広範脊椎悪性腫瘍に対する super en bloc spondylectomy
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1997-04-25
著者
-
長谷川 和宏
新潟脊椎外科センター
-
本間 隆夫
新潟脊椎外科センター
-
長谷川 和宏
新潟大学整形外科
-
堀田 哲夫
新潟大学整形外科
-
内山 政二
新潟大学整形外科
-
本間 隆夫
新潟大学整形外科
-
本間 隆夫
新潟大学 整形外科
-
本間 隆夫
亀田第一病院 新潟脊髄外科センター
-
内山 政二
新潟大学 整形外科
-
内山 政二
新潟大学脳研究所
-
長谷川 和宏
新潟大学医学部 整形外科学教室
関連論文
- 小児ダウン症に伴う環軸椎不安定症癒合不全例に対してインストゥルメンテーションを用いた後頭骨軸椎間固定を施行した一例
- 術中可動性計測システムを用いた腰椎変性すべり症における椎間不安定性の生体力学的評価
- 513 制動術および固定術による隣接椎間の力学的特性変化(GS-1:一般セッション(1)医療)
- B105 回旋運動に着目した脊椎可動性評価(B1-2 関節2)
- 0922 回旋不安定性が椎間運動に及ぼす影響(S04-2 関節のバイオメカニズム(2),S04 関節のバイオメカニズム)
- 透析性頸椎症手術例の問題点
- 高齢者の脊柱変形・椎間不安定性は腰痛にどのようにかかわっているか? : Preliminary report
- Threaded interbody cage 単独使用による腰椎固定術 : 60例の分析
- 骨粗鬆症性椎体偽関節に対するインプラントを用いない骨接合術
- 軟骨無形成症における脊柱管狭窄症手術例の検討
- 6 抗リン脂質抗体症候群に伴う脊髄梗塞(後脊髄動脈症候群)の 1 例(I. 一般演題)(第 44 回新潟画像医学研究会)
- 髄液内一酸化窒素濃度を用いた脊髄損傷の改善度予測
- 腰椎変性疾患での術前髄液内一酸化窒素と術後の痛み・しびれの改善
- 脊椎内視鏡下手術の現状 : 2006年1月-12月 手術施行状況調査・インシデント報告 集計結果
- 日本の内視鏡下手術技術認定制度と脊椎内視鏡下手術の現状
- Sublaminar Wiring 法におけるポリエチレンケーブルとチタンケーブルの椎弓に与える力学的影響の相違
- 側弯症手術痕の患者立脚型評価
- 圧迫性頚髄症における髄内一酸化窒素(NO)の臨床的意義
- 先端光学技術の整形外科的導入 : 軟性脊髄鏡によるくも膜下腔のダイナミックな病態の観察
- 脊椎外科手術インフォームドコンセントの向上をめざして
- 脊椎内視鏡下手術の現状 : 2007年1月-12月 手術施行状況調査・インシデント報告 集計結果
- ムチランス型リウマチの頚椎病変に対する手術治療の検討
- 側臥位前後同時アプローチによる傍脊椎腫瘍切除、脊柱再建術
- Graf 手術による椎間制動効果 : 椎間板内 vacuum 現象との関連
- 骨軟部肉腫にみられる脳転移
- 頸椎前方脱臼の外科治療-後方アプローチを中心として
- 脊椎外科手術における術中脊髄機能モニタリングの意義
- 頚髄除圧術後の上肢麻痺に関する脊髄障害原因論
- 腰椎変性疾患に対するステロイド剤の硬膜外投与 : 髄液内一酸化窒素による炎症のモニタリング
- 腰部変性側弯症に対する三次元的高度矯正手術
- 脊椎悪性腫瘍の術式選択
- 多発性神経性腫瘍の鑑別点
- 除圧術後にみられた頚髄の腫大
- 小児環軸椎不安定症の病態に応じた治療
- 椎弓形成術または片側椎弓切除術で頚髄腫瘍を摘出した症例の術後後彎変形
- 広範脊椎悪性腫瘍に対する super en bloc spondylectomy
- 骨粗鬆症性椎体偽関節に対するインプラントを用いない骨接合術
- 軟性脊髄鏡によるくも膜下腔の観察と特異病態の提唱
- PLIFにおける Threaded Fusion Cage の適応と問題点
- 腰椎変性側彎の簡単な矯正法の考案
- 胸椎後縦靭帯骨化症に対する後方進入脊髄前方除圧術における工夫
- 脊髄用軟性内視鏡の臨床応用と新知見
- 術中脊髄機能モニタリングはすべての脊椎手術で実施すべきか?
