ヒト骨格筋の肉眼解剖学的研究 (理学療法士による基礎研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1996-02-20
著者
-
辻井 洋一郎
名古屋大学医療技術短期大学部理学療法学科
-
河上 敬介
名古屋大学医学部保健学科
-
柴田 恵
青木記念病院
-
辻井 洋一郎
名古屋大学医療技術短期大学部
-
辻井 洋一郎
名古屋大学 保健
-
河上 敬介
名古屋大学大学院医学系研究科リハビリテーション療法学専攻
-
柴田 恵
名古屋大学医療技術短期大学部理学療法学科
-
兼松 美紀
名古屋大学医療技術短期大学部理学療法学科
-
河上 敬介
名古屋大学 医学部 保健学科 理学療法 学専攻
-
河上 敬介
名古屋大学
-
兼松 美紀
名古屋大学医療技術短期大学部
関連論文
- ヒトの骨格筋張力に対する温度の影響
- 間歇的輻射熱刺激による二次痛測定の試み
- 皮膚温度変化に対する輻射熱発痛装置を用いた痛覚閾値の測定
- 低圧低酸素環境下における痛覚閾値の変動
- 386. 環境温度変化による皮膚痛覚閾値の変動
- 大殿筋の収縮により大腿四頭筋は牽引される(運動学)
- 人体解剖学実習と理学療法の融合(自由枠セミナー4,第44回日本理学療法学術大会)
- 加齢に伴う形態学的変化の一考察 - 老化の指標と考えられる身体計測の検討
- 1351 徒手筋力検査実施時における理学療法士と学生の抵抗の加え方特性の比較(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 司会の立場から(専門領域研究会(理学療法基礎系 セミナー),第44回日本理学療法学術大会)