480. ベットの高さと介護者の筋活動(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1998-04-20
著者
-
浅海 岩生
山口大学医学部附属
-
河合 伸也
山口大学医学部整形外科学教室
-
柳原 秀子
理学療法部
-
小田 裕胤
山口大学医学部整形外科学教室
-
小田 裕胤
新南陽市民病院
-
泉 博則
山口大学医学部附属病院理学療法部
-
柳原 秀子
山口大学医学部附属病院理学療法部
-
小田 裕胤
山口大学 整形外科
-
浅海 岩生
山口大学医学部大学院整形外科学専攻
-
河合 伸也
山口大学医学部人体機能制御学(整形外科)
-
小田 裕胤
山口大学医学部整形外科
関連論文
- 前頭葉損傷患者の行動特徴と評価 : 症例を通しての評価の検討
- 前頭葉機能に関連した評価の試み
- コンピューターによる前頭葉検査の試み(第1報)
- CVA患者の遅延課題に対する反応時間 : 前頭葉損傷患者の特徴
- 間葉系細胞から神経系細胞への分化・誘導
- AML 型人工股関節の術後成績
- 先天性股関節脱臼に対する関節鏡視下整復術
- AML型人工股関節置換術の中期成績
- 骨量減少を基盤とする不安定型橈骨遠位端骨折の治療成績
- 慢性関節リウマチ患者の傍関節部海綿骨における炎症性サイトカインの検討
- 脊柱靭帯骨化におけるレプチンの関与 -女性におけるレプチンとインスリンの相関について-
- 亜脱臼性変股症に対するTHAにおけるセメントレスソケットの比較的高位設置の検討 (ポリエチレンライナーの磨耗量からみて)
- 4. 当科における遊離皮弁を用いた再建手術例の検討(第37回山口形成外科研究会)
- 遊離空腸による中咽頭側壁再建 : 術後の嚥下機能と再建中咽頭の運動性(第36回山口形成外科研究会)
- 陳旧姓骨盤環骨折の手術的治療の検討
- 慢性関節リウマチにおける蛋白分画の評価
- 大腿骨頭壊死に対する関節温存手術の適応について
- ケルブール型十字プレートを用いた人工股関節全置換術の検討
- 人工股関節全置換術例の立位及び臥位における骨盤傾斜の変化
- RA股臼底突出症に対するセメントレスカップのX線学的検討
- DUPUYTREN 拘縮手術例の検討
- 大腿骨頚部骨折全国調査
- 458. LANを使用した理学療法データベースの構築
- 超音波を利用した関節軟骨の非接触評価
- B122 ロボットアームを用いた関節軟骨における力学的特性分布の評価(B1-4 軟組織)
- 506 超音波による関節軟骨計測手法に関する研究
- 関節軟骨形状が超音波伝播におよぼす影響
- 2. 肩甲下動脈系連合皮弁を応用した四肢・頭頸部再建術の経験(一般演題)(第41回山口形成外科研究会)
- 腰椎椎間板ヘルニアにおけるクリニカルパスについて
- 腰椎椎間板外側ヘルニアに伴う CRPS type II の1例
- ワイヤーソーを用いた腰椎椎管拡大術
- 507 超音波による関節軟骨評価に関する数値解析的研究
- 閉経後骨粗鬆症における各種薬物療法の治療効果の検討 : 無作為比較試験
- SF-36 (Ver. 1. 2) を用いた骨粗鬆症性椎体骨折症例のQOL評価
- B113 関節軟骨形状が超音波伝播に及ぼす影響
- 4.下腿切断端への遊離皮弁移行術(第39回山口形成外科研究会)
- 2.下顎再建の治療経験(第39回山口形成外科研究会)
- Sauve-Kapandji法後における尺骨近位断端部痛の検討
- 上肢筋肉内血管腫の治療経験
- 手に発生した内軟骨腫の治療成績
- 滑膜肉腫の治療経験
- 自家処理骨と血管柄付き骨移植の併用による広範囲骨欠損の再建
- 遊離筋肉移植による四肢機能再建
- 悪性骨軟部腫瘍に対する術中体外照射自家骨移植の経験
- 上肢悪性骨軟部腫瘍切除後に生じた組織欠損に対する血管柄付き組織移植の応用
- 月状骨脱臼, 周囲脱臼に対する治療経験
- 遠位橈尺関節障害に対する鏡視下手術の検討
- 手根管症候群における短母指外転筋と虫様筋筋活動電位の潜時差の検討