- 骨粗鬆症性椎体偽関節の手術治療経験
- 908 脊椎不安定性モデルを考慮した回旋運動評価(OS3-2 挑戦するバイオエンジニアリング(3),オーガナイズドセッション:3 挑戦するバイオエンジニアリング)
- 907 術中における不安定腰椎の力学測定器再現性評価(OS3-2 挑戦するバイオエンジニアリング(3),オーガナイズドセッション:3 挑戦するバイオエンジニアリング)
- 幼児症例に対する側弯症手術 (特集 脊柱側弯症の術後長期成績と現状)
- B204 回旋を対象とした腰椎不安定性評価システムの開発(B2-1 整形外科のバイオメカニクス1)
- 腰椎不安定性の根拠 : 新しい術中椎間可動性測定器を用いて
- 骨粗鬆症性椎体偽関節の病態-術中所見からの知見
- 頚椎に発生した良性骨芽細胞腫の1例
- 頸髄髄内海綿状血管腫の一例
- 0326 In-vivo腰椎機能的脊柱単位の生体力学的評価(OS8:脊椎・関節のバイオメカニクス)
- 問題点の検討 高齢者の脊柱変形,椎間不安定性は腰痛,QOLにどのようにかかわっているか
- 若年者における頚椎部 flexion myelopathy に対する頚椎前方固定術の治療経験
- 骨傷の明らかでない頚髄損傷に対する手術療法の意義
- 高齢者頚椎症性脊髄症(70歳以上)における手術療法の意義 : 60歳以下手術例との術式別比較検討
- 腰椎変性側彎症に対する3次元的矯正固定術
- 腰椎疾患に対する低侵襲手術 : 内視鏡下除圧術を中心に
- 頚部脊柱管拡大術後に拡大椎弓間に陥入して生じる脊髄変形の発生メカニズム
- 頚椎後弯を伴う頚髄症に対する後方除圧術の問題点
- 骨傷のない頚髄損傷における前縦靭帯、椎間板のMRI画像
- 高齢者の後方経路腰椎椎体間固定術(PLIF)における TFC の有用性
- 圧迫性頚髄症における髄液内一酸化窒素(NO)の臨床的意義 : 第2報
- 急速に進行した麻痺性側弯症の1例
- 0328 腰椎低侵襲除圧術が及ぼす椎間運動特性への影響(OS8:脊椎・関節のバイオメカニクス)
- 教育関係者とともに行った側弯症検診 -その現状と今後の課題-
- GFAP-positive foamy cells in a spinal cord ependymoma : xanthoependymoma(lipidized ependymoma)?
- 3次元CTを用いた後縦靭帯骨化巣の立体的把握および除圧術シミュレーションの試み
- 腰椎変性疾患における術後の痛み・しびれの改善と髄液内一酸化窒素の早期変化
- 腰椎変性側彎症における罹患椎間の生体力学的評価
- 段階的脊椎損傷モデルにおける屈曲・伸展時の椎間板内圧の変化
- 術中可動性測定器を用いたヒト腰椎の運動特性評価に関する研究
- 腰椎固定術と制動術における隣接椎間への生体力学的影響の比較
- アメリカ人と日本人特発性側彎症における Scoliosis Research Society Outcomes Instrument のスコアに差があるか?
- 思春期特発性側彎症に対する装具療法の検討 : 胸椎カーブのみに限定して
- 特発性側彎症における術前後スポーツ活動の変化
- 特発性側彎症矯正術後の遺残脊柱変形に対するSRS-24を用いての患者アウトカム評価
- King type III 特発性側彎症術後長期経過例の検討
- 局所骨とセラミックスの骨移植による側彎症後方手術 : 前向き研究による評価
- 10歳以下で施行した側彎症手術後長期経過例の検討
- 神経線維腫症1型に伴う脊柱変形に対する手術治療の検討
- 側彎症矯正手術による患者アウトカム評価SRS-24の変化 : 縦断的検討
- 側彎症が患児とその母親にあたえる心理的影響
- 椎間関節切除モデルを用いた回旋運動時の椎間板表面変位の測定
- 脊椎固定術および制動術が隣接椎間へ及ぼす生体力学的影響
- 段階的損傷モデルを用いた推間の屈曲-伸展および回旋不安定性の評価
- 腰椎回旋可動性測定システムの開発とその有用性の検討
- 北京での教育・診療および中国整形外科学会(蘇州)での講演
- 損傷椎間の側屈運動時における椎間板内圧変化特性の評価
- 脊椎損傷モデルによる回旋運動特性および椎間板内圧変化特性評価
- 不安定椎間可動性評価の高精度化に関する研究(S04-2 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用(2),S04 医療とバイオエンジニアリング,工学技術の医療応用)
- 損傷椎間の回転中心軌跡変化に関する研究(OS3-1 医療・福祉・生物関連の総合バイオエンジニアリング)
- 433 腰椎変性疾患における腰椎可動性術中測定に関する臨床研究
- 腰椎椎間可動性術中測定器の評価
- C206 腰椎椎間可動性術中測定機の評価
- B201 隣接三椎間における椎間板内圧測定
- 643 回転中心軌跡を考慮した腰椎椎間運動評価
- 9B-04 脊柱側弯症治療におけるデバイス固定法の力学評価(OS-2(3) 脊椎・関節のバイオメカニクス(1))
- 頚髄除圧術後の上肢麻痺に関する脊髄障害原因説 (特集 脊椎脊髄病学最近の進歩 2003)