表面筋電図周波数分析による連続的漸増運動負荷時体幹筋筋疲労の評価および呼吸代謝との関連
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-08-25
著者
-
森田 哲生
徳島大学医学部 整形外科
-
井形 高明
徳島大学整形外科
-
加藤 真介
徳島大学整形外科
-
長町 顕弘
徳島大学医学部整形外科学教室
-
森田 哲生
徳島大学整形外科
-
三宅 亮次
徳島大学整形外科
-
長町 顕弘
徳島大学整形外科
-
三宅 亮次
徳島大学医学部整形外科学教室
関連論文
- 運動負荷中の心肺機能からみた運動処方
- 圧迫性脊髄症患者の客観的下肢機能評価 : 膝関節等速性運動における発揮筋力の角速度特異性
- ラット腰部脊柱管狭窄モデルにおける馬尾神経障害に対する AS-013 の改善効果
- 腰部脊柱管狭窄症モデルラットにおける間欠跛行の再現
- 馬尾dumbbell型良性神経鞘腫に対する腹腔鏡視下手術併用による摘出術
- 野球選手にみる肘後方型骨軟骨障害
- 変形性股関節に対する Chiari 骨盤骨切り術の長期成績
- Proximal femur prosthesis を使用した THR の20年以上経過観察中の2例
- 大転子切離法による寛骨臼回転骨切り術の検討
- Revision THR における impacted bone graft とF-Sカップサポーターを使用した寛骨臼再建法と成績
- 高位脱臼性股関節症への人工関節置換術における大転子接合術について
- セメント固定による再置換術 : カップサポーター、ロングステム使用術式
- 寛骨臼回転骨切り(RAO)術後3年以上経過例の股関節外転筋力及び下肢骨密度, 筋肉重量について
- Cemented THRにおけるX線学的弛みの検討 : 臼蓋側と大腿骨側の対比
- 片側寛骨臼回転骨切り術後1年以上経過例における股関節外転筋力と下肢平均骨密度、股関節周囲筋肉重量との相関
- 棘突起縦割式脊柱管拡大術後の hydroxyapatite 製棘突起間スペーサーと棘突起との癒合について
- 坐骨神経切除がラット大腿骨におよぼす影響 : pQCTおよびFTIRによる検討
- 呼吸機能障害は頚椎症性脊髄症の一症状である?
- 脊髄損傷における脳脊髄液中のエイコサノイド産生の増加
- スポーツ障害の予防における^P-MRSによる運動療法の評価
- 腰椎硬膜外異所性石灰沈着の治療 : 脊椎内視鏡の応用
- 幼若脊椎における終板の生体力学的強度
- Internal hemipelvectomy で患肢温存を行った骨盤 Ewing 肉腫の1例
- 骨盤,大腿骨 double osteotomy に対する Dall-miles cable grip system の応用
- Cemented femoral component (5年以上経過例) のX線学的検討
- 骨盤後傾が発症要因と考えられる変形性股関節症
- 人工股関節全置換術におけるHDPソケットの摩耗度の検討 : 22mm径金属骨頭と28mm径アルミナ骨頭の対比
- 発育期腰椎分離モデルラットは Cox-2 inhibitor 投与によりすべりが増強する
- 発育期における腰椎分離症のすべり発生には椎体成長軟骨板損傷が関与する
- 脊椎分離症・すべり症における脊椎内視鏡下分離部除圧術
- 発育期腰椎片側分離症に合併した対側椎弓根疲労骨折
- 前方剪断負荷における幼若脊椎の負荷変位動態 : 分離椎と非分離椎の比較
- 成長期サッカー選手の腰椎障害
- 腰椎分離・辷り症 : 病態よりみた治療(運動と骨折)
- 骨格筋電気刺激におけるエネルギー代謝および糖代謝の検討 : 刺激頻度と刺激間隔の及ぼす影響について : 電気生理 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 発育期スポーツ選手の関節弛緩性と筋柔軟性
- 脊柱起立筋表面筋電図周波数分析(MPF)による筋運動処方の検討
- X線上の椎間可動域の経年的変化と腰痛の関連
- 表面筋電図周波数分析による連続的漸増運動負荷時体幹筋筋疲労の評価および呼吸代謝との関連
- 頚椎成長と前弯、椎間可動域との関連
- 腰部脊柱管狭窄症に対する部分椎弓切除術の腰椎運動性, alignmentに与える影響
- MRI T1 強調横断像における正常頚髄信号強度の検討
- 発育期腰痛疾患の体幹筋力指数とリハビリテーション指標
- 発育期腰椎終板障害における椎体のMRI輝度変化