- 血管柄付き腓骨移植による下腿広範囲骨欠損の治療
- 有茎広背筋皮弁の治療成績 : 適応と限界
- 頚椎後縦靭帯骨化症における脊髄誘発電位による高位診断
- 慢性関節リウマチ患者の全身性骨量減少の検討
- 変形性股関節症に対する臼蓋棚形成術の術後成績
- 慢性関節リウマチ患者の骨塩量測定
- Dexamethasone による脊柱靭帯由来細胞の骨芽細胞への分化誘導
- 骨髄間質細胞に対するPDGF (Platelet-derived growth factor) の効果における老化による影響
- Finn Knee による膝関節周辺骨肉腫の治療経験
- 480. ベットの高さと介護者の筋活動(第2報)
- 634 荷重感覚フィードバック訓練に影響を与える因子 : 振動覚閾値に着目して(理学療法基礎系30, 第42回日本理学療法学術大会)
- 152. 脳卒中片麻痺患者の坐位からの立ち上がり動作の分析(第2報)
- 31. CVA患者の頭部回旋に伴う重心動揺
- 238. 大腿伸筋筋力と周径および筋層の厚さの関係
- 1205 健常者での視覚情報を用いての下肢荷重訓練のもたらす効果の検討(理学療法基礎系37, 第42回日本理学療法学術大会)
- 90. パソコンによりリハビリ業務支援システム : 第5報 Windows版システムとの連携
- 469. 簡単な画像データベースによる患者記録の試み
- 頸部脊椎症に対する手術療法と理学療法
- 遠隔医療での理学療法実施のためのIT活用の展望
- 医療情報システムと理学療法記録
- CVA患者の上肢操作による体性感覚入力と空間認知との関連 : 視覚始動性反応時間を用いて
- 対麻痺患者におけるアシスト式歩行介助装置の利用
- 脳卒中患者の上肢・手の治療による機能的変化 : 治療前後の視覚性到達機能変化の検討
- 抹消課題に対する無視の特徴 : ADLで無視を認めるCVA患者について
- 共有情報の管理とセキュリティ
- 測定プログラムの作成法(4) : A/D 変換器を使用したデータの測定法
- 測定プログラムの作成法(3) : CT・ビデオ画像の分析プログラム
- 測定プログラムの作成法(2) ; 反応時間の測定II
- 測定プログラムの作成法(1)
- 表計算ソフトの活用(4) : データベースとのリンク
- 表計算ソフトの活用 (2) : マクロプログラムの作成 II
- 表計算ソフトの活用 (2) : マクロプログラムの作成 I
- 表計算ソフトの活用 (1) : 表計算ソフトの基礎知識
- データベースの活用 (3) : ネットワークでのデータベース設定
- データベースの活用 (2) : 簡単なプログラムの作成
- データベースの活用 (1) : データベースシステムの基礎知識
- Web ブラウザを用いた治療プロトコール・データベースの作成
- LANシステムの構築方法
- 269. 膝関節疾患における下肢反応時間の遅れについて
- 257. 半導体低出力レーザーの治療経験
- 401. 膝関節屈伸運動の速度フィードバック訓練についての検討
- 251. 理学療法診療記録のコンピュータ化
- 354. パソコンによるリハビリ業務支援システム : 第3報 誤入力防止を中心に
- 379. パソコンによるリハビリ業務支援システムの機能拡張について
- 235. リハビリテーション業務でのパソコンの利用 : バーコード処理を用いて
- 241. CVA患者の坐位からの立ち上がり動作の分析
- 56. 脳卒中片麻痺患者のリーチ動作における足圧中心移動幅
- 55. 下肢の台のせ動作における足圧中心移動幅
- 272. 下肢の台のせ動作における足圧中心移動幅 : 第3報-脳卒中患者のADLとの関連性
- 脳卒中患者における学習について : -単純反応時間を用いて-(第2報)
- 298. 脳卒中片麻痺患者の視覚情報処理と健側下肢との反応性について : 歩行可能患者と正常人を比較して
- 104. 視覚刺激に対する反応と片麻痺のADLについて