学校保健と連携した地域保健活動(第2報) : その5-学校における小児肥満の取り組み-
- 学校保健と連携した地域保健活動について(第2報) : その4-学童肥満教室における栄養指導状況と食事調査結果-
- 学校保健と連携した地域保健活動(第2報) : その3-肥満学童親子の心理的状況-2年間の変化について
- 学校保健と連携した地域保健活動(第2報) : その2 -学童肥満教室を実施して-
- 学校保健と連携した地域保健活動(第2報) : その1-ネットワークづくり-
- 19.肥満学童の心理的傾向(第19回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 学校保健へのアプローチ〜保健所の立場から〜 : 小児期からの成人病予防をめざして
- 13.自律訓練法による不安の逆制止 : 心因性頻尿の症例を中心に(第19回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 浮腫をきっかけに食行動の改善がみられた神経性食欲不振症の3例
- 4.心身症のGalvanic Skin Reflex(GSR)(第17回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 1.心身症児の心理的傾向(第16回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 11.小児悪性疾患児の心理的傾向について-P-Fスタディを中心に(第14回心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 心身症児の親子関係と自我状態
- 小児看護(徳島)シンポジウム こどもの心の成長を願って--不登校,心身症への対応とネットワ-キング〔含 質疑応答〕 (特集 第28回日本看護学会特別講演・シンポジウム集録号)
- 小児期(前思春期)からの生活習慣病予防 : 生活習慣改善への認知行動療法的アプローチ
- 教育・保健・医療・福祉の連携 (特集 思春期の健康--現代の抱える心の問題)