- 高齢者における頚椎前弯増強に伴なう頚髄症の検討
- 腰椎分離・すべり症の腰椎アライメントに及ぼす影響
- MRI髄内信号変化よりみた頚椎症性脊髄症の予後
- 発育期腰椎終板障害における治療経過
- 発育期腰椎後方部終板障害, 特に椎間板病変との関連
- 腰椎分離症と椎間関節成長との関連
- 発育期スポーツ障害の予防
- 実験的脊髄損傷後の一酸化窒素(NO)の発現と合成阻害剤の効果
- 成長期スポーツ選手の骨端障害予防・検診システム確立のために
- 上腕骨内顆骨軟骨障害の内顆部形態変化について
- 野球による発育期上腕骨内上顆骨軟骨障害の LONGITUDINAL FOLLOW UP STUDY
- スポーツ少年団の整形外科的メディカルチェック-少年野球の野外検診より-
- 高校球児の障害と予防対策
- 腰部脊柱管狭窄症モデルラットにおける腰椎椎間板変性過程に関する実験的研究
- 末梢神経圧迫損傷に伴う支配筋におけるMRS-T1値、T2値 : ラット後肢骨格筋での変化について
- 27.頸随損傷における初期治療の意義とリハビリテーション
- 正常小児における頚部筋の成長 : 頚椎前弯形成との関連
- 発育期の過労性腰部障害としての腰痛終板障害 : その臨床的特徴と予後
- 発育期終板障害の臨床像
- 頚椎症性脊髄症における高齢化の影響
- 圧迫性脊髄症患者の客観的下肢機能評価(第2報) : 膝関節等尺性伸展運動における発揮筋力の角度特異性
- 体格が全身の軟部組織重量と骨密度に及ばす影響 : DXAの応用
- 発育期腰椎分離症の骨性癒合因子に関しての検討
- 運動負荷中の心肺機能からみた運動処方
- サッカー選手に対する多角的メディカルチェック
- ラット脊髄における Heart Shock Protein 72 の誘導
- 第5腰椎に発生した Solid Variant of Aneurysmal Bone Cyst の一例
- 筋肉内血管腫の臨床病理学的検討
- 高齢者頚椎症性脊髄症に対する脊髄後方除圧術の選択および合併症対策
- 左腸骨小円形細胞腫瘍
- 脊髄損傷に対するレシチン化 superoxide dismutase (PC-SOD) およびiNOS阻害剤(SMT)の投与に関する実験的検討
- 脊髄損傷に対するレシチン化 superoxide dismutase(PC-SOD) の投与法に関する実験的検討
- 急性期脊髄損傷の病態解明への基礎的アプローチ
- 高齢者に対する椎弓間開窓式脊髄除圧術の検討
- 経椎体侵入法による頚椎前方除圧術の検討
- 脊髄腫瘍の臨床診断 : 腫瘍占拠部位からみた画像所見の検討
- 発育期脊椎分離症のすべり進展メカニズムの検討
- 発育期膝伸展機構障害とスポーツ種目の関連について
- 分裂膝蓋骨・Sinding-Larsen-Johansson病と膝蓋骨高位の関連について
- 分裂膝蓋骨・ラルセン病における膝蓋骨高位について
- 発育期の腰部スポーツ障割と競技種目の関連
- 脊髄障害の整形外科管理
- 成長期脊椎管理に向けての課題
- 棘突起縦割式脊柱管拡大術の長期成績 : 術後アライメントに関するX線学的検討
- 低侵襲手術の現状と未来 : 肘関節の鏡視下手術
- 骨傷の立場からみた骨粗鬆症の治療
- 酸化ストレスによる脊髄外傷後の二次的傷害に対する薬物療法
- 次世を担う整形外科スポーツ医に求められている課題
- 廃用性筋萎縮の生物物理学的病態解析
- 日本の子ども : 整形外科からみた未来
- 脊髄損傷における二次的障害因子としてのICAM-1依存経路の関与
- 脊髄損傷におけるレシチン化 superoxide dismutase (PC-SOD) の効果
- 脊髄損傷患者に対する簡便な motor scoring system の評価
- 20) われわれの脊髄損傷治療軌道におけるリハビリテーションの展開(第4回日本リハビリテーション医学会総会)
- Clinical application of a chest respirator to a patient with dyspnea after extirpation of an intramedullary tumor of the cervical spinal cord.
- A Field Survey Concerning Development of Ossification of Posterior Longitudinal Ligament in the Cervical Spine